見出し画像

BEST100の壁

2023年。あけましておめでとうございます🎍
本年も変わらぬコスト一択なステバカ、
カモメガトンダを宜しくお願い申し上げます。

既に次回に向けた準備をしておりますが、
まずはコスト570のまとめをしてスッキリと📝
もう1ヶ月経つのですね💦💦
いろいろ振り返りながら綴ろうと思います。
良かったらお付き合いください😊

コスト570の戦い 〜やはりスピ大会なのか!?〜

コスト570は当初、BEST100も狙えるのでは!?
とも思っておりましたが、twitterでの皆さんの
オーダーを見る限りとても難しい事に気付き、
BEST300に収まる事を密かな目標に。
あわよくば、2ケタ順位を・・・
そしてステの力を最大限に活かした、
初日のロケットスタートを目指しました💪

コスト570もBEST300という結果に。折り返しまでは理想的な戦いでした!
いつもこんな感じで毎試合、記録をしております

結論からいくと「218位」で見事完走🏃💨
目標どおりBEST300に収まる事ができました👍
折り返しの木曜日まではほぼ理想的な展開📝
そして土曜日までは粘り強く、B100を狙える
位置に居ましたが、やはり「魔の日曜日」😂

日別のチーム力を対比してみました

では日別の戦いぶりを振り返ってみます📝
初日は全勝目標でしたがレジェンドとの対戦💣
1敗止まり。しかしステの爆発力は得失点差で
しっかりと表現できました!初日2ケタは上々👍
折り返しの木曜日(4日目)まではほぼ理想的な
順位推移でした。このままいけば・・・

この大会の肝要はやはり終盤。いや最終日です💦
5日目と最終日、チームスピ平均は上回るも
やはり純正チームとのコンボ差が大打撃を👊💢

対戦相手の3分の2は純正。コンボは発動率UP!

という事で、純正チームとどのくらい
対戦していたのか調べてみました📝
3分の2は純正チームなのですね😂
しかも全試合のおよそ2割は巨人さんとは💦
さすがは人気球団です!
ちなみにコンボは発動率が上がってきたような
気がします。これって所持コンボの組み合わせで
80%を超える事、出来るのでしょうか??
このあたりはいつか突き詰めてみたいです!

ん〜💦💦
12球団で拘る以上、純正チームとの戦い方
永遠のテーマ。
「コンボ」ではなかなか勝てないとなると、
やはり「スピ」を上げるのが最善策かと。
ただ私らしさを追求するなら、やっぱり
「ステ」を無視する訳にはいきません😎
ここだけはブレず、これからも出来る限り
ステ上げをやめずにオーダー作りを
していこうと思います👍✨✨

選手成績 〜思惑は実るのか!?〜

今回のコスト570はオーダーに私の思いや
拘りを持って挑みました。
その効果が表れるのかどうかを大会前から
楽しみにしておりました😊
では選手成績を投手と野手に分けて検証します!

コスト570 投手成績 中継ぎ陣大増強の手応え充分!

まずは投手陣📝
今回は中継ぎ陣を大増強‼️
先発陣と言っても間違いない布陣で挑みました。
その効果は早速表れたかと思います👍✨

チーム防御率は3点台をマーク、そして先発陣が
5回を投げ切れずに交代した試合、全38試合中
8試合で最終的に勝利、1試合は引き分けと
粘り強い試合運びを感じました!
(チーム方針の継投は「普通」で設定)
そのままいけば負け試合、となるところを
強力中継ぎ陣と自慢の打撃陣の力でひっくり返す
事をしてみたかったので、手応え充分✨✨

グッジョブな歴代最強中継ぎ陣!

やはり純正相手が多い中「簡単に負けない試合」
を目指し、この中継ぎ陣で挑んで正解!
本当にグッジョブでした👍✨✨
登板数は3番手則本サンが最多、規程登板回数⏫
で防御率はチームトップ❗️
頑張ってくれてありがとうございます🙇‍♂️
贅沢なセットアッパーの山本由サン&大谷サン
登板数もホールドも同様で防御率にやや明暗が。
ここは試合の流れ如何なので仕方なし🙏

次回は投手陣はベンチもS選手が入ります。
全同値で全ポジ適正アリの大野豊サンを固定。
先発陣と同じくらい、引き続き中継ぎ陣を
意識したチーム作りを目指していきます!

先発陣も頑張りました‼️
純正相手が多い中、よく粘った試合作りでした😊

粘って試合を作ってくれた、先発陣

最新選手の青柳サンは競る試合ばかりの登用で
かなりしんどい働きだったと思います。感謝🙇‍♂️
2番手の大エース、マー君は敗戦がわずか3つ。
負けない試合運びに頼りになります!
先発の固定枠、ダルさん&菅野サン
そして勝ち頭の5番手、岸サン
いまでも納得の先発陣でした👍✨

コスト570 野手成績 思惑ハマるも課題が見える

次は野手陣です📝
オーダーの拘りは2つありました。
まずは打って走って繋げられる下位〜上位打線。

打って走って繋げる、下位〜上位打線

打順を組んで思わず唸った、納得の打線です。
どうやらこの効果は出ていたようです。
チーム打率トップの8番菊池サン
三振最少で好成績の9番稼頭央サン
当然の最多安打&盗塁の1番ギータさん
出塁率トップ&最多打点の2番井口サン
豪華な面々で堂々たる成績でした❗️

そして東京五輪トリオの中軸です。
言わずと知れた、巨人軍のレジェンド御三方

夢のクリーンナップが実現しました!

このクリーンナップはコストリーガーとして
日々育成をしている中でひとつの「夢」でした。
今回のコスト570で実現し、挑みました!

成績はもう少し暴れて欲しかった印象です😂
決して悪い訳ではありませんでしたが、
下位&上位があまりに光っていたので
いささかおとなしく感じてしましました(笑)
次回以降、ぜひ大暴れを👍

コスト590に向けて 〜いよいよ壁越えに挑む〜

次なるコスト590(?)はS21に挑戦!果たして!?

さて、次回に向けて。
今回のコスト570でスタメンオールS選手に
出来たのでステの効果も少なからず感じた
大会となりました。
「最強決定戦はスピ大会」な考えは確かに
あるとは思います。
ただこれまでの拘りも決して無駄ではない
確かな手応えもありました。

そこで。
次回は一気にS選手を2名増やして
組んでみたいと思っております。
スピを増強させるための最善の手段は、
やはりコレかな!?と。
かなりのスピ解放&凸作業、そして特訓が
待っておりますが、なんとか完成に近づけて
まずはひとつの壁「BEST100」に挑んで
越えていこうと思います💪

現在育成中のコスト590(仮)オーダー 完成への道のりは長く・・・

育成の過程はいつも通り、twitterで呟いて
いきます。ひと纏めが出来ましたらnoteでも
ご紹介を👍

長々とお付き合い頂き、
ありがとうございました🙏
次回もお楽しみにして頂ければ幸いです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?