マガジンのカバー画像

2020年度研究会

8
2020年度の『100年続くベンチャーが生まれ育つ都』研究会のマガジンです。
運営しているクリエイター

#京都

宗教とイノベーション ー世界の起業家が注目する"心"の伝統ー

第6回公開研究会 日時:2020年11月16日 18:30-20:30 講師:松山 大耕 氏(妙心寺退蔵院副住職)    田中 朋清 氏(石清水八幡宮権宮司)    小原 克博 氏(同志社大学神学部教授) 於:妙心寺退蔵院よりYouTube Live配信  第6回公開研究会では、京都における仏教、神道、キリスト教の実践者および研究者である松山氏、田中氏、小原氏をお招きして、講演と、パネルディスカッションを行った。 松山氏講演『持続的経営と不動心』 長く愛される組織

ティール理論からみるイノベーションを育む組織とは?

第7回公開研究会 日時:2020年12月21日 18:30-20:30 講師:嘉村賢州氏 (東京工業大学 リーダーシップ教育院 特任准教授) ゲストパネラー:本荘 修二 氏(本荘事務所代表) 於:YouTube Live配信 嘉村氏講演 ティール組織とは  ティール組織はフレデリック・ラルーが提唱した概念である。ある時、コンサルティングファームで活躍していた彼は次のような問いをもった。 ・お金持ちがさらにお金を稼ぐことに時間を使う必要があるか? ・経営者も働いている人も

京都から理想社会を試作する-京都を試作の一大集積地にー

第8回公開研究会 日時:2021年1月12日(火) 18:30-20:30 講師:鈴木滋朗 氏(一般社団法人 京都試作ネット代表理事) 於:YouTube Live配信 鈴木氏講演 試作ネットのはじまり  試作ネットは、試作という最前線のプロセスにおいて、実践を通じて学習する組織である。活動を通して、マーケティングとイノベーションを実践しながら進めている。発端は、機械金属加工の下請け企業10社が、自立化を目指して勉強会をはじめたのがきっかけである。経営者自らが汗をかき、自

2020年度「100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会」

 2021年度の「100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会」(京都大学経営管理大学院京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)講座)では、8回の公開研究会を開催し、下記のゲストの方々にお越しいただきました。 各回の講演概要と、パネルディスカッションの内容は、講演タイトルのリンク先からご覧いただけます。 第1回 2020年6月08日 講師:立命館大学准教授 吉田 満梨 先生 「エフェクチュエーション -持続可能な産業デザインのための論理」          第2