阪神JF 2023 ◎キャットファイト


土曜の阪神競馬場

クッション値は9.0
公平な馬場だが穴は内前か?
エリカ賞でも2番手を走った10人気が2着に残った。

先行馬と内枠に注目したい。


11レース リゲルS 1600m
やや遅いペースで進み上り33.1~33.3秒の勝負。
強い馬3頭で決まり、バイアスを問えるレースではなかった。

12レース 1200m(内)
平均的なペースでこれも人気で決まったが内の5人気が2着。

展開

経験少ない馬達の多頭数で展開を読むのは難しい。
前走の最初の200mが速かったのは、
⑬カルチャーデイ 12.1
⑨テリオスルル  12.3
⑫シカゴスティング12.4
⑰ミライテーラー 12.4
⑱ドナベティ   12.4
③キャットファイト12.7

おそらく先頭は⑨テリオスルル
内では③が2番手
2番手以降は団子状態で3コーナーまで横に広がりそう。
外はゴチャゴチャしてポジション取りで有利不利が出る。

もしかしたら⑬が先頭に立つかもしれない。
ペースは遅くなると決め手のある馬有利。
平均程度流れれば前有利

追切

2022年
1着リバティアイランド
坂52.9-12.5-12.1
W51.4-11.2-11.5

2着シンリョクカ
坂55.8-13.4-12.9
W53.5-12.4-11.7

3着ドゥアイズ
W50.4-11.2-11.7

2023年
坂路
②クイックバイオ 53.2-12.9-12.0/51.9-12.2-12.3
⑫シカゴスティング53.7-12.8-12.0
④ニュージェネラル52.1-11.9-13.1
⑤スプリングノヴァ51.9-12.2-13.4
---------
⑪スウィープフィート53.3-12.6-12.0

ウッド
③キャットファイト 50.9-12.2-11.3
①コスモディナー  52.3-12.1-11.4
⑩コラソンビート  50.9-12.4-11.4
⑭サフィラ     50.8-11.7-11.7
⑫シカゴスティング 51.0-11.5-11.9
⑯ルシフェル    51.2-11.5-11.6

いい動きの馬が多くて悩む
③⑤⑦⑨⑩⑫⑬⑭

気になる馬達では、

◎③キャットファイト
内で前に行けるこの馬に有利な展開になりそう。

〇⑦アスコリピチェーノ
中団前めの位置が取れそう。
追切の動きも良く血統的にも。

▲⑥ステレンボッシュ
追切に違和感はある。
気のせいかもしれない。

△⑫シカゴスティング
つわぶき賞でバウンシーステップが完勝。

△⑭サフィラ
追切で時計出せているし今回は外で自然と壁ができそうだし。

△⑩コラソンビート
追切の動き良くて切るに切れなかった。

次点
⑬カルチャーデイ
明日は前有利になる可能性もある。
前走ほど速いペースにならなければ1600mももつかも。
それでも距離不安と600m勝負のL3最速になった時に不利。

⑯ルシフェル⑱ドナベティ
外枠でマイナス。
今年は外過ぎると届かない。
それに外に膨らみそうで難しい。

馬券 1万円

単勝③1000
ワイド③⑦⑥ 3x300
3連複 16x100
1列目 ③⑦ 
2列目 ⑥⑫⑭⑩
3列目 ③⑦⑥⑫⑭⑩
馬単
1着③ 2着⑦⑥⑫⑭ 4x200
1着⑦ 2着③⑥⑫⑭ 4x100
3連単
1着③ 2着⑦⑥⑫⑭ 3着⑦⑥⑫⑭⑩ 16x200
1着⑦ 2着③⑥⑫⑭ 3着③⑥⑫⑭⑩ 16x100
1着③ 2着⑦⑥ 3着⑦⑥⑭ 4x100
1着③ 2着⑦ 3着⑭ 1x100


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?