函館2歳S ナムラリコリスおめでとう!

函館2歳S

勝ち時計 1分9秒9
レースラップ 11.9 - 10.4 - 11.4 - 12.0 - 11.9 - 12.3
前後半 33.7-36.2

ハイペースなのは例年通りでこの前半に3mの上り坂があるコースで速い流れを逃げて3着以内に残ったのは過去10年で2頭だけ。
その2頭とも1着なんだけど、2頭とものちに重賞を勝っている。
それだけの力がないと逃げ残れないレース。
ポメランチェに期待したのだけど札幌と違い前半の坂で体力消耗してしまいました。
残念です。

1着〇ナムラリコリス
新馬戦ではポメランチェに負けたけど函館の未勝利で落ち着いた走りでノームチで楽勝。
今日も馬が本当に落ち着いていた。
騎手も落ち着いていいポジション。
4角をまわってすぐにムチ。
内が少し痛んでいるので馬場のいいところを走れたのは良かった。
最後は失速しているのだけど一歩一歩ストライドをしっかり伸ばそうと頑張っていた。
いい子です。

2着△カイカノキセキ
押して行って3番手からの競馬。
直線でも不利なく走れた。
勝ち馬とは通った馬場の差もあったかな。

3着グランデ
新馬戦をマイル大敗で『なんて適当に扱われている馬なんだろうか』と評価しなかった。
新馬戦を凡走前提の叩き台と考えて距離短縮のここを狙っていたのだとしたら御見それいたしました。
例年ハイペースなので距離短縮ローテは有効なのはわかるけど新馬戦を叩き台に使うなんていいアイデア。

7着◎ポメランチェ
やっぱり平坦札幌のようにはいかなかったか。
平坦コースで狙いですね。
先手を取ったけど2番手に控えたリトスもバテているからね。

6着△トーセンヴァンノ
好スタートもそのまま追わなかったので後ろに。
直線の進路取りで⑤が邪魔になる位置を選択してしまう。
⑤を避けるのに内に行くか外に行くか逡巡していた。
ようやく外にスペースができてムチを入れたらいい脚で伸びるじゃないですかヤダー!
勝てるとは思わなかったけどさ、脚余してます。ハイ。
いかにも武豊という騎乗。
いい馬です。
次も期待。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?