サウジカップの日の他の重賞予想

ネオムターフ 芝2100mGⅢ

赤い矢印がスタート、等高線は左がスタート。

1コーナーから向こう正面にかけて高低差3mの上り坂。
3-4コーナーで高低差3mの下り坂で、ゴール前で約1mの緩やかな上り坂。
前半上り坂なので前半に無理すると後半に響く。

去年はオーソリティが逃げ切り勝ち。
2着は外3列目の先頭を走る不利がありながら2着。
実績がなくてもドイツ馬は要注意なのか。
グレイソヴリン系のクロスがあり、それが良かったのかも。

エヒト君こっちに出れば楽勝じゃ?

◎⑨8枠 Sir Busker
〇⑦4枠 Mostahdaf
▲③2枠 Dubai Future
△①3枠 Byline
△⑥9枠 Missed The Cut

馬券

単勝⑨1000
馬単
1着⑨ 2着⑦③①⑥ 4x300
1着⑦ 2着⑨③①⑥ 4x100
3連単
1着⑨⑦ 2着⑨⑦③①⑥ 3着⑨⑦③①⑥ 24x300
1着③ 2着⑨⑦③ 3着⑨⑦③①⑥ 16x100




1351 Turf Sprint 1351m

下り坂のコース。
その割に下り得意なエントシャイデンが去年凡走しているんだよな。

先頭は①バスラットレオンか⑥Pogo。
⑩レシステンシアはその後ろ。

②ソングラインは去年同様中団から抜け出す。
外差しの⑤④⑧のどれかは馬券に絡みそう。

1200m適性が強く求められる。

◎⑩9枠 レシステンシア 花道は自らかざるもの!
〇⑪2枠 ソングライン(Songline)
▲②6枠 Casa Creed
△⑧11枠 Rozgar
△⑤5枠 Lusail
△④8枠 ラウダシオン

次点
①7枠 バスラットレオン

馬券

単勝⑩1000
馬単
1着⑩ 2着⑪②⑧⑤ 4x200
1着⑪ 2着⑩②⑧⑤ 4x100
3連単
1着⑩⑪ 2着⑩⑪②⑧ 3着⑩⑪②⑧⑤④ 24x200
1着②⑧ 2着②⑧⑩⑪⑤ 3着⑧⑩⑪⑤④ 29x100
1着⑩ 2着⑪ 3着② 100

馬達

⑨1枠 Happy Romance
ダンディマンxマルジュ
去年の3着。
ソングラインの内で上手く溜めて直線で抜け出した。
今年も内枠を取れたので再度好走してもおかしくない。
去年よりも少し状態は下か?

⑪2枠 ソングライン(Songline)
去年の1着。
去年と同じ2番枠で連勝してもおかしくない。

⑦3枠 Raaed
ダークエンジェルxオアシスドリーム
先行

③4枠 Garrus
アクラメイションxメディシアン
7歳だが昨年の夏に平坦ドーヴィルで好走している馬。
ちょっと穴っぽい雰囲気はある。
先行/好位

⑤5枠 Lusail
ミーマスxダンチヒ系
先行できた時は粘り強いが後方待機になると見せ場なし。
いつ走るか良くわからない難しい馬。
平坦ヨークとドーヴィルでの実績があるので先行できれば今回も上位に食い込める。
先行できれば。

②6枠 Casa Creed
ディストーティドヒューマー系xチーフズクラウン系
去年の2着。
去年は12番枠から外差し。
今回の方がレースしやすいか。
内でレースできた時の方が好走率高い。

①7枠 バスラットレオン
キズナxニューアプローチ
活躍するキズナ産駒で母にボールドルーラーがない珍しいケース。
去年の金杯から調子を取り戻してそれからの成績は安定している。
ジャックルマロワは直線コースで騎手がペース判断間違えて速すぎた。
今回は他に行く馬はPogoくらいでおそらく逃げられる。
粘りこみありそう。

④8枠 ラウダシオン
リアルインパクトxソングアンドプレイヤー
去年の4着で去年よりも調子良さそう。
しかもムルザバエフが連続騎乗してくれる。
前走はペースと位置取りがハマったが今回はペースが速くならないかもしれないので、騎手の判断重要。

⑩9枠 レシステンシア
引退レース。
香港スプリントは内ラチ沿いで力を出せず。
競馬場としてもサウジに似てる中京は得意な方だ。
距離的に1351mは一番得意かもしれない。
春東京の安田記念よりも洋芝の方が能力出せるし引退レースを飾れるかもしれない。

⑥10枠 Pogo
インヴィンシブルスピリット系xディクタット
7歳になるけど去年は5月以降非常に良いシーズンだった。
逃げるか先行して良く粘りこんでいた。
去年は5着だったが今年のほうができは良さそう。
しかし、枠は外になって去年より若干不利。
バスラットレオン次第では先頭に立つかもしれないがおそらく2番手。
その後ろにレシステンシアだろう。

⑧11枠 Rozgar
イクシードアンドイクセルxシーザスターズ
穴を開けるならこの馬。
前走のパン賞は位置取り後ろすぎ。
ドーヴィルでTenebrismから1馬身半は立派。
Lusailとは僅差。
追い込み脚質で展開に左右されるので能力が結果に上手く表れていない。

Red Sea Turf 3000m

去年ステイフーリッシュが勝ったレース。
とりあえずステゴ系を連れてこい。

◎⑦1枠 シルヴァーソニック(Silver Sonic)
〇⑪8枠 エヒト
▲②9枠 Trawkerman
△①13枠 Subjectivist
△⑧3枠 Sisfahan
△⑫10枠 Master Gatsby

馬券

単勝⑦1000
馬単
1着⑦ 2着⑪②①⑧ 4x200
1着⑪ 2着⑦ 200
1着⑪ 2着②①⑧ 3x100
3連単
1着⑦⑪ 2着⑦⑪②①⑧ 3着⑦⑪②①⑧⑫ 24x200
1着⑦① 2着⑦⑪②①⑧ 3着⑪②①⑧⑫ 29x100


馬達

①13枠 Subjectivist
20か月前のゴールドカップは◎で1着。
その前のドバイでの走りが凄すぎて、『良なら最強ステイヤー』だと思った。
そのドバイで離された3着だったAway He Goesが後にグッドウッドで穴を開けてくれたのも懐かしい。
順調には来ているらしいがこればっかりは走ってみなければわからない。
ケガ前のパフォーマンスを出せれば勝つ。

②9枠 Trawkerman
去年はエボアハンデの勝ち馬がトップハンデで2着。
ヨークの結果は重視したいので上位候補。

⑥12枠 Get Shirty
エボアハンデで②より4キロ重くて4馬身以内の5着。

⑦1枠 シルヴァーソニック(Silver Sonic)
勝て。

⑧3枠 Sisfahan
ゲルマン魂!

⑪8枠 エヒト
エヒト君が3000mに出走とか!
道中は前に馬を置いてじっくりと溜めればイケるっしょ!
ただ、左回りがスパイラルカーブの中京でも実績がいまいちなのが不安。







 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?