ヴェルメイユ賞 予想

Prix Vermeille (Group 1)


ヴェルメイユ賞

2020年
1着Tarnawa シャマルダルxケープクロス
2着Raabihah シーザスターズxキングマンボ
3着Dame Malliot シャンゼリゼ(デインヒル)xガリレオ

2019年
1着Star Catcher シーザスターズxサドラー系
2着Musis Amica ドーンアプローチxダルシャーン
3着 Ligne D'Or ダンシリxガリレオ

2018年
1着Kitesurf ドゥバウィxデインヒルダンサー
2着 Magic Wand ガリレオxダンシリ
3着 Zarkamiya フランケルxゴーンウエスト系

◎②Snowfall
〇③Burgarita
▲⑤Teona

馬券

単勝② 1000
複勝③ 500
馬単
1着② 2着③⑤ 2x1000
1着③⑤ 2着③⑤② 4x100
3連単
1着② 2着③⑤ 3着③⑤ 2x1600
1着③⑤ 2着②③⑤ 3着②③⑤  4x500
1着② 2着③⑤④ 3着②⑤④③  9x100

出走予定馬

②4枠 Snowfall
ディープインパクトxガリレオ
瞬発力もある、上り坂も苦にしない。
ヨークシャーオークスの何がすごかったかって最高速に達したあとの失速の少なさ。
ヨークのように直線が800m以上あるコースだと早めに最高速に達してラスト400mがバテ比べになるケースが多い。
ヨークシャーオークスもラスト1000mが11.69-10.47-11.17-11.65-12.96
10.47がメンバー中最速ラップで、普通は10秒台を出すとその後大きく失速するのですがSnowfallの失速の少なさは他のメンバーと比べて以上なレベル。
ロンシャンではラスト600mの瞬発力勝負になり易いが対応できるだろう。

①7枠 Joan Of Arc 先行
ガリレオxストームキャットxブラッシングブルーム系
仏オークスはどちらかといえばスローで先行と展開に助けられた。
けっこう後ろでゴチャゴチャして力出せない馬もいた。
ナッソーSは先頭を走って3着。
下り坂の上手い下手がでたか。
勝ったレディボウソープは強い馬だし大きくも負けていない。
瞬発力では劣るか。

⑤1枠 Teona
シーザスターズxオーソライズド(サドラー系)
5月のヨークではゲートで問題があり後方でイライラしながらレースしていた。
直線の前半の走りは見るべきものがあった。後半はバテたが。
イレ込んでいたのと重馬場が苦手かもしれないのが英オークスの敗因
前走ウインザーの2300mで上り3ハロン11.87-11.00-11.24
強い。
ただ、レース中はイライラしているしまっすぐ走らなかったりで不安定さはある。

④6枠 Philomene 先行
ドゥバウィxダンシリ
仏オークスは追い込んで2着
比較的早く外に出せて不利なく追い込めて有利だった。
前走のドーヴィル2000mGⅡで先行して普通に負けている。
直線で馬場の悪い内の方を走ったためでもあるので巻替えしもありそう
良馬場の方が良さそうで上位争い可能。

③3枠 Burgarita
シーザスターズxアルザオ
サーアイヴァー4x5があり軽いスピードもありそう。
ロンシャンで2連勝して仏オークスは先行して不利なく3着
前走はドーヴィルの2500mで2着だけど、1,3着馬は次走を勝っている。
特に1着のFree Windは7馬身差の圧勝。
そのレースで上り最速だったのがこの馬で34.04秒。
良馬場の瞬発力勝負なら怖い存在。

⑦5枠 Incarville 好位
ウートンバセットxアザムール
サンタラリ賞勝ち
仏オークス7着だけど大きくは負けてない。
前走はドーヴィル2000mGⅡを逃げて5着

⑥2枠 La Joconde
フランケルxケープクロス
前走はホリードイルにうまく乗られた(涙)
最高速はおとるけどしぶとい馬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?