マガジンのカバー画像

琴絵のラジオ【コトラジ】

135
ラジオ配信したものをまとめています。 [NEW!!] Voicyパーソナリティになったので、そちらで配信したものもここに集約していきます!
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

琴絵のコトラジ #18 目標8000歩!!

アラフォーはなかなか痩せなくなってきた。でも筋トレ苦手なんです。 だからまずは歩くのを8000歩目標。昨日は7860歩。おしいー。 少し筋肉がついたら、軽いランニングとかできたらいいな。と継続を低めの目標にスタートしてます。運動してますか?

琴絵のコトラジ #17 東京について

釧路も好きですが、私は東京の街も好きです。乾いた都会、なんて表現もされますが、私が住む街は下町で人の付き合いもしっかりあります。どこに住んでも「アイムイン」したら、楽しさが増えますね。

琴絵のコトラジ #16 自分のこと好きですか?

自分軸で生きるって大切。昨日は朝からルンルンで今日1日をスタートできる方法を学んできました。つくづく最近思うのは、「自分がどう思うか」で物事は良くも悪くもなるんだということ。 私も41年生きてきて、その大半は自分のことを好きじゃなく生きてきた気がしますが、やっと自分のことを愛してあげようと思いました。 そういえばそんなことを40歳の誕生日の朝に思って始めたのが、このnoteのきっかけです。 https://note.mu/kochizo/n/nb040f86239fe

琴絵のコトラジ #15 サイボウズでの複業について

去年からサイボウズ社長室で複業中です。ちいクラが主な仕事です。サイボウズ自体が個の立つ人だらけ(複業してる人が数えきれない!)なのですが、社長室もかなり個性的な人ばかり。先輩たちからたくさん学ばせてもらってます。 そしてコトラジは土日祝お休みなんだけど、楽しみにしてるという声をみかけました!嬉しいのでできるときは不定期に配信しようかなーって思ったり♫あ、これはモチベーションUPということか?(笑)

琴絵のコトラジ #14 美容院でスッキリ!

時間に追われて後回しにしていた美容院に昨日は行ってきました。アラフォーとはいえ、やっぱり美容院に行くと心がカサカサしてたのが潤うような、そんな感じがしました(笑) U-REALM銀座というのが私の行きつけのお店ですが、ここは後輩が経営しているカリスマ的美容室。忙しくなったことで、忙しい彼のサロンワークに合わせられなくなったけど、他のスタイリストさんも一流のおもてなしなので、しっかり癒されて来ました! 予約の時間の方が、スッキリアイディアが出ることもあるなーと実感。 そういう時間もちゃんと大切にしようと思いました。

四宮琴絵のコトラジ #13 モチベーションとかどうしてる?

昨日悩んだときは・・・と言う話をしたので、モチベーションの保ち方とかよく聞かれるのでそのことについて話してみました。 あとは、ぜひみなさんのモチベーションについてどんな風に考えてるか、ぜひコメントへって言ってみたけど、、、反応いただけたらモチベーション上がるかも(笑)

琴絵のコトラジ #12 悩んだ時は

コミュニティリーダーズサミットに出て、改めて今の活動に対して「うーん」という悩みが出てます。悩みというのはちょっとビジョンがブレているときなのかな。そんなとき、私は相談する方がいます。みなさんは悩んだときはどうしてますか??

琴絵のコトラジ #11 サイボウズ松山とkintone大好きメンバーの宴

高知-松山の旅は今日でおしまいです。サイボウズサポートメンバーさんに色々とお話する機会を持ててよかったです。 来店型定額制対面開発「システム39」は、web打ち合わせも可能ということ、他社さんのプラグインやサービスを紹介することもあること、そしてお問い合わせ頂くことが多い「あと一歩!」の部分をプラグインとして提供してることなど知って頂くきっかけになったかなともいます。

琴絵のコトラジ #10 高知での学び

コミュニティリーダーズサミットin高知に行ってきました!Twitterではトレンドいりするぐらい盛り上がったCLS高知。新しい出会いもあり、また初高知の観光も楽しんできました。 こうやって繋がるのは楽しいですね!

琴絵のコトラジ #9 Hokkaido Design Codeについて

去年起業したHokkaido Design Codeについて少しだけお話ししてます。 ラジオ配信、一発録りって毎回難しい!

琴絵のコトラジ #8 同じ職場で夫婦円満のおはなし

ジョイゾーに働くまで、夫婦で同じ職場は絶対イヤ!と思ってましたが、働いてみたら共通のビジョンができ、お互いを尊敬し尊重しあえて、夫婦円満になったなーと思ってます。そんなことを話してみました。

琴絵のコトラジ #7 ジョイゾーでの働き方について1

3つの会社で働く、ということの続きで、メインであるジョイゾーでどんなことをしているか、という話をしてみました。 新しいビジネスモデル、来店型定額制システム開発「システム39」私が社会復帰するきっかけになったワクワクする仕事です。

琴絵のコトラジ #6 働き方について

私の3つの会社で働き始めた事について話しています。 株式会社ジョイゾー 合同会社Hokkaido Design Code サイボウズ株式会社 ジョイゾーに勤めて、コミュニティ活動をして、ちいクラ始めて起業して、そしてちいクラで複業。 10年専業主婦をやってきた私にとって、仕事を生き生きとできる今はとっても楽しい毎日です。 ちょっと音質悪いかも?ちょっと鼻が詰まってる?1発録りは難しい〜。 そういえば、質問箱もあったりします! https://goo.gl/k5UXkR

琴絵のコトラジ #5 今週も始まりました!

今週末登壇予定の「コミュニティリーダーズサミット in 高知」について話しています。 申し込みはこちらからhttp://eventregist.com/e/CLS_Kochi