見出し画像

夫とすれ違う趣味


珈琲と奥様と読書をこよなく愛する、珈琲次郎さんの企画に参加させていただきます。

#仲良し夫婦サークル

今週のお題は「パートナーに理解されない趣味」
です。


私達夫婦は、休みの日のお買い物だったり、温泉に行ったりと、一緒に出かけることが多いのですが、唯一誘っても一緒に行ったことがないのが「カラオケ」です。

厳密に言うと、新婚当初に一度だけ、義理のお母さんの提案で夫の家族と一緒に行ったことがあります。

夫は、歌めちゃくちゃ上手いのに、誘ってもなぜかいつもはぐらかされてしまうんですよね〜。

末っ子が小学校最後、という頃に私の「カラオケ一緒に行こうよ〜」に付き合ってくれました。

他の子達は「え〜、家族と行くのやだ!行くなら友達と行く〜」ですって。。

仕方ないから、ひとりカラオケ行ってみました。

そしたらね。

誰にも気兼ねなく歌えるって、めちゃくちゃ楽しい〜♡

そこから、仕事の合間を見ながら、カラオケに行って2時間くらい歌いっぱなし!笑笑

1〜2ヶ月に一度くらいのペースですかね〜。

ちょっとした気分転換。

昔の曲やら、流行っている曲やら。
高校生の頃に歌った曲は、やっぱり歌い慣れてるせいか歌いやすい。

レベッカの「フレンズ」aikoの「カブトムシ」
相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」とかね。


夫はカーペンターズとか洋楽が好きで聴いてたみたいで、時々YouTubeをテレビで流してみんなで聴いてた時期もありましたね。

夫は、歴史が好きで大河ドラマや歴史番組やお城の特番を観たりするけど、私は歴史には、さっぱり興味なし。笑

スポーツもサッカー観たり、大谷選手の試合を観たり、駅伝やら高校野球やら観たりしますが、スポーツ関係もさっぱり興味なし。笑

テレビも面白い番組ないな〜と、昼間は観ないので、私はスタエフやVoicy、YouTube、Spotifyで曲を流しながら作業したり家事をしたりしています。

そうそう!
NHKの今回の朝ドラ「虎に翼」は、夫が「面白いみたいだよ」と教えてくれてからNHKオンデマンドで夕飯の時に一緒に観てます。


お互いに興味があるものは一緒に!
だけど、そんなにでもないな、、ってことに関しては、深く干渉しないですね〜。

こんな感じでどうでしょうか?笑笑

今回も素敵な企画をありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?