見出し画像

車なし テレビなし スマホなし

車なし、テレビなし、スマホなしの私の暮らしは、
静かで、おだやか、なごやかです。

車の免許はゴールドですが、免許証は身分証。
走る凶器で人を殺めることはありません。

テレビがないから雑多な音から耳と心が守られます。

スマホがないから背中を丸めて画面に釘付け不恰好になりません。

娘とよくするふたり旅。

国内、国外、どこへ行くにも電車かバスか飛行機です。

旅するたびに、母と子の、 絆がますます深まるワケは、車に乗らないためでしょう。

苦手なテレビは3年前に夫が自分の単身赴任先に持ち去ってくれました。

旅のさなかに宿泊先で、半年ぶりくらいに観るテレビなら、楽しく笑って観られます。

そしてスマホは、持たないことで、周囲に煩いをかけています。

ラインをしていないから、ショートメールをよく使います(私はガラケー使用)

しばらくしたらスマホは持つかもしれません。

車なし、テレビなし、今のところはスマホなし。

それが私の暮らし方。

画像1

「主婦のひとり時間」に、

「主婦と名のつく上着」をぬいで、

「ノートのお城で深呼吸する」という方法があります。

手のひらサイズ

ノートのお城の役割はあなたの心を守ること。

ノートのお城はあなたにとっての心の安全地帯です。

気持ちがモヤモヤしていたり、人の言葉に傷ついて自信をなくしてしまったり、
言えない気持ちの塊が重く心をつぶすときには、ノートのお城にきてください。

何があってもまっすぐここ手ェノートのお城に戻ればいい。

そう考えると、それだけで気持ちが軽くなりますね。

画像3

ノートメソッド【マイノートルネサンス】のご案内はこちらから

ノートルネサンス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?