朝日杯FS 2023 予想 ◎エコロヴァルツ


土曜の阪神競馬場

土曜はクッション値8.7の稍重スタート。
7レース頃から雨が降り10レース前には止んだ。
10レースで内が良くなかったのは直前の雨の影響もあったのではないか?
(力の差もあったかもしれないがあまりにも内外でハッキリしている)

11と12レースでは内が普通に機能している。
明日の馬場を予想すると、
内がやや有利。
前後は展開次第で決め手のある馬が有利。

血は、ダイワメジャー、ディープインパクト、フレンチデピュティ、ストームキャット

10レース 1600m
12.5 - 10.9 - 11.5 - 11.6 - 11.8 - 11.7 - 11.1 - 12.6
ペースはやや速い。
最後に1.5秒失速しているように先行勢はバテた。
外側の馬が上位に来た。
勝ったディオは大外で道中ずっと風を受けながら走った。
2,3着続きで勝ちきれなかったが重賞で上位の実績もあり力はあった馬。
クラスが上がっても即通用する。

11レース 1200m(内)
12.1 - 10.6 - 11.2 - 11.4 - 11.2 - 12.0
内外の違いはあるが、10レースと対照的に内ラチ沿いを走った馬が上位を独占。

ペースはやや速く最後に0.8秒失速したが外側の馬は届かなかった。

12レース 1800m(外)
12.7 - 11.8 - 12.0 - 12.4 - 12.3 - 12.0 - 11.4 - 11.0 - 11.6
ペースは遅くラスト600m勝負になった。
決め手のある馬の中で位置取りが良い馬が上位に入った。

展開

最初の600mは34.5秒前後。
前走の最初の600mが速かった馬が少なくて近年の傾向よりやや遅いかも。
内で前に行って決め手もある馬が有利になりそう。
内で前走速かったのは②③④
⑥は騎手次第。
例年のような速い逃げ馬はいないがそこそこのスピードの先行好位勢が多いので3コーナーまでは前の方は横に膨れそう。
外側の⑭⑮⑰の位置取りが難しい。
この中ではじかれて馬群の中に入れずに大外で浮いてしまうと終了。

ペースはそれほど速くなく進みそうで内前有利かな?
②⑥③④①⑦⑤



①エコロヴァルツは前走のスタート速かった。
内でやや前のポジションが取れる。
新馬は上り2位だがムチなし。
ムチありのルシフェルは新馬含めて3連続上り1位で阪神JFも4位。
コスモスでは上がり1位で2位に0.5秒差をつけた〇
その相手が次で上がり1位で勝ったコスモディナー。
追切の時計はスゴク速いってわけじゃないけど弾むようなゆったりとしたフォームで無理せずに走っている。
これはレースに行って良さが出るタイプ。
エコロヴァルツは福島と札幌でしか走っていないだけで上がりが速い馬の可能性が高い。

⑥セットアップは3連続で逃げているが遅い逃げだった。
逃げるとしたらセットアップにとって今まで経験したことのない速いペースになる。
押して先頭に立つか抑えるか?

⑦オーサムストロークは他の馬を行かせて2,3列目。
前走で33秒台の上りを使っているが上り3位タイ。
速い馬場でスローなら33秒台を出せる馬は多いが、この馬は反発力を使うタイプで高速馬場が得意。

⑧ダノンマッキンリーは内ラチ沿いも取れる。
①~⑦が比較的前に行くので内が空いて内に行ける。
これは騎手の判断次第。
微妙に難しい枠だと思う。
ルメール騎手がどうやって乗るか、このレースで個人的に一番の見どころ。



追切

2022年
1着ドルチェモア
栗坂56.7-12.9-12.3
栗W50.1-11.3-11.4

2着ダノンタッチダウン
栗坂53.8-13.2-12.3
栗W51.8-11.7-11.4

3着レイべリング
美坂53.9-12.9-12.0
美W53.1-12.2-11.7

2023年
坂路
ジャンタルマンタル
栗坂52.9-12.2-11.8
バンドシェル
栗坂51.5-12.1-11.9
ミルテンベルク
栗坂52.1-11.9-12.2
タガノデュード
栗坂50.8-12.3-12.2
エンヤラヴフェイス
栗坂53.0-11.9-12.4
シュトラウス
美坂50.4-12.4-12.7

ウッド
ナムラフッカー
栗50.9-11.6-11.2
ダノンマッキンリー
栗53.4-11.5-11.2
タイキヴァンクール
栗51.5-11.7-11.4
ジューンテイク
栗50.4-11.4-11.7
ミルテンベルク
栗53.9-11.5-12.1
クリーンエア
美51.2-12.0-11.9
シュトラウス
美51.5-12.3-12.0

気になる馬達では、

◎①エコロヴァルツ
ケガ明けの鞍上が少し不安。
かなり強い馬の可能性あり。

〇③ジャンタルマンタル
デイリー杯を先行して上り2位で勝つというのは朝日杯向きのパフォーマンス。

▲⑧ダノンマッキンリー
難しい馬が難しい枠にはいったがルメール騎手の手綱さばきに期待。

△④サトミノキラリ
将来はスプリンターだが内枠引いたし2歳冬なら。

△⑪タイキヴァンクール
前走の外で風を受けながらの快勝。
追切時計の向上と動きの良さ。
他の有力馬が外枠でやや不利なので抜擢

△⑰シュトラウス
枠は難しい。
ただ、サウジRC上位2頭はレベル高いので切りづらい。

次点
⑥セットアップ
追切の時計が思ったほど速くなくて瞬発力勝負に疑問。

⑬ナムラフッカー
おそらく下げて直線勝負で届かない。

⑮エンヤラヴフェイス
内枠だったら買いだった。
外でどれだけいい位置が取れるか。

馬券 1万円

単勝①1000
ワイド①③⑧ 3x300
3連複 14x100
1列目①③ 
2列目①③⑧④
3列目①③⑧④⑪⑰
馬単
1着① 2着③⑧④⑪ 4x200
1着③ 2着①⑧④⑪ 4x100
3連単
1着①③ 2着①③⑧ 3着①③⑧④⑪⑰ 16x300
1着①③ 2着①③④ 3着③④⑧ 7x100
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?