英チャンピオンズ フィリーズ&メアーズS

フィリーズ&メアーズは2400mの牝馬限定のGⅠ

ここも焦点はアスコットの重馬場。
近走は前半坂で後半平坦のロンシャンや平坦のヨークが多く、それらの結果を鵜呑みにはできない。
平坦のスピード勝負で負けても坂のあるアスコットではその差が縮まるかもしれない。

アスコットの坂は未知数ながら重馬場で強い相手に勝ってきているWonderful Tonightを軸に。
Dame Malliotもヴェルメイユ賞を評価して。
タフなコンディションなのでガリレオに血に期待でLaburnum,Passion
3-4連単のヒモでEven So

11(1)Thundering Nights 先行/好位
初2400m
重馬場で2勝しているようにこなす。
距離がどうか。

7(2)Frankly Darling 先行/差し
英オークスは2番人気で10馬身近く離された3着。
この時のコメントが高低差のあるコースが合わない。
英オークスの前走ではアスコットの2400mを勝っているのに?
平坦ヨークでは行きたがるところを見せて大敗。
果たしてどこまで巻き返せるか?

6(3)Even So 先行/差し
今年のマイル2戦では足りなかったが2000m,2400mと連勝。
距離伸びて良さが出た愛オークス馬。
ヴェルメイユ賞ではスピードについていけなかった。
しかし、今回の1番人気の馬とは僅差だった。
3着あるかも

2(4)Dame Malliot 逃げ/差し
今年2400mでG2勝ちとドイツG13着
どちらかといえば道悪で好走しているが良馬場のニューマーケットでも好タイムで勝っている。
ドンカスターの硬い馬場で不可解な負けがある。
ヴェルメイユ賞で逃げて3着。
強いですよ。

9(5)Laburnum 先行/好位
ヴェルメイユではスピード勝負で劣ったけど、重馬場のアスコットならガリレオの血が騒ぐかもしれない。
英愛オークス組はラヴ以外のレベルが低いけど、頑張ってほしい。

10(6)Passion 先行/好位
前走は前の2頭が強かったとはいえ負けすぎ。
その前の愛セントレジャーと合わせて距離長すぎだろう。
2400mならそこそこいけるけどそれでも上位とは差がある。

5(7)Cabaletta 追い込み
ちょっと足りない

4(8)Mhdaayih 先行
ちょーっと難しいのではないかい

12(9)Wonderful Tonight 先行
ロワイヤリュー賞はありがとうございました><
重馬場の鬼ですわ。
距離も問題ないですわ。
ピスタに勝つぐらい強いですわ><
勝ち負けですわ。
しいていえば、アスコットの坂がどうかというところ。

8(10)Gold Wand
ヨークの成績がずば抜けているので平坦が得意なんだと思う。
日本か香港にいらっしゃい。

1(11)Antonia De Vega 先行
去年のこのレース6着
今年に入って連勝してるけど、そこまで強くない

3(12)Manuela De Vega
買う材料がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?