パリ大賞典 展望

パリ大賞典
ロンシャン2400m 3歳限定G1

願望

今年は7,8月のレースを通してフランスダービー組のほうが英ダービー組よりも評価が高かったと思う。

しかし、昨日の愛チャンピオンSでもArmoryが3着に入り、勢力図が変わりつつあるのかもしれない。
Highland Chief、English King、Mogulの3頭に期待したい。
Serpentineは展開の助けもあったが、時計自体も悪くなく去年のAVDよりかは強い。
だが、今回期待する3頭は英ダービーではSerpentineよりも人気だった馬でまだ勝負付けは済んでいない。
ここは欲にまみれて人気薄の3頭から買ってもいいのではないか?
フランス組ではPort Guillaumeを抑えたい。


9(5) Serpentine 逃げ
英ダービーは人気どころが差し追い込みで牽制しあっての棚ボタな面は否めないが弱くもない。
ダービー前のレースで好タイムで9馬身差で勝っている
でも今回はもう簡単には逃してくれないであろう。
今回は高評価は避けたい。

2(9) Port Guillaume 逃げ時々出遅れ
3走前と前走は逃げ切りで2走前の仏ダービーは後方2番手からの競馬。
今回は前に行ってSerpentineにプレッシャーを与えてほしい。
父ルアーヴル、母父タートルボウルはどちらかといえば平坦向きなので前走のドーヴィルの圧勝はわかる。
今回はロンシャンで前半の坂がどうか。
大丈夫だとは思うんだが。

10(1) English King 差し
英ダービーで脚を余した組の一頭。
前走も勝負どころで前壁で消化不良。
デットーリでもこんなレースします。
今回はやってくれるでしょう!

5(2) In Swoop
ドイツダービー馬。
好スタートも後方に控えて直線で馬群を割ってきた。
サドラー系xダンチヒ系
走り方もしっかりしているのでそこそこいけそうだが、2走前にフランスで負けてる。
買いづらい。

8(10) Mogul 好位差し
なんでこんなに人気落ちてるの?
今回はブドー騎手
前走はパイルドライバーにやられたけどあれは相手が強かった。
普通にここでも好勝負だと思う。

6(7) Highland Chief 好位差し
もっと人気していないのがいたwww
今回はペリエ騎手
前走はパイルドライバー(ry

4(3) Gold Trip 先行時々出遅れ
In Swoopに勝って仏ダービーは出遅れて惨敗。

3(4) Nobel Prize 先行
今年初戦は参考外
前走も勝ったが直線でよれたり
能力はありそうだけど荒さが目立つ

1(6) Hayzum
足りない

7(8) Lord Achilles
足りない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?