エコーチェンバー現象

エコーチェンバー現象・・・閉鎖的空間内でのコミュニケーションを繰り返すことよって、特定の信念が増幅または強化される状況の比喩である。エコーチェンバー化、またはエコーチェンバー効果とも言う。 Wikipedia参照

皆さんはこんな言葉を知っていましたでしょうか?

私はつい先日知りました、第一印象はとても怖い現象🥶

なぜなら、私は『楽しく 誠実に、そして自由に!』がモットー

中でも一番大切なのは『自由に』

そんな『自由』が脅かされそうで怖い🥶

しかし、私は、負けない そう負けない きっと負けないよね....... 

うん、やっぱり絶対負けない!

そんなことはさて置き私の中の『自由』とは

「何者、分野、あらゆる物に縛られず自分自身の可能性を広げる事」

なので、考え方を限定してしまうこの現象は最悪と言えます。

「私が正しい」と自分を肯定することは悪いことではないと思いますが

行き過ぎた肯定は自分の可能性を狭めてしまう。と私は思います。

つまり、自己疑心する事も大切ですよ。そうする事によって新しい世界が見えますよ。争いも減りますよ。と私は伝えたかった。


拙い文章ですが最後までお読みいただき有り難うございました。

ミニ自己紹介 

朝はご飯派です

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?