アルテミスS 予想

東京競馬場 2歳牝馬限定 1600m

◎③リバティアイランド
〇⑤デインバランス
▲⑩ラヴェル
△①ニシノコウフク
△⑦ミシシッピテソーロ

馬券

単勝③1000
ワイド③⑤⑩ 3x300
3連複 12x100
1列目◎〇▲
2列目△2頭
3列目印5頭
馬単
1着③⑤ 2着③⑤ 2x400
1着③⑤ 2着⑩①⑦ 6x100
3連単
1着③⑤ 2着③⑤ 3着⑩①⑦ 6x700
1着③⑤ 2着⑩① 3着③⑤⑩①⑦ 12x100
1着⑤ 2着⑦ 3着① 100


③リバティアイランド

ドゥラメンテxオールアメリカン
母ヤンキーローズはオーストラリアの2歳GⅠで活躍
オーストラリアの2歳GⅠで一番賞金の高いゴールデンスリッパ―で半馬身差の2着。
次の1400mGⅠは勝った。
賞金の安い格の低い2000mGⅠを勝ったがコックスプレートはウインクスから8.8馬身差の3着。
本質は1200~1600mの馬。
母の特徴を引きだすドゥラメンテなので2歳で強いのは間違いない。

馬体写真見るとトモの下側と下腿部の筋肉がスゴイ。
この後ろ脚で蹴られたら象でも吹っ飛ぶわ
胸が狭いので距離延びて不安が出てくると思う。
新馬戦は新潟の開幕日のマイル。
超スローからではあるが上り31.4秒。
その後ろ脚のパワーを存分に活かした走り。
とは言え、そのレースで上り2位32.1秒だった4着馬はその後まだ勝てず。
上り32.5秒だった3着は勝ちはしたが上りは34.9(新潟)と34.5(阪神外)
上り32.4秒だった2着馬は東京で上り33.8秒で勝ち。
この2着馬の成績が一番参考になりそうで、リバティアイランドは上り33秒前後でレースタイム1分33.0前後だろうか。
新馬の走りも重心が安定していて2歳なかでは完成度は高い方。
中内田調教師は「まだ成長途上な子で、(初戦は)新馬でどういう走りをするかと思っていましたが、思った以上に切れてくれましたね」とおっしゃっているが早熟じゃないかな?
人気し過ぎだけど今が買い

⑩ラヴェル

キタサンブラックxダイワメジャーxフレンチデピュティxダンシングブレーヴ
ナミュールの半妹
キタサンでダンシングブレーヴ持ちは〇
大型馬どうしでいい所を補足しあう。
新馬戦はキタサン産駒の得意な小倉の1800m
スタートをミスって後方から。
これは繋ぎが長いし後ろの肉付きもまだまだだからまたやりそうだ。
加速ラップで能力を出し切っていない勝利で一見強そう。
まだ才能だけで走ってる。
新馬戦でいい走りをしていた2着馬はその後勝てず
3着馬はサウジアラビアRCで0.6秒差3着。
4着馬は紫菊賞で0.6秒差5着。
2,3着かな

⑦ミシシッピテソーロ

ダノンバラードxAPインディxデインヒル
東京と新潟でスタートゆっくりで外をまわして長い直線でスピードにのって勝つ。
軽い馬場が得意そうな走り。
いいよ、いい馬なんだけど、ただ単に好みのタイプではない。
そうやって好き嫌いで選んでいると痛い目に合いそうな気がするのでおさえ

⑤デインバランス

エピファネイアxフランケルxデインドリーム
ようやくデインドリームの血から期待馬がでてきた
新馬戦は外有利の馬場で内を走って勝った。
ラスト3ハロン11.2-11.1-11.7で最後に他の馬がバテる中で最後まで失速をおさえた。
アルテミスsで過去2年エピファネイア産駒が馬券に絡んでいるし期待

①ニシノコウフク

サトノアラジンxスペシャルウィーク
体幹がしっかりしたいい走り。
長い直線は得意。
血がうまい具合に発現している
距離伸びてもっと良さが出てくるだろう。
いいレースは見せてくれるはず。

②コウセイマリア

リアルスティールxキンカメ
新馬戦は中山不良マイルを後方から。
不良馬場で1000m通過60.3秒と速いペースで前が失速する展開
4コーナー11番手からまず外へ出そうとして進路なくあきらめて馬群の中へ突っ込む
幸運にもスペースができて突き抜けてギリギリ差し切った。
小気味いいピッチ走法で操縦性抜群
スピードの出しづらい小回りコースが得意そうだ。
400キロの軽量馬体と51キロの軽い斤量が不良馬場で良かったのだろう。
見どころのある馬だけど良馬場の東京はどうかな

⑥アリスヴェリテ

走りがまだ弱弱しい
全兄よりは成長力がありそうで3~4歳に良くなりそう。
良くなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?