エンジニアの英語学習

最近、一番取り組んでいることといえば英語なので、ここで色々とやっていることを書いていきたいと思います。

現状の英語のレベル感

まずは自分の現状の英語力から。
一番参考になりそうな CEFR だと何回かテストを受けた結果から B1 Low くらいだと思います。B1 は下記のようなレベル感です。

仕事、学校、娯楽で普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば主要点を理解できる[4]

ヨーロッパ言語共通参照枠

大体あってそう。
ちなみに 2019 年の最後に受けた TOEIC だと850 (Listening 470, Reading 380) でした。

2024 年から英語環境で仕事をしていますが、このレベルだと明らかに不十分だと感じていてこれはどうにかしないなと思っているところです。半年以内に B2 レベルまで到達する必要があると思っています。

これまでの英語学習

英語学習自体はかれこれゆるく 10 年くらいやっている気がします。とは言っても単語アプリをやったりくらいですが。
主なモチベーションとしては、技術的な英語の情報にアクセスするためです。
ただ、OSS をやっていると話すような機会も出てくるので、ちゃんとやりたいなとはずっと思っていました。ただ、色々やってはいたけど継続的に取り組んでいることはあまりありませんでした。

一点、過去に一度コーチングサービスを3ヶ月やったことはそれ以降の英語学習を変えてくれました(高かったけど)。これについてはまた別で書きたいと思います。

英語でブログ書いたり Tweet を英語にしたり色々と英語に触れる機会を増やしてきましたが、限界はあるなと感じていました。また、そんなに普段必要としないことに毎日多くの時間をかけて続けることの難しさを感じていました。

英語が出来ないと生き残れない環境に身を置くのは一つの方法かなと思います。いつその環境に身を置くかというのは「鶏が先か、卵が先か」問題ではありますが、最低限その資格を得るくらいまではやったかなと思っています。
これについてもまた別で書きたいと思います。

今やっていること

個別の内容にについては別で書きたいと思いますが、箇条書きで書くとこんな感じです。今年になってからは平均すると平日は 2〜3時間くらいやっているかなと思います。

どうして英語学習をやっているのか?

エンジニアとして働いていくために必要だったり色々な人と働きたいというのも大きな理由としてありますが、もっと根本的な理由としては英語話せるとかっこいいからなのかなと思っています。

というわけで、これから少しずつ自分がやっていることや感じていることについて書いていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?