見出し画像

自分を貴婦人だと思い込みがちな半人前大学生の日常

大学生はお金がかかる。

最近のお出掛け定番コースは
都内で集合→ランチ→カフェ(→胃に余裕がある場合は居酒屋)
で、まあだいたい最低でも交通費含め3000円は使うのだ。
大学生ともなると大人数女子で出かけることがまあ珍しくなった(私だけかもしれないが)。2人が圧倒的に多い。
つまりはこの定番3000円コースがまあまあな数になるのである。私の場合、少なくとも月6〜7回はなんだかんだで開催される。

続いてサークル。
私が今所属しているサークルには、会費的な毎月かかる費用がないから全然少ない方である。
入って2ヶ月というスピードで辞めたテニサーは
2000円集めます!とか、大会出場費(自分は出場しない)に3000円です!等々、
新歓の時には何も聞かされてない費用が、入会した途端にひょいひょい取られていった。
ピュアピュアだった私はこんなものかーと、だらしなさそうな上級生に3000円渡してしまった。あのお金どこ行ったんだろうなぁ…。酒に消えてそう。ヒィ。
団結!仲良しこよし!楽しい!キラキラ!には、こんなに変なお金がかかるという現実に当時1年生だった私はかなり違和感を感じたし、しんど!と思った。
辞めたサークルには何もしてないけど多分2万は使った。詐欺師に騙されないための社会勉強費用だと言いきかせて蹴りをつけた。新歓大学生はみーんな詐欺師!!本当に!!(だから騙されて入ったと感じたら、ぶった斬った辞め方しても良いんじゃないかとか思っちゃう、真面目に生きてたら損しそうだから!)

サークルに居るためのお金って本当に本当に莫大なのである。

そして女子だから(男子もかも)外見向上費用も忘れちゃならない。
美容院費用はカットパーマカラー等々、
私の場合毎月安くて4千円、カラーもパーマも今はしていないから安い方だと思う。
服飾品費用、友達と会うためには服がいるのです!なんか意地張って、同じ友達と会う時は毎回違う服着たくなるよね!アクセサリー、バッグ、靴とかも含め、
買って無いようで意外と今月も買ってるじゃん…てことはよくある。
あとは、化粧水乳液香水クリーム……挙げたら本当にキリがない。

そしてこれら全ての行動には交通費というものもセットでかかります。ちびちび1000円チャージを月何回したのか、怖くて数えたくありません。

高校の私は1万円なんてもうそれはそれは高価なもので大事ーに撫でてました、多分そこまではしてないけどそのくらいの気持ち。
今の私はこんなこと言いたくないけど、友達と2、3回遊んだらすぐに消えます。
コンビニでテストで頑張った時の帰りに、120円のアイスを買ってキャハキャハしてた高校時代が懐かしいのです。
今は週一くらいのペースで、カフェのすぐに飲み終わるラテに600円払っています。

だからバイトというものがあるんですけども、バイトで割と沢山の富(遊ぶための費用)を手に入れると、こうやって振り返ってみないとたまに価値観が貴婦人みたいになってしまうのです。

ごく普通の実家暮らしの半人前学生だ!という現実を忘れちゃならないと言い聞かせなければ。

そうしてじわじ〜わ〜と体重も大学生になり増えました。ぷにょぷにょのお腹。身も心も財布もゆるんでるぅ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?