ローズS 2023 予想

土曜の阪神競馬場

クッション値9.3で先週と同じ
4レース 1勝クラス 1600m

3コーナー

勝ち時計1分32秒2

12.3 - 10.7 - 11.1 - 11.5 - 11.7 - 11.4 - 11.2 - 12.3

600m勝負というよりも、速いペースで残り600mに来て、そこで600m勝負であるかのようにギアチェンジしてしまい、最後に大きく失速。

馬の能力もあるが進路どりも重要な直線。

勝ったのは未勝利のマイネルラッシュ!
ここ2走は札幌で上がり1,2位で2,3着。
距離延長でこの馬の持ち味が活きた。
いままで距離が短かったんよ。
ダイワメジャーxバゴxワイルドラッシュ

5レース 新馬 1600m

3コーナー

勝ち時計1分34秒5

13.2 - 11.4 - 11.7 - 12.0 - 12.1 - 11.4 - 11.0 - 11.7
勝ったのは5番人気のデルシエロ
このお馬さんのオーナーは銀座のクラブのオーナーでもある女性。
初めての所有馬で初出走初勝利。

購入に到った経緯もどこか導かれているかのようでしたし、『持っている』のですよこういう女性は。
クラブとかそういうお店は一切行った事がありませんがオーラがありますよね。
何も持っていない私のようなモブはそういう方のおすそ分けを頂くのが精一杯。

178.3倍

気持ちが強くて競走馬に向いた性格。
レイデオロ産駒の成績がひどいけど
ウインドインハーヘアの3x4になる母父ディープインパクトが当たりかな?

11レース ケフィウスS 2000m

3コーナー

勝ち時計1分57秒2

12.3 - 10.5 - 11.6 - 11.4 - 11.3 - 11.7 - 11.9 - 11.8 - 12.4 - 12.3

横山父騎手…いくらなんでもペース速すぎ
こんな展開は読めない><

ローズS

展開
前走逃げたのは⑭コンクシェルだけで過去2走の最初の600mは36.0と34.9。
⑧ユリーシャは近2走は2番手だがペースは速かったので今回は先手を取るかもしれない。
⑬リサリサも1400mの速いペースを経験してきているので前に出る。
その後ろの集団のポジション争いが混沌として序盤のカギになる。

17頭と多頭数なので前後の距離が開きがちだし、進路どりでの有利不利もある。

実力差が大きくない時の600m勝負では少しの不利が勝敗を大きく左右する。

『気になる馬達』の評価はこうだった。

勝ち負け
ブレイディヴェーグ
ソーダズリング
2着候補
ココナッツブラウン
マスクトディーヴァ
3着候補
コンクシェル
マラキナイア
ラヴェル 実績馬だが不安もある

フォーチュンコード
セーヌドゥレーヴ

ラヴェルが気になるんですよね。
キタサンxダイワメジャーxフレンチデピュティという血もいいし、母母母キョウエイマーチは2000mのローズS勝ち馬。
坂路で最後に大きく失速したが坂前半の動きは軽
やかで良い。
馬体写真は太く見える。

こんな記事もあった。
『春は追い切りはもちろん、毎日の運動でもメンコ(覆面)を着けていたが、秋はささいなことでテンションが上がらなくなり、素顔を披露している。落ち着きが出たことで歩き方もしなやかになった』
メンコを外して活躍と言えば先週のテイエムスパーダが記憶に新しい。
しかし、それは先週の事でそれを今週も!というのは違う気もする。

追切の動きを重視した。

◎⑩マラキナイア
同じ阪神外回りのチューリップ賞上がり1位

〇②ソーダズリング
3着以内の可能性は高い

▲⑤ブレイディヴェーグ
瞬発力はある。
重賞で通用するかどうか。

△⑥ラファドゥラ
ドゥラメンテ産駒のこのコースの相性の良さ。
調教内容も夏前と一変。
東京の未勝利勝ちの時計。

△⑮ブライトジュエリー
外枠の方がこの馬の良さがでそう。

△⑦ラヴェル
気になったら買えという事で

次点
多数①④⑨⑪⑫⑭⑰

馬券

単勝⑩1000
ワイド⑩②⑤ 3X300
3連複 18X100
1列目◎〇▲
2列目△
3列目印6頭
馬単
1着⑩ 2着②⑤⑥⑮ 4X300
3連単
1着⑩ 2着②⑤⑥⑮ 3着②⑤⑥⑮⑦ 16X200
1着⑤⑥ 2着⑤⑥⑩ 3着⑤⑥⑩② 8X100
1着⑥ 2着② 3着⑩ 1X100


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?