チャレンジカップ 2023 ◎ガイアフォース


阪神競馬場も今年は開幕週

過去3年は継続開催で今年は2019年以来の開幕週。
阪神競馬場は京都改修期間のヘビーローテに耐えられるように馬場が硬めになった印象。
以前よりも前有利になっているかもしれない。

過去の開幕週のチャレンジカップ

内ラチ沿いも悪くないが、内から2列目がレースしやすそう。
3列目は後方からの差し馬。
直線では内が良いので内前の先行馬も力さえあれば活躍できる。

血はトニービンなどの欧州系、キンカメ、ロベルト、ディープインパクト

2019年
勝ったロードマイウェイは外の列の後方から4コーナーで外を周り直線では内に切れ込んだ。
2着トリオンフは逃げ残り
3着は内枠イン差し

2018年
1~4着が内から2列目に集まった。
2~5人気の馬達だったのもあるがこの2列目の前が4コーナーから直線でもレースしやすそうだった。


2017年
この年も内から2列目有利。
2着は3列目の後方。

展開

ポジショニングが非常に重要。
開幕週だが必ずしも内前有利ではなく、2列目3列目の好位/差しも馬券になる。

⑬テーオーシリウスが外枠だが先頭に立とうとする。
⑥ガイアフォースは前走の速いペースを馬が覚えているし2番手

その後ろの位置取り予想が難しい。
内でどの馬が⑥の後ろになるか?
おそらく内ラチ沿いは⑤④①③②の順
内から2列目は⑦⑧⑨
外3列目は⑫⑪⑩

②⑤④⑧⑪が有利そう

追切

2022年
1着ソーヴァリアント栗W51.9-11.8-11.35F2位4F3位L1・3位

2着ルビーカサブランカ栗坂4F4位52.5-12.3-12.7
栗W51.0-11.2-11.5W3F1位、2F2位

3着エヒト栗坂50.4-12.1-11.9坂路1位

2023年
坂路
⑫マテンロウレオ  栗坂57.5-13.2-11.8
⑨フェーングロッテン栗坂54.0-12.3-11.9
⑤べラジオオペラ  栗坂55.1-13.3-12.0
⑪エヒト      栗坂51.0-12.3-12.6
⑥ガイアフォース  栗坂51.9-12.1-12.0
②イズジョーノキセキ栗坂54.1-12.3-12.1

ウッド
⑤べラジオオペラ  栗W51.5-11.6-11.0
①ウインマイティ― 栗W52.2-11.6-11.1
⑫マテンロウレオ  栗W52.6-11.7-11.3
⑩フリームファクシ 栗W51.5-11.4-11.3
⑨フェーングロッテン栗W52.9-12.0-11.4
⑧エピファニ―   栗W50.8-11.3-11.9

動き良かった
②⑨

変わらず
③④⑥

このレースも堅そう。

◎⑥ガイアフォース
ここは勝ってほしい

〇⑤べラジオぺラ
ダービーは内枠で有利ではあった。
600m勝負になり、上がり1位で0.0秒差。
上り2位のトップナイフが札幌記念2着、サトノグランツが神戸新聞杯1着。
べラジオオペラも2000m以上で強そうなこの世代の流れに乗りたい。
追切の時計も春より向上しているので完勝もあり得る。

▲④ボッケリーニ
7歳だけど今年が最高ではないか?
今年の4走は素晴らしい。
今回の追切も順調で走りそう。
そしてモレイラ騎手となれば馬券の軸になるのはこの馬か。

△①ウインマイティ―
これが引退レース
ここ2走は馬場の影響が大きかった。
開幕週の良馬場で改めて見直したい。
がんばれー!

△②イズジョーノキセキ
エピファネイア産駒だが近2走もGⅡGⅠで0.6~0.5秒差とそこそこ走っていて馬は終わっていない。
追切も活気があってそこそこ走ってくれそう。
ただ、岩田父の今年の成績が悪くて今回もイン差しをトライして失敗しそう。

△⑫マテンロウレオ
展開で外3列目先頭になりそうなのは怖い。
春の実績から外せない。

馬券

単勝⑥1000
ワイド⑥⑤④ 3x300
3連複 7x200
1列目 ④
2列目 ⑤⑥
3列目 ⑤⑥①②⑫
馬単
1着⑥ 2着⑤④① 3x400
1着⑤ 2着⑥④① 3x200
3連単
1着⑥ 2着⑤④① 3着⑤④①②⑫ 12x200
1着⑤ 2着⑥④① 3着⑥④①②⑫ 12x200
1着⑥ 2着⑤ 3着④ 1x100


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?