見出し画像

無題とりあえず日記、あ、日付越えてるじゃん

今日は、satcを10話ぐらい観て、
今流行のオンライン英会話をして、
日常英会話みたいな本を見ながら発音練習。
最近自分でお金を払って英会話教室に登録してから、
あれだけ苦手だった英語がすこーし好きになった。

やっぱり話す機会って大事なんだなぁと。話すのめっちゃ楽しい!
意味わからん単語をひたすら覚えて、興味のない文章を読み続けるという高校の授業によって、
英語が大嫌いになっていた。
だから私は、高校の授業とか大学受験英語とかもうちょっといいやり方ないのかなと思うのだ。
話すための言語学習なのだから、話す機会をもっと充実させなくては。今のやり方だと、英語学習を強化すればする程英語嫌いが増える。実体験からそう思う。まあでも色々と難しい問題も沢山あるから現実的に考えるとできないんだろうなぁ。

同じ理由であれも拒絶反応が出る…。

TOEIC

日本語で書いてあったとしても解く気力が無くなるような内容と量。長時間あの小さな文字を見続けるのが苦痛で、やる気が出ない……。

就活には800点以上!とか言われているが、これで本当に英語力が測られるのか。
TOEICのために英語勉強!は果たして正しいのか。

目に見える形で表すにはそういった数値が必要だから決して不要なわけでは無い。点は高ければ高いほど良い。

私はTOEICを今勉強する気はないが、就活で周りが皆んな800点の魅力を持っていたら、
私は何の魅力を見せびらかそう…

今のところは

パン検定!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?