弥生賞 予想

馬場速い

土曜の9レース潮来特別で2500mを2分31秒5と過去4年連続34秒台だったのに3秒も速い。
1勝クラスのマイルでも1分32秒8。
オーシャンSもモススーパーフレアやダノンスマッシュといったGⅠ馬が勝った時並の時計が出た。
先行勢が全滅した割にペースはそこまで速くない。
レースのラスト1ハロンも11.5秒と例年よりも速いので勝った馬はまだ余力があったのでもっと速いタイムが出た可能性もある。

あまり速くないのに先行勢全滅が少し引っかかる。
道中は内でもいいが、直線は内が悪くなりかけているのかもしれない。

ヴェントヴォ―チェが走った辺りが良さそう。

展開

①枠に入ったレヴォルタードがどこまで逃げるか。
手塚師は「ジョッキーは引っ掛かる印象があったみたいだけど、思ったより操作性がよくて左右のバランス差もなく乗りやすかった、と言っていた。折り合いに重点を置いた調教をしているし、その辺が競馬で出てくれれば」
折り合い重視なら大逃げはしないか。

頭数が少ないながら前に行く馬が多いが、ここで前半から無理をする騎手はいないだろう。

隊列が決まったら流れは落ち着く。

内で逃げる①の3着はありそうなのでおさえる。

久しぶりだけど気持ちが強い⑦ゴッドファーザーが早めに仕掛けるか?

◎⑦ゴッドファーザー
菊花賞を考えた時にこのメンバーでは⑦か①かだと思う。

〇④トップナイフ
チューリップ賞のドゥーラみたいな大きな不利はないと思いたい。

▲①レヴォルタード
内を引いたし、スタートミスらなければ先頭に立てる。

△②ワンダイレクト
またしてもいい枠を引いた。
枠が逆ならセッションの逆転もあるかと思ったが今回もこちらが先着しそう。

△⑧セッション
ムルザバエフ騎手ありがとう△

△⑥タスティエーレ
中山でどうかな。
松山騎手だから抑えずに出たなりでポジションをとるだろう。
その位置は良さそうだが。

馬券

単勝⑦1000
ワイド⑦④① 3x300
3連複 18x100
馬単
1着⑦ 2着④①② 3x300
1着④ 2着⑦①② 3x100
3連単
1着⑦④ 2着⑦④①② 3着⑦④①②⑧⑥ 24x100
1着⑦④① 2着⑦④①② 3着⑦④①②⑧ 27x100


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?