見出し画像

自分と向き合う

この数週間、気持ちが浮き沈み

ちょっとした言葉を見かけては自分に照らし合わせてしまうクセが発動

それが共感なのか思い込みなのか自分でもわからなくなってた

未だに「別れ」「離れる」「ひとり」「孤独」
この言葉を見ると無性に寂しくなる

きっとみんなそうなんだろけど
そんな自分と向き合ってると涙が止まらなくなってた

コミュニティーで信頼を寄せてる
おざにぃに心の内を全て話してみた

「どんな時にそう感じるのか?」

「誰と別れる事を思い出すのか?」

そんな引き出しも用意してくれて
最後まで話を聞いてくれた

私は今しか見る事が出来ないと思ってる

なぜって、過去の楽しかった思い出を辿ってみても
何も思い出せないでいるから

逆に辛かった思い出も同じ

そして未来も
ただ今より幸せになりたい
幸せになる、と決めるくらいしか出来ない

#それが大事だよね

おざにぃと話していて気付いたのは
「過去はずっと孤独だった」って事

自分で殻に閉じこもり
やりたい事を何も出来てなかった過去

友達を作る事さえ諦めてた
どうせどこにも行けない
どうせ別れてしまう
どうせ私なんて誰も相手にしてくれない
悩みを話しても真剣に聞いてくれる人はいない

ネガティブの塊だった

でもずっと自分はここから抜け出すんだ!って思っていてネットを初める

家の中では最悪な状態
リアルとSNSのギャップ

そんなタイミングでの夫との出会い

17年前
ちょうどSNSでの出会い系で問題がニュースで取り上げられていた時期だったけど

私には人を見極める自信が有った

#根拠のない自信

どうしても会いたい
この人なら一生共に出来る、と

ひとりで何処へも遠出した事も無かったけど
電車に乗れば東京へ行けるだろうと乗車

東京駅で待っていてくれた夫

出口がわからずオロオロ

「やっと会えたね」と抱きしめてくれたっけ

もうひとりじゃないんだ
孤独じゃなくなる
家でひとりでいても寂しさのかけらも無かった安心感

そして長女を授かった時

子供達には同じ寂しさを経験させない一心で
今まで走って来た気がする

そして私を娘の様に可愛いがってくれた義理の母の他界

厳しくも愛情深い義母もまた孤独と常に戦っていた人


こうやって綴っていると誰もが孤独と戦っているのだとわかるね

そして義母の死後(6年前)SNSを再開

そこでマインドの変え方や
自己肯定感を高める記事や心理学を学んでる人の記事を読みあさり
同じ様に悩んでる人はたくさんいる事も知り
自分の学びや成長の基礎を作ってたと思う

そして2年前
ツイッターを始めて知り合ったJくん

信頼し心惹かれ毎日数知れずのやり取り

なのに突然全てのSNS上から姿を消してしまったショックは親しい人を亡くした時に等しかった

その頃を知ってる前ちゃん

「自分から離れる事はしない」
「何もしなくていいからゆっくり休んで」

と私の居場所と安心を与えてくれたね

ツイッターから遠ざかった時期

私が信じられる人
信じきれる人はコミュニティーの仲間でしかいない

でも誰でも良いわけじゃなかった

信じられるけど話す勇気が無かった

きっとみんな受け止めてくれる
そして慰めてくれるのはわかっていたけど
慰めて欲しかった訳けじゃない
ただ聞いて欲しかった

でもどう思われるだろう
そんな不安と

話して離れてしまうのが怖かった

どんな時でも、どんな自分でも
見ていてくれる

どんな話でも聞いてくれる
受け入れてくれる

その安心感が欲しかった

そんな時に送られて来た
おうみんからのメッセンジャー

キラキラ村に入ったばかりのサポートだったご縁だけど

「おうみんには何でも話せる」と
まだ知り合って間もないのに

信頼に時間は必要ないって思った

ずっと探し求めてた人に出会った感覚
#魂の繋がり
おうみんはいつもそうやって安心させてくれたね

ありがとう

そしてこの数週間の浮き沈み

私の心の葛藤は

「近付き過ぎたらまたいつかくる別れが辛すぎる」って事

未来思考はないのに、こんな所で不要に敏感に反応する

夫、前ちゃん、おうみん、おざにぃ、コミュニティーの仲間、出会ってくれた全ての人

。。。

今が幸せすぎる

「ありがとう」

それしか言えないけど

ずっと言い続ける

「大好き」と言わせてくれてありがとう


#SRC
#フィットネスアーク


 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?