題名ってむずいからメモはいつも無題ばかり

大学二年生夏休みが始まり早くも1週間ぐらいが経ちます。特に何もしていません。というか胃腸炎で三途の川渡りかけのような苦しみを味わっておりました。

それもそのはず。休暇前にレポートを程よくこなしつつ遊びに遊びまくっていたからです。"楽商"学部ゆえにできることです。
銀座で人混みに飛び込み、吉祥寺やら渋谷で梯子酒、ディズニーシーで大はしゃぎ。正直コロナというものを忘れて楽しみました。
その後レポートを出し切り休暇に入ったと同時に胃も身体も電源オフ。発熱腹痛吐き気に数日間苦しみ、「バチが当たったー!泣」とこれまでの行いを深く反省しました。コロナの世の中、ごめんなさい。

回復した今考えるのは、何をしよー!ということです。二十歳を迎え年齢だけは立派な大人になり、はじめての夏休み。(このはじめてのっていう枕詞何にでもつけられるからあんま好きじゃないけどすぐ使っちゃう〜)コロナさえなけりゃ今頃旅行しまくって散財してるんだろうな〜なんて思いつつ現実は変わらないので考えません。時間の無駄です。

ということで始めてみました、note。新しいこと、そして流行になりそうな少し手前のものが大好きな私です。始めるしかなかろう。
ただ本がどうしても読めない私は(理由は他にもあると思うが)本当に文才がないのです。文章がとてもつまらない。
ただ脳味噌のワールドはぼーっとしてる凡人よりかは少し面白いという自信があります。
飽き性でもあるためいつまで続くかわかりません。ただ始めたという事実だけは今日得られたので、
わーい!ラッキー⭐️!星つけちゃう!⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?