20220601-02 上半期お疲れ東京

画像1 3月からずっと頭がパンクする状況でした。いつも通り対策万全にご褒美東京1人旅(1泊2日)に行ってきましたよ。東京駅舎の風景印をゲットすべく、着いて早々にミッション達成!
画像2 はるばる田園調布へ移動。朝から何も食べなかったら若干貧血になり、着いて早々に腹拵え。今日からのメロンフラペチーノ飲みました!美味しい😆
画像3 前回同様バスに揺られ、またやって来ました世田谷美術館。砧公園の桜はすっかり葉が生い茂っていましたよ。
画像4 ごく小さな原画たちと、こんな感じのフォトスポットがありました。
画像5 こちらもフォトスポット。平日は平日で賑わってます。
画像6 出口のパネルがかわいい。肉筆原画の力にかなり集中。じっくり見て回りました。無駄な線が無い、手癖が無い。主線インクの濃さと紙の質が素晴らしいです。実写映画とシンクロするシーンもいくつか。(絵本のが原作ですが)
画像7 泊まりなので宿にチェックインして、台場へ来ました。羽田モノレールもですがゆりかもめはテンション上がりますね。海を眺めて潮風を浴びながら広々とした通路を歩いて、最高に癒されました。フジテレビを初めて直近で見て感激。
画像8 目的はこちら。Coccoのライブでした😀バンドの重低音とエネルギーが素晴らしかった。お客さんのマナーの良さも素敵。直筆サイン入りの絵本を購入。
画像9 開場までお台場散策。噂のガンダムの周りには常に人が。
画像10 アクアシティのPOPMART。スチパンのmolly、自分が立体で持っているのと同じ子がお出迎え。
画像11 巨大mollyさん。かわいい。
画像12 平日夕方のお台場はかなり空いていたと思う。サーフテイストのショップが軒を連ねているのが新鮮でした。
画像13 ジャンプショップもあった!広々としており、呪術廻戦の大きなパネルがあったのでパチリ。
画像14 ダイバーシティの方のロボショップ。駐車場フロアでテレポート駅側なのですが、かなり歩いてようやく発見した。
画像15 終演後、21時前くらいのフジテレビ。レインボーカラーが煌々と。こんな時間に東京を歩いている奇跡。
画像16 夜ごはんは新橋駅前のマクドナルド。
画像17 一晩明けてチェックアウト後、秋葉原へ初上陸。ヨドバシ、ラジオ館などをぶらり散策しました。ここに無いものは無いと言わんばかりの品揃え。ワイヤーネットにパッキングされた食玩が所狭し。コードや部品の専門店も。道にはメイドさんの呼び込み、すごい…!駅が広々としていたのが印象的。
画像18 前回も訪れた水道橋へ。ゴールデンカムイ展おかわりして来ましたよ🍚ラクーアもぶらりと見てきました。平日の昼間に遊園地に居る非日常感を噛み締める。
画像19 2日連続スタバ〜。満足です。
画像20 時間が余ったのでまったり上野公園。鳥って美しいですね…野生で居たら近づけないんだろうけど、見入ってしまう。
画像21 600円でこれだけの種類がじっくり見られて、本当に素晴らしい…
画像22 シャンシャン久しぶり〜ってパンダ列エグっ。50分待ちでしたよ😱常に動いているので待ち時間はそんなに気にならなかったけど、ガチカメラを提げた人や、パンダグッズを身につけた人が沢山。
画像23 シャンシャンとご対面。もぐもぐタイムでラッキーでした
画像24 真夏日に歩き疲れて早めに東京駅へ。18時でこの明るさ。どんどん日が長くなっているのを実感します。
画像25 すっかり個人的定番の、メルヘンのサンドイッチ。安定の上野エキュートで購入しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?