2020年を振り返り。

振り返ってみたいと思います。

1月。
演技講師の仕事2本。
演出はすれど、講師としての立場は初めてで。
何かを教える、というより
「こういう時、あなたはどういう風に感じるか」
というのを探る共同研究を行った気分でした。
幸せな時間でした。
この時に「 イリヤとロイ」を題材にしていたのですが、この作品をちゃんと世に出したいな、と決意しました。

2月。
りらっくす稽古。
3月の舞台稽古でした。
新しく出会った仲間や、再会した仲間。
やっと共演出来るね!なんて話しもしたりして…。
演じる役が自分と遠く、なかなか上手くいかなくて苦戦しつつも、本番までにひとつの答えを見つけるぞーと意気込んでいました。

じわりじわりとコロナってものを耳にする機会が増えていたけど、その時はまさかこんなにもオオゴトになるとは思っていませんでした。

3月。
公演延期。
衝撃だった。こんなことがあるとは思わなかった。
天地がひっくり返る思いだった。
ありえるのか。こんなこと。
講師の仕事も途中で終える。
現場がどんどん減っていく。

4月。
自粛。
いくつか現場には行きましたが、段々と世間の目が冷たくなっていく。色んな所の公演も、少しずつ、少しずつ公演中止や延期を決断していく団体が増えていく。
演劇の灯を消すな、という言葉が、みんなで協力していこう、という言葉が、違う意味で刺さる。ごめん、僕にはもうどうすることもできないなーと、自分の手からどんどんとこぼれ落ちていく何かを眺めてた。俳優として、あまりに無力だと感じた。

誕生日を迎えた。

5月。
4月の途中から、このままじゃいかんなーと何かをしなきゃと、読書をして、脚本のプロットを書き溜め始める。
本屋大賞のノミネート作を片っ端から読んでいく。
「蝶々結び」という朗読劇用の脚本を書き上げる。
「イリヤとロイ」を書き上げる。

事務所にて朗読用の動画を、と言われ動画を送る。
そういえばこれもお蔵入りしてるなぁ。
「初恋のやり直し」よい作品だったのにな。

6月。
事務所のYouTube企画で、平間くんという事務所の先輩(歳は下)の子と初MCをしました。
最初は事務所の子たちを紹介していく形で、いったいどうやったら来てくれた子たちの魅力を引き出せるか、なんてマネージャーや平間くんと話して。
好きなラジオの話をして。「佐倉としたい大西」みたいなコンビでやってこーよと話した夜。
幸せな時間でした。
ああ、こうやって動き出していくんだと。
ひとりじゃない。

7月。
YouTube企画に背中を押されたのもあり、また、過去にはにかみライバーという舞台発の全員女優によるアイドルグループを立ち上げたメンバーの一人の瀬名波さんに背中を押してもらい、アートにエールを!にてちゃんと作品を作ることを決意。
自分が応募から落ちていたのでどうしても斜に構えてしまってました。

YouTube企画が曜日制に。
しかし再生数が伸び悩む。
どうしたらいいのだろうという手がかりに「クリエイティブディレクター」について勉強を始める。
"広告をデザインする"お仕事から、どう自分たちの企画をデザインして、広めていくか、ということに興味を持つ。


思えば、この夏。
たくさん考えて考えて、なんとか行動しようともがいていた。4月の時の無気力さからはとても考えられないバイタリティが出ていた。

8月。
アートにエールを!の撮影。初監督。
もっとああしていればがやはりたくさん出てきたが、誰かと作品を作ることがこの上なく幸せだった。数年ぶりに作品内で出会ったはにかみライバーのみんなはやっぱり素敵だった。

YouTube企画の番組再編成。
実質上の打ち切り。
ここでもやっぱり打ちひしがれた。
結果を出すことが出来なかった。
YouTubeという媒体でやるにはあまりに制約が多かったのかもしれない。事務所のYouTubeというのは難しいんだなと。
クオリティやマーケティング。あらゆる部分で未熟だった。もっと的確に狙いを定めるか、「面白いこと」というのに振り切っていけなかった。面白いこととは、というふうに考えた。僕は人を笑わすことには向いてない、とも思った。
心を緩めることや自分と向き合わせる場を作ることは出来るけれど、全体を巻き込んで楽しい空気を作っていくことには長けていないなーなどなど
沢山の自己分析が出来た。

『Illya and Roy』の本格的な舞台公演への準備を始める。

大学の同期で大学を卒業して数年一緒にユニットをしていた川名くんの演出した舞台を見る。
悔しさや、なにやら込み上げるものがあった。

僕も、自分が信じるものを作ろうと思った。

9月。
愛川町のwebドラマに関わらせていただく。
土井くんとの、「遠き日の約束を果たす」みたいな思いで望んだ。
撮影の為に現地で宿泊。夜に撮影チームの人たちと自分たちの夢について話したり、撮った映像を見ながらあれやこれやと語らいだ。

戦争映画に興味を持ち出して、あれやこれやと見出す。
そして唐突に黒澤映画に目覚める。

10月。
事務所の先輩の飛鳥さんと岐阜にいく。
完全な旅。放浪のような。
大きな目的を定めることなく、行ったことがない所へ行こう、と。
映像監督のお仕事をもらう。嬉しかったし、これもちゃんと「面白いもの」に振り切りたいと、勝手に誓う。

11月。
打ち合わせ打ち合わせ打ち合わせ。
年内に舞台スタッフ全員に会っときたい。
さらに映像の方も打ち合わせ。
自分のしたいことを言語化していく。
もっと色んな言葉を身につけたいと思いました。共通言語。その職業の人たちと対等に話すには、相手の言語を知らないと話せない。共通認識。
いくつになっても知らないことばかりだ。

12月。
来年の準備で終えた気がします。


思えばこの1年。あっという間に終わってしまったと思っていたけど、振り返ってみると足掻いてた。ちゃんと足跡残してた。踏み込んでた。挑んでた。血反吐はいてた。

少しずつ、意識がプレイヤーから離れていることを感じます。
俳優として、自分に対して自信がなさすぎること、また自分のこういうところ好きだなーというものが俳優である上であまりに少ないこと。
その代わり、劇作であったりに関しては、こういうの好きーがちゃんと意思表示出来るんです。

とはいえ、演出をしたり、劇作をしたり、クリエイティブディレクターについて学んだり、カメラ回したりしていると、自分はどういう風に写るかなーとか俳優の自分を想像したりもするので、まだまだ続けていきたいなとは思っています。
自分のプレイヤーとしての姿が好きだなーって思えるようになれたら、続けていけそうなので、ぜひ背中を押してくださいな笑。(謎のお願い)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?