2023/06/02

金曜
あめ


会社に入ってからドタバタしておりここの更新が途絶えておりました。というか、秘密の多い会社に入ったものでうっかり書いてはいけないことを書きそうなのでわざとほったらかしていた。
そのせいでTwitterのほうがやたら理屈っぽくなって若干毒づき始めたので、そろそろここで小賢しい文章を練ろうかな。と思ったけど愚痴を延々書き連ねることになりそうだ。読んでいて楽しいものではないので、読まなくていいよ。

え読むんですか?
じゃあ読んでいいよ。

 さて6月になりました。6月になったということはかれこれ2か月間会社勤めを継続しているらしくて、もう2か月!?という気持ちとまだ2ヶ月なのかという気持ちが混在しています。なんか疲れたねぇという感想しかない。少なくはないけど多くはない額の給料も2回もらった。生産的な活動を全くしていないのにお金をもらうと、何となく居心地が悪くなる。まぁでも指定の時間に指定の業務を行った対価なので別にいいか。
 4月の全体の研修は実はけっこう楽しかったのですが、おわりに発表された配属が不本意この上ない結果で、行きたくない行先から少しでもましな行先に行く理由を練るために、志望していないのになぜか志望動機を書いている謎の時間を過ごした。そこでふとシラフになってしまい、騙し討ちのような形で意味不明な場所に飛ばしやがった人事のおっさんへの不信感が募りまくり一瞬だけ辞めよっかなと思った。行くあてないので辞めませんが。
 しかも詳細は面倒なので書かないが大枠の配属先の新入社員数十名いる中で倶楽部だけが先に細かい配属先まで決まってしまう状況に置かれていた。このせいでいろんな部署の人の話聞いたり質問したりする系の研修へのやる気を全く持てなくなった。だって山のように先輩社員出てくるのに絶対に一人も上司にならんのだもん。倶楽部の配属先の新入社員は全く出てこねぇし。一人くらい出せ。倶楽部しか興味ある人間いないから無理です。
 同期の新入社員が、みんな配属面談が~とか、希望に満ちた将来の夢とか、どこの部署はなんかヤバいらしいとかペラペラと楽しげに語ってる中で、倶楽部だけが配属面談も受けず、話に若干ついていけず、全然志望していないので希望も抱けず、意味の見いだせない話の参考になったポイントをまとめる日報を無心で書いている。同期とわちゃわちゃしたところで倶楽部と同じ配属先に行く同期はひとりもいない。長く苦しい時間だったねぇ。

という感じなので面白いようなことも起きず、ただ飽きてきて文句ばっかり出てくる。こういう心持はあまりよくないのだが、だって疲れるじゃない。
仕事を始めてからMPが回復する前にMPを使い切らねばならない場面が増え、アニメも漫画も全然視聴できない。というかなんか面白くないのよね。ガンダムですら3話くらいためるようになってきた。きらら読んですらないし。
 Twitterとブルーアーカイブだけやってる。Twitterは絵上げないからえうまんちゅのpixiv見るのとそこまで変わらず、相変わらずAI絵がどうこうとか日本は終わりだとか海外崇拝だとかVtuberだとか京都人だとか決まりきったネタばっかり見させられるのでまったく面白くないのだけど、ブルーアーカイブは本当に楽しい。あとYouTubeで怪しい外国人が違法アップロードしたドラゴンボールの切り抜き動画をずっと見ている。ピッコロ大魔王の一派に殺されたクリリンたちがドラゴンボールで復活したときはあの世の記憶を誰も持ってなかったのに、クリリンたちがサイヤ人に殺されたときはお仲間と仲良く界王星で修行しているのなんなんだ違和感あるな~とか思ったりしていた。

 さてこれは私説ですが、漠然とした不安というのは漠然となんもしていないときに襲ってくるものだと思うので、逆説的に漠然とした不安を抱いた時点で具体的な行動を何もしていない状態であるといいうる。
 この説に立つと、4月は漠然とした不安を抱えることはなかった。毎日少しずつ成長しているような気がしたので。幻想だろうけどそれでよかった。ただ5月はさっき言った感じで無気力な時間があまりにも多かったのでひたすら不安が育ってしまった。6月、どうなんのやろ。いまんとこ不安で仕方ないわね。相談できる同期もおらず周り見た感じベテランだらけで委縮しそう。

近況報告おしまい。愚痴しか無いけど誰も読んでないとみてテキトーに切り上げます。
じゃあまたね~~~(たとえ誰もいなくても挨拶はするべき)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?