かみやパパからはじまるAdvent Calendar2023

(この記事は「かみやパパからはじまる Advent Calendar 2023」に寄せて書いたものです。というより、これまでにこのnoteで書いた記事は全てこれ関連です。2年ぶりの開催ありがとうございます!)

昨日のあおいさんからバトンを頂き、14日目は私こばたばにらが担当します。よろしくお願いいたします。
「今年うれしかったこと」というテーマの今回、これまでの13日では、直接的に推しなどの嬉しさを表現したものや、間接的な表現にとどめ、読み手に嬉しかったことを想像させるものなど様々なお話があり、「面白いなぁ」と感じました(幼稚な表現かもしれませんが「面白い」以外の言葉が私には浮かびませんでした)。

<補足:これまでのテーマと、こばたが書いた話>
2016「好きなもの・こと」 → 回文
2018「ベスト3」 → クイズ形式(バラエティ番組とかの)
2019「今年頑張ったこと」 → クイズゲームのプログラム作り
2020「やってみたいこんなイベント」 → クイズバラエティゲームごっこ
2021「今年課金して良かったあんなモノ・こんなコト」 → ドライブレコーダー

こうして振り返ると割とクイズの話しているなぁ(回文や美少女ゲームを語った割合の方が多いと思っていた)と思いつつ、今回もクイズのお話にしようと思います。

ー 前置きここまで ー

というわけで、今回お話しするのは、「つい先日(12月10日)、AQL2023北海道リーグというチーム戦のクイズ大会に参加した」ということについてです。

高校生のときにオンラインでクイズ研究会(みたいなもの)を始め、大学生のときはクイズ研究会の会長を(会長になれる学年の人が私しか居なかったから)務めたこともあったのですが、色々な理由があり、「ガチの場」よりは「エンジョイの場」の方が好きだなと、クイズに限らず今でも個人的に思っています。
そのため、これまであまりクイズ大会には参加しなかったのですが、「NQP(このアドベントカレンダーに関係のある友人界隈で主に構成されている札幌のクイズサークル)」から「こばたさんもチームの一員として参加しませんか?」と話を頂いたのが昨年(2022年)のことでした。
クイズ大会自体はガチの雰囲気が漂う場なのですが、NQPは(友人が多く在籍していることもあり)アットホームの雰囲気だと個人的には感じているため、「こんな私でよければ…」と二つ返事でチームメンバーに入らせて頂くことに。昨年嬉しかったことの一つは、お声をかけて頂いたことなのかなと思います。チームメンバーは合計11人。そのうち初参加は私だけでした。

ただ、結果は(実質)0勝8敗。(個人正解数:2問とほぼ貢献できず)

「AQL2022北海道リーグ」(2022年12月4日)結果
[勝点]→[得失点差]により順位を決定
※上位3チームはこの後プレーオフを行ったが、ここでは省略

※全9チームによる総当たり戦。急遽1チーム不参加となり不戦勝扱いが1戦あったものの、その代替となったオープン参加チームとのエキシビションマッチは敗戦(記録上には残らず)。
「勝ち負けに拘わらず楽しむこと」は大切だと思いますが、「足を引っ張って申し訳ない」という気持ちが強かったです(全敗はチーム史上初でした。その後の反省会などでは、気丈に振る舞っていましたが…私が居たから負けたのかな、という思いは少なからずありました)。

そこから1年間、チームの雰囲気はほぼそのままに、コツコツと練習会を重ね、勝利(できれば2勝)を目指して今年もクイズ大会・AQL北海道に臨みました。また個人的にも、帯広のクイズ例会に参加させて頂くなど、クイズの研鑽を行いました(主催された方々・参加された方々、ありがとうございました)。

昨年と同じチームメンバー11人で参戦した、今年の結果は画像の通りです。

「AQL2023北海道リーグ」(2023年12月10日)結果
[勝点]→[得失点差]により順位を決定

というわけで、目標を大きく上回る4勝、そして4位という結果に!
この結果になった理由の大部分はチームメンバーの活躍ではあるのですが、少しでもチームの勝利に貢献できたというのが、今年一番うれしかったことです。
(個人正解数も6問と昨年の2問から増加。不正解数も昨年の3問から1問に減少。1勝目は私自身の正解が決勝点(勝利を決めた正解)だったので、その点でも貢献はできたかなと…)
チームのアットホームな雰囲気はもちろん、「このジャンルの問題は分からないけれど、○○さんが得意だから大丈夫」など精神的に余裕を持てたことも、個人的にはとても助かりました。チームメンバーの皆様、本当にありがとうございました。
(もちろん、スタッフの皆様や、正々堂々と対戦して頂いた皆様も本当にありがとうございました)

NQPでは既に、来年の大会に向けた打ち合わせもスタートしています。
仕事の関係や家庭、体調の事情など様々あるかもしれませんが、もし都合が合えば(チームメンバーをクビになるなどなければ)、1年間研鑽し、是非また来年も参加したいと思っています。


…クイズのルールなど、色々な部分を端折って書いたつもりだったのですが、思ったより長文になり、すみませんでした。
そしてそんな長文を最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!
明日15日目はきのとさんが担当されます。
よろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?