ダイヤモンドS 

スタミナも大事だが東京適性も大事。
道中は内ラチ沿いでスタミナ温存しても直線でうまく外に出せるかどうかがカギ。


◎⑯べスビアナイト
キンカメ、トニービン、母内リボーのクロスと、ここで好走しそうな血を持っている。
東京も2400mで上り33秒台を出した経験もあり、目黒記念でも0.7秒差と着順ほど悪くない。
1,2月に2勝を上げていてこの時期も得意。
前走の負け方もここで良くなりそうな感じだった。
8枠がけっこう馬券に絡んでいるのも直線で外に出しやすいからだろう。
道中は外の列の3番手位で前に馬を置いて脚を溜められれば楽しみ。

〇④ミクソロジー
オルフェxアフリート
母方にトムフールのクロスがあり脚の運びが良さそう。
エリ女の日の2勝クラス2200mがいい勝ち方だった。
そして前走で3000mを走ってもまだ余裕がありそうだった。
レクセランスより3キロ軽かったのが今回は同じ斤量が問題。

▲⑧レクセランス
去年は2周目の向こう正面で早めに外を上がって行ってしまった。
あれでスタミナ使い果たしてしまった。
バシュロ騎手も結構イケイケだから去年の再現になってしまう可能性もあるが、3000mでは重視したい。
アル共でいい上りも見せており、スタミナ消耗しなければ上位に入れる。

△⑪スタッドリー
母方にトニービンとリボー。
前走は4コーナーから直線で少しスムーズではなかった。
エヒトに比べて力を出し切れていなかった。
モレイラ騎手のマジックも期待。

△⑤ヒュミドール
オルフェxグレイソヴリン系
トニービンとグレイソヴリン系を二つ持っている。
何気に東京1800mで33秒台の上りで勝った経験もある。
一昨年5着だが3着ポンデザールから0.1秒差。
前走もいかにも距離延びれば良さそうな負け方。

△⑭トーセンカンビーナ
リピーター枠
ディープインパクト産駒なら休み明けでも走る。


馬券

単勝⑯1000
ワイド⑯④⑧ 3x300
3連複 18x100
馬単
1着⑯ 2着④⑧⑪⑤ 4x200
1着④ 2着⑯⑧⑪⑤ 4x100
3連単
1着⑯④ 2着⑯④⑧⑪ 3着⑯④⑧⑪⑤⑭ 24x100
1着⑯⑧⑪ 2着⑯⑧⑪④ 3着⑯⑧⑪④⑤ 27x100 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?