マガジンのカバー画像

読書本まとめ

27
和の読書記録です。本からの気づきをいろいろ書きます。
運営しているクリエイター

#日記

カムイミンタラだよ。アイヌ語で「神々の遊ぶ庭」。そう呼ばれるぐらい、素晴らしい景色の北海道で1年のエッセイを。

この本を手にとったきっかけかわいい表紙。 でも、この作者さんは読んだことがありませんでした。 1月に親族での集まりがあった時に偶然教えてもらった本です。 だから、読んでみます。 家族みんなで1年の山村留学へ本を開いてまず、びっくりしたのが「山村留学制度」というもの。 これは、自然豊かな農山漁村に、小中学生が1年単位で移り住み 地元の小中学校に通いながら、さまざまな体験を積む活動のようです。 こんな制度、あったんですね。なるほど。 この本は、家族は5人で北海道のトムラウシと

人のために本を読み、説明すると

興味なかった本を読む ある日、旦那さんから「これ、知ってる?」と聞かれました。 本「Instagram ~野望の果ての真実~」著者:サラ・フライヤー 「知らなーい。気になるならメルカリで調べよっか?」とサクッと調べて提示してみます。お値段1000円前後。定価が2400円だったから悪くないよね。 旦那さんは渋い顔。 「気になるけど、ネットで内容何となくわかってるし、今それ読む元気ないからいいかな~。」 ほぉ。ま、いいけど、と思いつつ同時に図書館の検索もかけてみます。 「あ