見出し画像

生活リズム

子供が 1 歳になってから 8 ヶ月が過ぎた今の生活リズムをメモ。後々見返して何かがどうなるかもしれない。

6:30〜8:00
どこかの時間で子供が起きてこちらも起こされる。そのまま起きるか、頑張って 8:00 くらいまでベッドから離れない抵抗を見せるかは子供の機嫌次第。

8:00〜8:30
子供のオムツ替え、着替え。朝の検温。朝ごはん前の手洗い。
嫁さんは子供の朝ごはんの準備。

8:30〜8:50
子供は朝ごはん。途中までは自分が食べさせて、途中から嫁さんと交代。
交代後は保育園登園のための自分の支度。

8:50
保育園へ登園。

9:00〜10:00
自分の朝ごはん。仕事開始前の休憩。
嫁さんは9:00に仕事開始。
資源ごみ、燃えないごみの日はこの時間に出す。

10:00
仕事開始。

12:00
燃えるごみの日はごみをまとめて出す。
嫁さんは洗濯物を回してから昼休み。

14:00 ごろ
自分の昼休み。リビングや仕事部屋の片付けをしたり、外に出て自分と嫁さんの昼飯の調達したりして、飯食ってから休憩。

15:00 ごろ
2 人で洗濯物干すのを一気に終わらせる。

16:30
嫁さんが仕事終了。時短。そのまま子供を迎えにいく準備を始めてもらう。
自分はリビングの床を片付けてロボット掃除機を走らせる。
終わったら仕事にもどる。

17:00
嫁さんが子供を迎えにいく。
そのまま買い物などを済ますが、最近は子供が一緒に手繋ぎ歩きで移動するので、子供次第ですぐ帰宅もある。
家に 1 人のこの間にロボット掃除機を走らせられない場所を掃除機かける。
家の中の掃除はほとんどが自分がやってるので、子供がいないうちにやれる事はやる。

17:40
嫁さんと子供が帰宅。
仕事を抜け出して子供を引き取り、手洗い、オムツ替え、着替え、飲み物をあげるとこまで対応。
嫁さんは自分の着替えと、保育園から返された洗濯物などを片付ける。

17:50〜18:30
子供と嫁さんが遊んでるのを横に仕事再開。
たまに子供が仕事の邪魔をしに来るのでおいおいおいおい〜と言いつつ可愛いので 2,3 分構ってしまう(本当に余裕ない時は無理だが)というのを何度か。

18:30
嫁さんが子供の晩ごはん準備。
その間子供は動画を見てるかおもちゃで遊んでるので、仕事しながら見守る。

18:50
子供が晩ごはん。

19:30〜20:20
どこかのタイミングで仕事を終える。定時は 19 時だけど、なんやかんやでこのくらいの時間になる。
忙しい時はこれでも仕事が終わらないけど、子供の世話があるのでと切り上げる。
仕事終わり次第で子供の歯磨き。

20:15
あとで子供と浴槽に入れるようにまず自分が風呂に入る。
このタイミングで時間に余裕があれば可能な限りの風呂掃除をしたり。

20:40
子供を風呂に入れる。
浴槽に入ってるとお湯でいろいろ遊んだり、お喋りしてくれたりする。

21:10
風呂終わり。

21:30
寝かしつけ。早く寝てくれれば 22 時過ぎくらいには終わる。
全然寝ない時は 22 時半過ぎまでいくこともある。
嫁さんはこの間に晩ごはん作り。

22:40〜23:00
だいたいこの時間帯くらいから自分たちの晩ごはん。

23:20
晩ごはん終えてようやくの自分たちの自由時間。
なんだけど最近この時間くらいから猛烈に眠い。

0:40
嫁さんが風呂に入る。
その間に結構な確率で子供が夜泣きをするので対応する。

1:30
嫁さんが風呂から出る。風呂好きなのでかなりゆっくり。そのまま 30 分ほど休んだり髪乾かしたり。

2:00
食器の洗い物をする。食洗機があるのでありがたいけど、1 日分の食器が溜まってるので食洗機で洗えないものもそこそこある。
洗い物が終わったら麦茶を作ってシンク、キッチンの掃除までやる。
嫁さんは次の日の保育園の準備をして先に寝る。

3:00 過ぎ
食洗機を回して歯を磨いて寝る。


こんな感じで改善できる余地はあるにはあるけど、個人の育児スキルをもっと上げないと難しいなぁという気はしている。
定時が遅いってのもあるけど、子供が成長したらもうちょっとなんとかなるかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?