函館SS 予想

函館1200mは他の競馬場と少し違う。

函館1200mは最初の700mで約3.5m上り、コーナーで下りながらゴール前は平坦。

他の多くの競馬場の1200mコースが前半が下りなのに対して前半がひたすら上りなのは函館だけ。
福島も前半に上りがあるが1.8m位。

前半がキツいコースだ。

前半の先行争いが激しくなって前半600mが32秒台になるとゴール前が平坦でも前が止まる。

今年は逃げ馬はビアンフェ(前走600m33.4秒)。
そして逃げはしないが先行して速いキルロード、レイハリア、ボンセルヴィーソがいるので枠の並びで逃げ馬が外枠になれば32秒台に突入する可能性もある。

③ライトオンキュー、④キルロード、⑥シゲルピンクルビーの先行勢が内で、逃げたいビアンフェが⑬!
ボンセルヴィーソの9番枠もいい味出している。

最初の600mを33秒を切るかもしれない。

逃げ馬と2番手はバテる。
その後ろの馬を中心に差し馬も少し。

◎⑦ナムラクレア
浜中騎手は先週の安田記念で進路取りにミスったので今週は間違えないように乗るでしょう。
多分。
先週はアネゴハダが強い勝ち方をしたし、50キロは有利。

〇④キルロード
ここ2走の重賞での好走に加え、前半に坂のある福島1200mも2勝している。
多少ペースが速くなろうが残せる。

▲⑧ヴェントヴォ―チェ
去年の7月に福島と函館の1200m勝ち。
前走も好時計勝ち。

△⑥シゲルピンクルビー
去年は出遅れて内で前壁で参考外。
重賞では今一つ足りていないが果たして。
もう少し外枠が良かった。

△⑫ファーストフォリオ
前走は大きく出遅れたが上り最速で力を見せた。
今回はペースが速くなりそうで外枠から不利なく加速できれば面白い。

△⑯レイハリア
無事ならスプリント戦線を賑わしていたヨカヨカに勝っている実績は甘く見ない。
先行勢の後ろの外側からうまく抜け出せそうな枠。

次点

①プルパレイ
デムーロ先生お得意の外マクリをするだろう。
土曜はオタルエバーも勝っており、3歳は侮れない。

⑭ローレルアイリス
前が完全につぶれた時の3着候補に

馬券

単勝⑦1000
複勝④500
ワイド⑦④⑧ 3x300
馬単
1着⑦④ 2着⑦④⑧ 4x300
3連単
1着⑦ 2着④⑧⑥ 3着④⑧⑥⑫⑯ 12x300 
1着④⑧ 2着⑦④⑧⑥ 3着⑦⑧⑥⑫⑯ 22x100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?