見出し画像

新入団員

はじめまして、神戸大学応援団総部チア1回生の中原早彩(なかはらさあや)です!私の名前にはちょっと特徴があるんですがお気づきでしょうか?
実は、フルネームの母音が全部「ア」なんです!自分的には初めて気づいた時衝撃的だったんですが、皆さんはどうでしょう。
ともかく、名前を覚えていただけるきっかけになればいいなと思います。

私は中学では吹奏楽部、高校ではバドミントン部に入っていました。
応援団とはほぼ無縁の人生を送ってきた私がなぜ入団したのかというと、きっかけは入学前の新歓祭です。
出身を言うと天然記念物扱いされてしまうほどの田舎から1人参戦しました。周りは聞きなれない関西弁で盛り上がる集団ばかり。少し端によって休もう、そう思って一息ついたとき視界の端から何か黒いものが近づいてくるのが見えました。
顔を上げると、筋骨隆々な体躯に学ラン姿の男性。
孤独な田舎っぺはもちろんビビり散らかし、促されるまま話を聞くことになりました。

ブースにつくとチア服をきた女性の先輩がいらっしゃいました。
「チアって可愛い!」さっきまでの不安はどこへやら。
単純な私はすぐさま体験練習の申し込みまで済ませてしまいました。

この日を境に応援団のことが頭から離れなくなりました。
ほぼ毎日インスタを覗いていたし、人と電話すれば話題は応援団のこと。
実は、noteの隠れ読者にもなっていました。
しかし、ある問題がありました。
私は自他ともに認める奇跡の人見知り&口下手なのです。
「入団したとして、本当に人を勇気づける応援が私にできるのかな」むしろ応援される側じゃないか?お得意の謎のネガティブ思考に陥りながら応援団のnoteをながめていると、ある言葉が目に飛び込んできました。
『誰よりも応援する人は、誰よりも応援される』
今は既に卒団されている先輩が書かれたnoteのタイトルでした。
弱い自分を肯定された気持ちになり、入団してみよう、と思わせてくれるものでした。

思いのほか文量が多くなってしまったのでこの辺で終わりにしようと思います。拙くても精一杯の応援をお届けできるようにこれから頑張っていこうと思います!よろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?