京都牝馬S 予想

前置き

阪神競馬場の1400m
土曜日はお昼位から弱い雨、2ミリくらい?降る予報。

少し時計がかかる程度で大きな影響はないだろう。

開幕2週目なので前残りだろうと思うでしょう。
しかし同じ阪神開幕2週目だった2021年は1着こそ逃げ切りだが2,3着は4コーナー10,12番手の追い込み。
なぜか?

去年のセントライト記念と同じ現象が起きました。

4コーナーを周って2列目にいた①⑩⑯⑫が内側の4頭分見事に蓋をしていました。
開幕2週目で内が伸びると、ほとんどの騎手が内を狙ったがために内の後で溜めていた馬達が進路がなく動けない状態に陥ってしまった。
1番人気のリリーバレロは見事に閉じ込められて何もできず。

その外側を悠々と⑭⑮⑦が不利なく走ってきて2,3,4着。

内前有利な馬場なのは確かなのですが、内側渋滞もあるというのを頭に入れておいた方がいいです。

開幕2週目の阪神なので速い時計での決着になりやすいのでそういう経験がある馬。
カナロア産駒みたいな高速決着得意な血統。

展開

内から⑥アスタールビーが34.0秒前後のペースで行く。
⑦ロータスランド⑧シゲルピンクルビーがその後ろ
外の⑬クリスティ⑮タンタラス⑫ビッククインバイオ⑭ジュランビルが⑦⑧に並んできそう。
外の馬達の勢い次第でペースは速くなりそう。

速くなりそうなら後方待機組の出番か?

うーん、今年は前で残りそうな気がする。

◎⑧シゲルピンクルビー
〇⑬クリスティ
▲⑮タンタラス
△⑪ギルデッドミラ― 
△⑭ジュランビル   
△⑥アスタールビー


次点
⑯ドナウデルタ
⑦ロータスランド  ミライ君が…
④プールヴィル   1400m得意だが
⑰アクアミラビリス 調子が上がっていれば

馬券

単勝⑧1000
複勝⑬500
ワイド⑧⑬⑮ 3x300
馬単
ボックス⑧⑬⑮ 6x200
3連単
1着⑧⑬⑮ 2着⑧⑬⑮⑪ 3着⑧⑬⑮⑪⑭⑥ 36x100
1着⑮ 2着⑧⑬⑪⑭ 3着⑧⑬⑪⑭⑥ 9x200 
1着⑧ 2着⑬⑮ 3着⑬⑮⑪⑭⑥⑦ 10x100

出走予定馬

①サンクテュエール
難しい

②スカイグルーヴ
エピファネイアxキンカメ
去年4月の高速東京で1400mを好時計2着。
その勝ち馬は後に1400mのオープンを勝っている。
10月にも高速東京1400mを好時計勝ち。
その時の2着は次で勝ち上がり、京都金杯0.8秒差12着。
重賞で掲示板にのる力はありそう。
内枠先行も有利。

③クリノプレミアム
オルフェーヴルxジャイアンツコーズウェイ
1400mは2回だけだが2,3着と悪くない。
8月に新潟マイルで負かしたエアファンディタが先週阪神マイル洛陽S勝ち。
クリノも京都金杯で0.3秒差5着と重賞で戦える力を示した。
オープンクラスでは先行してターコイズSみたいにハイペースに巻き込まれたりでうまく行かない。
前走はポジションを少し下げたのが良かった。
1400mのスピード勝負はやや厳しいか。

④プールヴィル
ルアーヴルxケンダルジャン
1400mベスト。
2019年には1回開催阪神6日目の1400mGⅡフィリーズレビューを勝っている。
最近は位置取りが後ろになりやすいが好位で競馬できればこの条件は得意なので上位進出もある。

⑤コロラトゥーレ
タイキシャトルxディープインパクト
難しい

⑥アスタールビー
カナロアxブライアンズタイム
逃げ馬で最初の600mを33.7~34.2秒で走りそう。
1400mはデビュー戦以来でやや不安はある。
重馬場の負け方も重馬場が苦手というよりも体力消耗しての負けに見える。
1200mのスピードが高速馬場にプラスかもしれない。
人気のない先行馬は穴馬となる。

⑦ロータスランド
関谷記念を2番手から勝った。
先行できるのは〇
小回りも小倉で悪くはなかった。
なんというか、理論的に説明できないけど、ここじゃないと思う。

⑧シゲルピンクルビー
フィリーズレビューを勝ったこの舞台なら人気になってしまいますよね。
プラス体重で出てくればなおさら。
1200mでは内に閉じ込められたり出遅れたりしなければ掲示板だった。
少し足りなかった。
1400mになって解消されると思います。

⑨メイショウケイメイ
ワークフォースxデュランダル
去年は後ろで前が壁でスムーズに追えなかったがいい所を見せた。
最近の1200mも後ろ過ぎて届かずなので距離延長はいいと思う。
今年は去年よりも外枠なので競馬しやすいだろう。
穴馬

⑩オールアットワンス
マクフィxディープインパクト
1400mは初めてで不安はるけどマクフィ―だしなんとかなりそう。
距離よりも、前半は溜めてくれた方が良さそう。
去年の1回阪神でもいい走りをしていた。
3着の可能性あり

⑪ギルデッドミラ―
去年の2着は外差しがハマった。
成績も安定している。
今年は届かずの可能性も

⑫ビッククインバイオ
去年は直線で前壁
近2走は先行するのにペースが速すぎて沈没。
うまくペースと位置取りがかみ合えば掲示板もありそう。

⑬クリスティ
VM、関谷記念と1400mまではいいんですよね。
今回の追切も時計速いし。
ここ2走のダートが余計。
期待。


⑭ジュランビル
フィリーズレビュー3着という実績あり
ところどころでいいパフォーマンスを見せていて、ちからはアル。
どちらかといえばテンポよく使われて調子を上げる。
2か月開いた今回はどうか?
前走も良かった。


⑮タンタラス
キンカメxスペシャルウィーク
前走は馬生で初の1400mを快勝。
2走前の元町Sと併せて見ると『1400mベスト』だと思う。
この馬生の最後に来てベストの距離がわかるとは…
その前に勝ったのも去年の1回開催の阪神。
稍重でも快勝。
細かいピッチ走法だから荒れ馬場、重馬場も悪くないはず。
内枠だったら勝ち負けだったのに。
外で少し難しくなったが上位候補
期待

⑯ドナウデルタ
前走は内が渋滞して追えず参考外。
体重が増えてきたしようやく良くなってきたか。
今回は外で自分のレースができる。

⑰アクアミラビリス
この馬も近2走は目を瞑って中京の1分19秒4に注目。
雨で稍重の阪神でもマイルでタイム差なし2着がある。
開幕2週目の馬場は合うはず。
母父のアナバ―産駒は欧州で先行してしぶといレースを見せている。
穴馬と書いて…

⑱ビップウインク
難しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?