見出し画像

パニック障がい

いきなりこんなタイトルで、なんやねんですよね

今日は少し真面目な話、いや、結構真面目な話です

結構長くなってしまうし、別に面白くはないと思う
でもたくさんの人に知って欲しいなあとか思いながら今書いています


とりあえず何が言いたいかというと、
実は私、パニック障害だったんですよね、多分

今はもうほぼ症状は出ないので、全然心配しなくて大丈夫です
だからnoteにも書けているので笑

まあ、たまに症状出てるなあと感じる時はあるので、実際はまだ完治していないんじゃないかなあとは思ってます
#てかそもそも治療とかしてない
#周りの環境を変えただけ
#それが自分の中での1番の治療法だったのかななんて


私は自分でおかしいなと思って、心療内科とか内科には行ったけれど、実際に病院でパニック障害と診断されたわけではないので、なんなのこの症状ってずっと分からないままだったし、むしろ病院ではホルモンバランスが...とか、軽いうつ病...とか言われて、でも調べても調べても全然症状がしっくりこなくて、自分が襲われてるこの病気は一体なんなのかという期間がずっと続いてました


そんな私が、私パニック障害やん!ってなったのが、YouTuberの夜のひと笑いさんがパニック障害で一時期活動休止していて、復帰した時の動画で、実はパニック障害になっていて動画が撮影できていませんでした!って動画を見たんですよね


これを見て実際こんな症状でした!って話を聞いた時に、うわ!私やん!って思って、あぁ私パニック障害だったのか、ってなったんです

精神病って周りからしたら目に見えてわからないから、キツさとかマジで伝わらなくて
だから実際に経験した人がいて、こんな症状あったの私だけじゃないんだっていう安心感というか、病名がやっとわかって今までわからなかった謎が解けたというかなんというか、、めちゃくちゃ涙出ました


だからこそ、私が書くことによって
あ、私と一緒だってなる安心感を提供出来たり、周りに私みたいな症状の人がいたら、あれこの子もしかしてパニック障害?って周りが気付いて支えてあげることって、精神病経験者(?)からしたらすごく嬉しいことだなと思ったので、今回私が経験したこのパニック障害のことを包み隠さず書こうかなあと思いました

長くなりますが、読んでいただけたら幸いです



とりあえず、期間としては昨年の6月頃からたまに症状が出始めて、いちばんキツかったのは7月末から8月くらいで
その後9月中旬頃から徐々に症状は薄れてきて...みたいな感じの現在です

私が経験した症状としては、ずっと胃もたれしている感覚、電車やバスなどの乗り物に乗ることがドキドキする、吐き気、息苦しさ、食べ物を見ると気持ち悪くなる、人が目の前で何か食べているのを見ているのも気持ち悪くなる、お腹は空いているけれど固形物を喉に通したくない、そもそもお腹が空かない、食べたあとそのまま座っているのが辛い、感情面で言うと本当に情緒不安定、よく泣く
思い返すと症状はこんな感じでした


中でも1番キツかったのはいきなりくる吐き気で、それもただ気持ち悪いだけで、別に何かが出るわけじゃない
しかも吐き気って周りから見てもわかりにくい症状だったりするから、本当に気持ち悪いの?また吐き気?みたいな感じに思われるの、本当にメンタル死ぬ。笑

あとは1日何も食べなくてもお腹空かないとか余裕であったし、だから食べる量も今までより減って、結果、当たり前だけどそれで体重計乗って体重減ってるのを見て、うわ...また減ってる...って怖くなる、みたいなのもよくありました
痩せるとかいいやん!って思う人もいるかも知れないけれど、原因不明の謎の症状に襲われて食べたいけど食べたくないみたいな感情になって全然食べれなくなって体重減って...ってシンプルに恐怖だった、どこまで私痩せちゃうんだろう、みたいな感情

症状キツかった時は、お腹が空いたからご飯食べるってより、食べないとどんどん自分がダメになっていきそうで怖かったから食べる、みたいな感じだった
だから、良くなってきてお腹が空くようになった時、ただお腹が空くだけで嬉しかったのを覚えてます
#ご飯食べるとかそれ以前の問題 #もちろんたくさんご飯を食べている時間も幸せ



あとはパニック障害って予期不安と呼ばれる症状があるのですが、それも私には結構あって
前にここ行った時に症状出たけど大丈夫かなって不安になったり、私の場合睡眠不足の時に症状が出がちだったので、あと○時間しか寝れない、○時間後には私起きなきゃいけない、と思って不安になることもよくありました

出かける予定などもあったのですが、それも全部不安
出かける何日も前から、○日は○○ちゃんと遊ぶけど症状出ないかな、大丈夫かなってなるし、出かける当日はもう遊びに向かう電車の中からずっと不安
症状出たらどうしよう、でも迷惑かけたくない、症状出たらどうしたらいいんだろう、みたいなのがずっとグルグル
まあそんなこと考えてるからしっかり症状出るんですけどね、、

あとはこの時期は、誰かと一緒にご飯に行くみたいなのも本当に嫌だった
全然食べられないし、何なら食べ物が目の前にあるだけで気持ち悪くなる時もあったから
全然食べれなくて、え、もう食べないの?って言われるのも嫌だし、気持ち悪くなったらもう楽しいとかって感情が一切無くなるので、早く帰りたいでしか無い

本当にずっと不安だった

しばらくこの症状が出ることを知っている人以外の人と遊ぶのとかが怖くて、遊ぶ予定も立ててなかったです



とりあえず私が経験したのはこんな感じで
かなり軽度のパニック障害だったのかなあと思います

ただ、今でも映画館とか劇場みたいな、密室で暗くて大きい音が出て...みたいな場所はドキドキする時があるし
#楽しみのワクワクとかじゃなくて大丈夫かなって不安に襲われる感じ

夜行バス、飛行機、絶叫系のアトラクションとかは、乗れるとは思うけれど、今は乗るのが少し怖かったりします
#前は乗れてた  #むしろ好きだった


そして最後に、これはあくまでも私の話になってしまいますが、パニック障害だったり、精神病の人が周りにもしいたら
とにかく話を聞いて、辛さを理解して、寄り添って、そばにいてくれる、ただそれだけでいいです


とりあえず私は、今は人生で1番楽しい時間を過ごせているし、今回あった症状とかしんどかったこととかは包み隠さずお話しできるので、なにか知りたいとか、私もこんな時ある!とか、周りにこんな人いる!って人とかいたらメッセージのやり取りでもZoomでもなんでも話せるし力になりたいのでいつでも言って欲しいです


まだ具体的なことは何も思いついてはいないけれど、ぼんやりと
もっと精神病の人を救いたいSOSが出しやすい環境を作りたい、とはすごく思うので

何か力になれたらいいなあと思います


私が心理カウンセラーの資格を取りたい理由でもあります

今辛い誰かに届いたらいいなとか、少しでも精神病への理解が広がったらいいなあと思って書いてみました


長い文章、読んでくださってありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?