愛セントレジャー

画像1

カラ競馬場で行われる3歳以上の2816mレース。
ダービーと同じコースでダービーよりスタート地点が400m手前にある。
アンジュレーションに富んでいてだいたい3コーナー手前が上りで4コーナーが下りで直線に入ったあたりが最低地点。
そこからゴールまでの約570mは上り。

願望

Sovereignに勝ってほしい。
愛ダービーはムーア騎手らが後ろで牽制しすぎてペースメーカーのこの子が逃げ切ってしまった。
しかし、なぜかその後全くレースに出てこなくてイジメにでもあっているのかと心配した。
一年ぶりの2800mでは後ろからのレースで3着。そしてキングジョージではエネイブルに離されるも悪くはなかった。
今回はムーアが初めてこの馬に乗るが逃げるのかどうか。
斤量軽い3歳牝馬のPassion。
初重賞のFujaira Prince、まだ4戦のMicro Manageが良さそう。

出走馬

5(2) Sovereign 逃げ
愛ダービー馬で前走はキングジョージでエネイブルの2着。
その時のRPR118は去年のキングジョージの4着相当なので妥当な評価。
離されはしたが前脚は最後までしっかり上がっていたので長距離は合うと思う。
個人的に好きなので頑張ってほしい。

7(7) Search For A Song 好位
去年の勝ち馬だけど当時3歳牝馬で55.8キロ。
今回は60.8キロ。
前走は2000mで61キロ背負ってマジカルから4馬身差の4着。
今回は厳しいか。

8(1) Passion 逃げ先行
今年の3歳牝馬。軽量を活かせるかどうか。
オークスで逃げたが前半のペースはダービーのサーペンタインよりも0.6秒速かった。
その後は愛オークスで3着。
前走は2800mのG3勝ち。
微妙なところではあるが買っておくか。

2(4) Fujaira Prince 先行
前走は21頭立ての2800mを60.8キロ背負って勝ち。
6歳だけどまだ8レースしかしていなく重賞も今回が初めて。
強い相手とも当たっていないがそれでも2馬身差以上負けたことはない。
なんだかんだ安定しているので今回も粘り込みそうだ。

3(3) Micro Manage 好位
この子も4歳だというのにまだ4戦しかしていない。
8月に玉取後初のレースがこの愛セントレジャーと同じコースで62キロを背負って3着。
その時の2着がMaster of Realityなのでなかなか期待できそう。

6(6) Twilight Payment 先行
7歳でこのレース4度目の挑戦。過去は6,4,7着。
玉取ったり転厩したりメルボルンカップ走ったり
前走の勝ちっぷりが良すぎる。
63キロ背負って2着のMaster of Realityを8馬身千切る。
3着が15馬身差、4着が24馬身差、5着が63馬身差、6着が83馬身差。

1(8) Barbados
今年に入って中国人に買われエイダンからハリントンへ転厩
ここ3戦は重賞で勝てないまでもキャリアベスト。
それでも少し足りないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?