見出し画像

ついにこの日が!金沢の旅!

2020年9月21日(月)~22日(火)にかけて、いよいよ僕たち(私たち)の金沢旅行が始まります。

皆さんそれぞれ楽しみにしていることかと思いますが、かく言う私もとても楽しみにしている一人です。

平日休みにあまりに暇だったこともあり、なんと今日は金沢市について、そして今回の旅について、まとめ上げてしまいました。

皆さんもこれを読みながら、今回の旅行に向けてのモチベーションを高めていってもらえるとこれ以上の喜びはありません。

普段あまりこういった文章を書かない身なので、読みづらい点も多々あるかと思いますが、ご容赦ください。

いざ。


【 金沢市 】

画像12

金沢市は本州にある石川県の県庁所在地です。江戸時代の面影が残る地区や、美術館、伝統工芸で知られています。ほかにもいろいろあるかと思いますが、時間の都合上ここでは割愛させていただきます。


【 金沢という地名 】

金沢」という地名は、その昔、この地を二分して牛耳っていた「金田」さんちの長男と「沢田」さんちの長女がお見合い結婚をしたところ、どちらの家系も姓を譲りたくない、ということで折衷案として「金沢」家が誕生した、という言い伝えがあるんじゃないかと目論んでWikipediaを調べたところ、全然ちがいました。


【 面積 】

金沢市の面積は 468.64km² です。
これをA4用紙で換算するとだいたい 75億枚分になります。

ちなみにA4用紙は遊戯王カード12.3枚分なので、
金沢市は遊戯王カードで換算すると922.5億枚ということになります。

以上のことを踏まえると、金沢市の面積は、かの有名な「デーモンの召喚」を922.5億体召喚できるスペースがあるということですね。
とても大きいですね。

画像13

さすがの闇遊戯も、これだけ召喚しなければならないとなると、龍角散が手放せないでしょう。


【  市町村コード 】

あと、とても大事なことをお伝えするのを忘れていました。

金沢市の市町村コードは「17201-4」です。もしもの時のために覚えておきましょう。

画像3


【 地図で見る金沢 】

今度は地図で金沢市を見てみましょう。
ざっくりとした場所が、こちらになります。

宇宙規模で考えると、だいたいこの辺りと言って差し支えないでしょう。今回の旅行ではこの辺りに行きます。



【 旅のプラン 1日目 】

それでは肝心の、旅のプラン・金沢市の観光地インフォメーションです。

まずは1日目。現段階で決まっている・行っておきたい予定といえばこのくらいです。


和菓子手づくり体験(石川県観光物産館 3F)

画像4

13時スタートです。10分前までには現地集合とのこと。

どんな芸術作品が生まれるのか、今から楽しみですね。


▼ 地図はこちら


そして金沢に行ったら必ず行っておきたいのがこちら。

近江町市場

画像11

脂がのった新鮮な海の幸たちが、緊急事態宣言?ソーシャルディスタンス?んなもん俺たちにはカンケーねんだよ、と言わんばかりに、所狭しと並んでいます。

しかも、そんな海の幸をその場で食すことができるのもこの市場のいいところ。北陸の名産「ノドグロ」は絶品です。

夜の宿で食べる食材もここで調達しましょう。


ちなみに「すしざんまい」でおなじみ木村 清  社長は、なんと実はこの近江町市場で寿司を握る修行をしていた時代もあったそうだ。

なんてことがないか、参考文献を片っ端からあたってみようと意気込んでいた私でしたが、そんな私の思惑とは裏腹に「寿司職人ではないため寿司は握れない」という事実を、最初にあたったWikipediaで知ることとなったのは記憶に新しい。

はい、すしざんまい。

画像11


▼ 地図はこちら



そしてお待ちかね、長旅の疲れを癒やすオアシスとなる、僕たちの宿はこちら!

Wow!KANAZAWASTAY増泉

マダガスカル

みんなで美味しいご飯をたべながら、今日の出来事や昔の思い出を語り合い、ゆっくりと過ごしましょう。

そして、柴さんの結婚式に向けた動画の撮影会の会場にもなりますので、各自ボケる用の品物を持参するのを忘れないように。

スクリーンショット-2020-03-19-21.52.47-1124x720

ここで撮影した動画のクオリティによっては、「つまらない人間」というレッテルを一生貼られ続けることになることを覚悟してください。


▼ 地図はこちら



【 旅のプラン 2日目 】

さて、ここからは2日目に移ってまいります。

シリーズものの映画などにおいて、1作目がとても面白かったので2作目も期待して鑑賞したら、あまり面白くなかった、なんてことはもはや日常茶飯事となった昨今、この2日目をいかに初日と同程度、いやそれ以上に趣深い物にできるかは、我々の手にかかっています。

簡単にできる対策として、全員が全裸で出歩くなんてのはいかがでしょうか?
簡単かつコストもかからない、コスパ抜群の手法なので、試してみる価値はあると思います。


と、ここまで2日目にかける熱い思いを綴ってきましたが、何を隠そう、この2日目に関しては全くノープランです。

あるとすれば、車で砂浜を走ることくらいでしょう。

千里浜なぎさドライブウェイ

画像7


ちなみに「砂浜」という単語は、いかにも「夏」を連想させそうな雰囲気を漂わせておきながら、季語にはならないそうです。
俳句を詠む際にはぜひ注意していただきたいと思います。


参考までに、かの有名な正岡子規が詠んだと言われる、「砂浜」を取り入れた俳句を紹介しておきましょう。

正岡子規i

砂浜に足跡長き春日かな / 正岡子規

確かに、「砂浜」という単語の他に、「春日」という季語が入っていますね。
内容を察するに、暖かい春の日に、大変足のサイズが大きい方が砂浜にお入りになられた形跡があるねぇ、というような意味でしょうか。
情景が目前に広がるような、非常に趣深い一句ですね


▼ 一応地図も載せときますね



【 参考資料 】


最後に、参考になるかは定かではないですが、念のため。

一般的に金沢の光地と呼ばれているスポットをいくつか挙げておきます。



兼六園

Wikipediaによると、石川県金沢市に存在する日本庭園である、と書いてあるので、まぁおじいちゃんちの庭みたいなものを想定しておけばよいでしょう。

なぜか入園料もかかるようなので、それだったら入園料のかからない、おじいちゃんちの庭に行きましょう。

画像9

これはミワさん。


21世紀美術館

略して21美と呼ばれるらしい。
沢田さんちの21番目の末っ子、21美が描いた落書きか何かの展覧会だと思われる。

画像10

画像11



ひがし茶屋街

モノボケ用品の調達ポイント。一日目に行ってもいいかもね。



そんなわけで、長いこと書いてきましたが、これで金沢の魅力は十二分に伝わったかな?

これを見てますます早く行きたくなった!そんな方はぜひぜひ応援コメントフォローをどしどしお待ちしております。

そしてそれがこれからの僕の物書きのモチベーションにもつながりますので、ぜひぜひお願いしますね!


何はともあれ、せっかくみんなで久々に旅行に行くんだから、死ぬほど楽しくいきましょう。以上。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?