見出し画像

ノーイベント グッドライフ

日常系、きらら系列のアニメは
『ひだまりスケッチ』
『GA 芸術科アートデザインクラス』
など そういうカテゴライズされてることを知る前から観てきたが、
2013年春クールのとあるアニメの沼にハマった。
それが『ゆゆ式』との出会いでした。


選定

私の家では毎クール、何のアニメを観るか選定している。
ゆゆ式も本編観る前から決めていた。
本編を観進めていき、運命の5話を観た。

落ちた

サブタイは『唯と縁 とゆずこ』
内容はコチラを参照↓

詳しいことを言ってしまうとネタバレになってしまうので省きますw
ただ、後々気付いたことだが自分は関係性がてぇてぇ(尊い)のが好きなんですよね……。
そしてこの話がそういうのが好きというトリガーになったんですよね。

いつもそうじゃあねぇかw

それから毎話楽しみになり最終回まで観て案の定ロスになった。
原作コミックも欲しかったが、当時学生だったため諦めていた。
しかし、翌年社会人になりお金も手に入ったので、ちまちまとその年に出ていた巻数まで買った。

2023年3月までで13巻。
アニメファンブックも買った。
OVAも購入した!

ゆるさの中に知識あり

あと、ゆゆ式といえば唯・縁・ゆずこが『情報処理部』に入っていることを忘れてはいけない。
といっても、かつてはパソコンを用いた研修で就職活動をサポートするための部だったが、部員がいないため現在は3人の誰かが思いついたり、話の流れで出てきたテーマをインターネットで調べるだけの部活動になっている。
ゆるく活動しているが、調べたテーマの検索結果が意外と為になる
アニメの次回予告内でも、豆知識みたく放送されていたが、そこで私は『嗅ぎタバコ入れ(解剖学的嗅ぎタバコ入れ)』を知った
また、調べたテーマの検索結果から広がるゆるーい会話が面白い。

今年で連載15周年らしく、おめでとうございます!
これからも応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?