見出し画像

初.ᐟ.ᐟ武道館🧅

武道館ライブレポ ⸝⋆*
yattokosa tour 2022 東京公演(ツアーファイナル)の
驚きの武道館ライブ発表から、半年。
武道館ライブに参戦してきました🧅
寒波で心配していた天気。
朝起きたら、晴れそうな曇りで安心した。
いつもより少し遅めに出発をし、無事武道館に到着😌
人だかりができる前に、記念撮影をして、13:30の会場受け取りへ𓂃𓈒𓏸
少し外で並んでいたら、ライブのリハの音漏れが聞こえてきました👂🏻
中に入ったら、萌音ちゃんがグッズを紹介する声が聞こえてきました。
そして、受け取り。ザワザワと中は激混み。今までの会場受け取りの人数の、
はるか倍に人がいてびっくりしました😳(そりゃそうだよな。武道館だもんな。)
今回は、CD2枚も購入して、ポスターをGET✨
少し休憩をしてから、武道館の前でうちわを持って記念撮影📸
会場時間が迫り、武道館に向かって着いたら、今まで見たことない人だかり。
これが武道館かぁと思った。
列に並び、開場されて、ミルキー萌音ちゃんとyattokosa tour 2022
DVD&Blu-rayのポスターを写真に撮ってから席へ𓂃𓈒𓏸
席に着いたら、近くて、近っ!ってなりました。(笑)
準備してる間も何分かに一度ミルキーのCMとミノンのCMが流れていました🍬🧴

萌音ちゃんの会場アナウンスが終わり、暗くなっていくステージ。
(会場アナウンスはスタッフさんと同じ内容しか話さなかった)
楽屋から萌音ちゃんがステージに来る映像がスクリーンに映し出される。
(この映像素敵)(ドキドキしながら見てた)
ステージが明るくなり西側から階段を上がって来て、ステージ真ん中に来てお辞儀。

なんでもないや

西の所に歩いてきてくれて"君の"所で目が合った。(お顔がこっちに振り向いた瞬間だったと思う)(こんなにばっちり目合った!のは初めて)

MC 「よう来てくれました 皆さんよう来たねぇ。本当によくいらっしゃいました!大変だったでしょ?寒かったでしょ?不安だったでしょ?
武道館で初めてライブをやらせていただけることになりまて、いっぱいいっぱい準備してきたんですが、とにかく今日会えて、歌えることが幸せです。
皆さん寒くないですか?
あれ?寒くない?私は違う?あれ〜?
私、ノースリーブだから寒い!だから手を叩いて皆で温まりませんか?皆さんお手を拝借」

きみに
萌音ちゃんの歌声に乗って手拍子しながらのきみにとっても楽しかった!ノリノリに手拍子しちゃった👏🏻

ストーリーボード
武道館で歌って欲しかった曲①
一時期どハマりしてた曲。(今も好き)
萌音ちゃんとの出会いを思い出しながら、聞いてた。

MC 「よう来たねぇ。大変だったでしょ?私これ今日100回くらい言います笑。
今日鹿児島から幼なじみが来てるんですよ。今日来るために2回もチケット取り直したらしいですよ。ねぇ〜!今日どこから来ましたか?東京都内🙋🏻‍♀️´-関東近郊🙋🏻‍♀️´-関東近郊ってどこまでだろうねぇ〜。今回、倍お金がかかった人🙋🏻‍♀️´-私が大富豪だったら全部払いたいくらいです。今日来てよかったぁと思ってもらえるように歌います!お金だけじゃないですけど。
ここまで来たら勘のいい人はお気づきだと思うのですが、今日のコンセプトを発表したいと思います。デビューから出した順で歌っていますあっ!ほぼ出した順です笑。
きみに は藤原さくらちゃんが作曲私が詩を。ストーリーボードは内澤さんが書いてくださいました。次はiもうこれは繋げるしかないでしょ。そしてnote。3曲続けてお聞きください。」(多分ここで年齢履修があって、10代に手を上げたら✋🏻「おぉ!10代最初の頃はほとんどいなかったですよ〜。だから?って感じですけど。」って言ってて「気を抜いてると突然履修しますよ」みたいな事言ってた。)

ハッピーエンド
ストーリーボードからのハッピーエンドは最高すぎた🤦🏻‍♀️💞
行くまで無性にすぎもねのMV見たくて、見まくってたから尊みが増し増し🫣💗

白い泥
オンラインライブ以来で聞けて生は初だったからとても新鮮だった🫶🏻 ̖́-‬

Littlebirds
年始に大橋トリオさんとミルクとシュガーを歌ってたから、今年もLittlebirds聞けてよかったなぁ🕊‎そして、ずっと一緒に居たいねって思った🫣
(2021年以来、一年に2曲大橋トリオさん作詞作曲曲を聞けた。ミルクとシュガーは番組生放送で聞いた。2023年Ver.聞けた嬉しさ💭)

一縷
武道館の中心で歌う一縷、スポットライトも相まって格別だった🥹

MC 「70年代~90年代を歌ったあの歌です。21曲もカバーしちゃったの。欲張りでしょ〜?全部歌いたいけど21曲も歌えないので、あの歌メドレーにしました。15分あります。哲郎さんがメドレーを作ってくださいました。一緒に連れて来られてなんのこっちゃの人も楽しめると思います。あの歌メドレー」

世界中の誰よりもきっと
yattokosa tour 2021 聞いた以来だし、初めて萌音ちゃんに会って聞いた曲だから、その時を思い出して聞いた。

木綿のハンカチーフ
カバー曲の中でも私的上位に入ってるこの曲。やはり好き🥰
指輪のところで手に指輪付けてますポーズしてて可愛かった✋🏻💍*。

ダンディライオン~遅咲きたんぽぽ
改めて聞くと、私とリンクする歌詞(私の場合彼ではなく萌音ちゃんだけど)
生で聞けてよかった🦁‪‪𖥧𖤣

オリビアを聴きながら
萌音ちゃんに会った頃は日本武道館に来るとは思わずにいたと思いながら萌音ちゃんの歌声を堪能。

みずいろの雨
スポットライトが雨みたいな演出でわぁってなりながら聞いてた。
yattokosa tour 2021 東京公演では歌わなかったから聞けて嬉しかった🌧

君は薔薇より美しい
yattokosa tour 2021以来の君は薔薇より美しい(2021のレポには書き忘れてこの曲には触れてない)なんと言ってもサビの伸びが好きなんですが、2021年からさらに伸びやかになってて良かった🌹✨

勝手にしやがれ
さっきとは打って変わってかっこよく歌ってる萌音ちゃんかっこよかった!

お着替えタイム (今回はバンドメンバー紹介映像はなく(多分後でルイスさんも来るから)萌音ちゃんがお着替えしている間はバンドメンバーさんの個々の演奏したりなど)
MC 「あっ!飴出してくるの忘れちゃった。どうしよう。ちょっと出すので目をつぶってくださいね。
タオルに飴を出す。
後半です。
えぇ〜
皆さんせーの!えぇ〜 (バンドメンバーさん皆で)バカらしい笑(自分で言っときながら)
舞台に憧れてこの世界に入って来たので、舞台の上で役として歌を歌うことが私の人生の中で、凄く大切です。なので少し舞台の歌を歌いたいと思います。」
(組曲虐殺のあらすじなど瀧ちゃんたち3人のことをこのあと話してくれた)

豊多摩の低い月 組曲虐殺より
組曲虐殺はダイジェスト映像しか観たことがなかったから、聞けて少し瀧ちゃんに会えた気がして凄く嬉しかった🌙*·̩͙
訛り二人標準語一人の曲を一人で歌い上げてて凄かった🌕

「そろそろ腰が疲れてきません?ストレッチをしましょう。皆立って!伸ばして〜前に〜伸ばして〜前に〜肩を回して〜隣の人にぶつからないように。はい。ご着席ください。」(このストレッチタイムのおかげで後の腰痛が酷くならずに済んだ)(まだ10代です)
「13歳でお芝居を始めて、たくさんの作品やたくさんのお役や歌に巡り会って来たんですが、その中で一人どうしても語らずにはいられない方がいらしゃいます。井上芳雄さんです。芳雄さんからビデオメッセージが来ています」
芳雄さん花束を持って登場。花束を萌音ちゃんに渡す。(この時の芳雄さんめっちゃプリンス)
「武道館なのに萌音ちゃんは変わらないね。リビングに来たみたい。」
「私あまのじゃくなので、武道館だからって変わらず、いつも通りやろうと思ってたんですけど、今日武道館来たらうわぁ〜ってなりました」
「読売演劇大賞もノミネートされて」
「ありがとうございます〜」
「そろそろ天狗になるかなと思ったらならないんですよね〜」
「芳雄さんお祝いのお言葉をLINEでいただいた時、天狗になるのを楽しみにしてますって笑」
「さらに腰が低くて」
「芳雄さんを見習ってます(笑)」
「どうゆう意味?!」
「色んな意味で」
「芳雄さん博多でマチネ、昼公演やってきてくれたんですよ」
「さっき東京に着いたばっか。昨日だったら危なかった」
「リハなしのぶっつけ本番ですよ。
芳雄さんが来られない時のためのリハも今日したんです。
開催できるように、徳積みましたもん。
ゴミ拾いいっぱいしました。
そんなゴミ落ちてないですけど……。
トイレットペーパーを三角しました。」
「それはどうかな?今は衛生上……」
「したり、しなかったりしました」
「じゃあここどうぞ」(ランウェイのこと)
芳雄さん一人で歩いてから萌音ちゃんが歩く。
TMC(東京萌音コレクション)が開催されたかと思った。
「発声は大丈夫ですね?」
エリザベート!
「☝🏻‪‪もっかいお願いします(座り込んで)」
エリザベート!
「チェロの松尾佳奈さんと3人と言えば?」
「"ダディ・ロング・レッグズ"」
「ダディ・ロング・レッグズ観た人🙋🏻‍♀️´-」
私:🙋🏻‍♀️´-
「こんなに?嘘でしょ?シアタークリエそんなに入らない」
「私もさっき確認したんですけど」
「せっかくだからセリフも言いません?」

幸せの秘密
衣装着替えした服がジルーシャみたいだなと思ったら、幸せの秘密歌ってくれた🥹
そのシーンのジルーシャの動きしてて、半年ぶりに萌音ジルーシャと芳雄(さん)
ジャーヴィスに会えた🎀🎩
よしもねで歌う幸せの秘密は特別で最高🤫💗

「賞とったからか?」(多分武道館のことの話だったと思う)(ステージに戻りながら話す)
「取る前から決まってましたもん!」(怒ってる萌音ちゃん可愛い)
「本気で怒らないでください」(少し焦る芳雄さん)
「夏は大きい蚊がいっぱいいるんですよ。どうでもいい話ですけど。」
「武道館には栄養があるのかな?」
「どうかな〜?」
「芳雄さんどっちで歌いたいですか?」
「選べるの?」
「はい!」
「じゃあこっちで!(東側)あっちの人(西側)も萌音ちゃん見たいと思うから」
(芳雄さん優しい)
「芳雄さんなにか言い残した事はありますか?」
「あ、もう歌ったら喋れないだ笑」
「萌音ちゃんの舞台専属相手役として」
「芳雄さんは色んな女の人とやってますけどね」
「僕よくSNSチェックするんですけど海宝直人くんのコンサートで僕から旅立ったみたいな」
「なんで知ってるんですか?」
「それはどうゆうことなのかと聞いてから、明日博多に帰ろうと思いまして·····」
「答え次第では博多帰らないかもしれない?」(考える萌音ちゃん)
「一旦旅立って、帰ってきました。」
「帰ってくるなら良かった」
「渡り鳥のように」
ジェーンの稽古は萌音ちゃんと芳雄さんはまだしてないとの事。
芳雄さんとの掛け合い面白すぎた わちゃわちゃ 尊い🥺💗
「僕がこんなに喋って時間大丈夫ですか?」
「芳雄さんがいっぱい喋るだろうから他のMCで巻きました」
「芳雄さんと初共演した作品ナイツ・テイルから牢番の娘の嘆きを歌いたいと思います」

牢番の娘の嘆き
ナイツ・テイル観に行けてなくて、観に行きたい!観に行きたい!と言ってた
ミュージカルの1曲を聞けると分かった時、声に出してやった!って言ってしまうほどに歓喜した。
おふたりの歌う牢番の娘の嘆きを聞けて、しかも少しセリフを言ってくれて、
すっごくすっごく嬉しかった.......。幸。
それと同時に、ナイツ・テイルが観たいという気持ちが更に高くなった🫣
再々演待ってます🥺

「あっち(東側)歩いていったの良かったですね」
「行ってみたけど無反応だった」
「見惚れちゃったんですよ」
芳雄さん帰る。
「1回お水飲みますね。
あれ?これ芳雄さんのお水。一滴も飲まずに行っちゃった。
次歌うのは舞台千と千尋の神隠し。
舞台中何度も支えられました」

いつも何度でも
FNS歌謡祭で木村弓さんとデュエットされた時、おふたりのいつも何度でも最高🥺
いつか萌音ちゃん一人Ver.も聞きたいなと思ってたら、まさか生で聞けた♨️
るるる~🎶おほほほほほ~🎶とかも聞けて嬉しかった⸜🌷︎⸝‍
(曲紹介の前は神さま達を歌うのかなぁとか思った私←)

「もう1人バンドメンバーを紹介しますルイス〜」
「とっても良かったよ」
「本当?」
「早く一緒にやりたかった」
「ごめんね」
「萌音ちゃんと一緒にライブ出来て嬉しい」
「メキシコに共通の友達がいるんです」
「同じ友達」
「ロト6のトランペット、ルイスです。CMのトランペットだいたいルイスです」
ルイスさんとの掛け合いも最高︎👍🏻 ̖́-
「次はnoteです」(nameの言い間違え)

ジェリーフィッシュ
ここに来てのジェリーフィッシュは意外だったなぁ。ルイスさんが出てきてもしかしてとは思ったけど。(Billboardで歌うから武道館では歌わないだろうと予想してた)
生ジェリーフィッシュとっても良かったᙅ⩬𓂃🫧‪ジャスっていいねと思った。

愛すべきブルー
ルイスさんのトランペットと萌音ちゃんの歌声が最高🎺
yattokosa tour 2022から歌声もそうだけど、色々と進化してた!

「アルバムの途中だけど、どうしても武道館で歌いたくなちゃった曲があるので歌います。皆さん立ちませんか?」
私:え?萌音ちゃんどうしたの?(困惑の中、無意識に立ち上がる身体(笑))
ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
yattokosa tour 2021以来に聞いたのだけど、曲の雰囲気が違うなぁと思ってたら、スタレビさんオリジナルと知ってなるほど!と思うと同時に、オリジナルも萌音ちゃんの歌声で聞けて嬉しい気持ちになった🧅
「スターダストレビューさんオリジナルで歌わせてもらいました」
「なんでこの曲を歌いたくなったかと言うと、玉ねぎ(照)☝🏻‪‪武道館の上が玉ねぎ。武道館→たまねぎ→オニオンスライスだから......。note。アルバムに戻ります」
私:理由が可愛すぎ🧅

スピン
武道館で歌って欲しかった曲②
シングルで出た時からずっと生で聞きたかった曲。
やはり生で聞いて好き度が増した。
曲調も楽器もそして何より萌音ちゃんの歌声が好き🫰🏻💗

君の名前
これまた武道館で歌って欲しかった曲の③
歌詞がね萌音ちゃんだから、是非歌って欲しかったから嬉しかった。
武道館で歌う人になるだなんて〜と感動しながら聞いてました🥹
スピンからの君の名前は泣かせにきてる...。

「今日は皆さんの目見て、皆さんの近くで歌えて、本当に幸せでした。デビュー当時のことをいろいろ思い出しながら歌っていました。たくさんの人との出会いがあって、ミュージシャンの皆さんが音を奏でてくれて、こうやって歌えている喜びをかみしめました。聴いてくださる皆さんに、本当に感謝しています。最後の曲です。次は皆で歌えるといいですねと言っていましたが叶いませんでした。いつかは叶います。我慢した分喜びが増しますもんね。」

懐かしい未来
武道館で歌って欲しかった曲④
歴史のあるこの日本武道館でこの萌音ちゃんの伸びやかな歌声が1番発揮される曲はこれだ!と思っていたので、正直キターと思いました(笑)
でも、一緒に歌いたかったなぁ🥺次は歌えるかなぁ?
"まだ見ていたい"のところで客席全体を見渡しながら歌っていて、萌音ちゃんもまだこの景色を見ていたいのだなぁ。同じだなぁと。
心の中でおっおおおおって歌っていたら、曲の最後にフェイク鳥肌たった.......。

アンコール
Happy birthdayの曲が演奏される- ̗̀ 🎂 ̖́-
音楽演奏されてるから、とりあえず歌ってきた萌音ちゃん🎤
私:キター!私たちからのサプライズタイム🎁萌音ちゃんおめでとう🥹(心の中でHappy  birthday歌ってる)
「やだあ〜(照)」
「すみません。ありがとうございます」
「やだあ〜(照)」
「すみません。2日後に25歳。サラサーに突入します!」
哲郎さん「リハーサル出来ないから、今までで1番緊張した。」
「萌音ちゃんこれ見てください」
「なんですか?」
「萌音ちゃんのファンが萌音ちゃんにメッセージ」
私:誕生日のスクリーンに自分で書いたケーキぽいの発見!(本当に自分のかは定かでは無い)
「約3000通来たらしいですよ」
「えぇ〜ありがとうございます。」
「本当にありがとうございます幸せ者です。後で全部読みます。」
「何をしてお返ししたらいいだろう.......。そうだ、歌おう!」
めっちゃ早めに出てきた今までより。
時間が押してる舞台袖って言われたって萌音ちゃん言ってた。
「デビューよりも前に遡ります。さぁ古参の皆さん出番ですよ。
舞台より前に本当に初めて歌を歌った作品があります。
そう。舞妓はレディ。10年前ですって。
あの時周防監督に見つけてくださらなかったら私はここにいないです」
私:Tomorrow?赤毛のアン?(その時なぜか舞台思考だった私)

舞妓はレディ
まさか舞子はレディが生聞けるとは思ってなかった。
映画も見たし、一時期Spotifyで舞子はレディの曲を聞くのがハマってた時期があったし、何より15歳の頃の小春(萌音)ちゃんの声でしか聞いたことがなかったから(当たり前)25歳、10年たって聞けるなんて感動🥹
終わりに「おおきに」(地方公演行ったことないから、方言聞けて嬉しい)

「夢を持っているあなたに。かつて夢を持っていたあなたに歌います。夢に向かってる人に向けて歌います」

The voice hope
生で聞くのは初めて。実はなぜかあまり聞いてこなかった曲。(本当になぜ?)
生で聞いていい曲だ~となったので、私の好きな曲に仲間入りです︎💕

次で本当に最後です。
「えぇ〜
えぇ〜(バンドメンバーの皆さんで)
そう思ってくれてたらいいな。
お腹空いたねぇ〜この時間のライブだと夕食、食べるの困りますよね。
食べた人🙋🏻‍♀️´- これからの人🙋🏻‍♀️´-
私:🙋🏻‍♀️´-
遅めの夕食になりますね。
私は始まる前にカレーを少し食べました。あまりお腹に入らなかった。終わりたくないんですよ。」
私:お腹空いたねぇって言われてお腹すいたことに気づいた。
「皆さん明日が晴れたら何をしますか?
私は空を見上げならが多分歌います。」
私:萌音ちゃんに会いに行きたい!
「明日から元気になれそう、頑張ろう、そう思ってもらえていたら嬉しいです。皆さんどうか健やかにいてください。また会える日まで精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします。皆さんがよりよい明日に、幸せな明日に向かって行けますように最後に心を込めて歌わせていただきます」

夕陽に溶けだして
天気がどうなるか分からなくて会えるか不安な時思い出した曲と歌詞。
そして、そんな私たち(萌音ちゃんもかな?)とリンクする歌詞、凄い心に染みた🌇
見事武道館周辺は快晴だったし、多分大きな交通機関に影響はなく、
武道館にほぼれもねーだーが集結することができて本当によかったと思いながら聞いていた🍋
最後に聞くのに本当ピッタリの曲だった!
エンドロールが萌音ちゃんが歌っている間に始まってて、歌い終わると同時にエンドロールも終わってた。(私は最後の方にエンドロールに気づいてチラチラ見てた)

皆さん前に来てください。
東側のバンドメンバーさんフェイスのタオルを持ってきて哲郎さんもフェイスのタオルを持ってくるが、これは危ないヤツと萌音ちゃんに言われて🙏🏻ポーズ(萌音ちゃんが飴を出したフェイスのタオル)萌音ちゃんはタオル元の位置に戻す。
皆で手を繋いで、上に手を挙げて「ありがとうございました」と言った後お辞儀と一緒に手も下げ銀テがパンッ!ってステージからアリーナに舞った。
綺麗だった✨
「写真撮らせてください!
映っちゃダメの人とか一緒に来ちゃいけない人と来た人はこうしてください笑
さっき確認したんですけど、全員映ります!
「いぇ〜い✌🏻いぇ〜い✌🏻」写真撮り終わって。
「動画も撮りまーす!みんな映ってるよ?ふりふりして〜」
「ありがとうございました!」
「急ぐ人は帰っていいよ!気をつけて!飛行機も新幹線も動いてますように!」(手を振りながら、真ん中から西へ来て東から真ん中にもどる)

武道館、寒いって情報があったから厚着してったけど、むしろ暑かった。
それは、萌音ちゃんの歌声に暖められたからなのかな?
スポットライトが目まぐるしい時が何度かあって眩しーってなったけど、
これが武道館かぁと思った。
ランウェイの先の島みたいなステージに水があって、
「ここに水があるんです」って言ってお水飲んでた可愛かったな💭
席が西だったんですけど、ステージが伸びてたから近くて、しかも西に来る回数が多くて嬉しかったニヤ(⸝⸝◜𖥦◝⸝⸝)ニヤ
いつも過去最高を更新してくれる萌音ちゃん。
でも、この武道館公演は過去1番最高だった。特別だった。
萌音ちゃんしか勝たん⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝
正直、ここまで天気で不安になることは初めてだった。
でも、晴れ女の萌音ちゃんは武道館周辺を見事に快晴にしてくれた🔅
真ん中につるされてる日本の国旗🇯🇵や180°にいる観客を前に歌っている萌音ちゃんがかっこよかった🥹
遠い存在になったなと思ったけれど、萌音ちゃんはいつも私たちの傍にいてくれているんだなと感じた︎🫶🏻
歌手としての萌音ちゃんと女優としての萌音ちゃんといつもの萌音ちゃんが
いて"上白石萌音"としてのここまでの集大成を感じた。
今回は私たちが萌音ちゃんにサプライズする側なのに、私たちにいっぱい
サプライズを萌音ちゃんはしてくれた。
萌音ちゃんの誕生日を一緒にお祝いできて幸せだった🥂🤍
舞台の曲その役の顔になってて、切り替えが凄かった!
萌音ちゃん歌声に最初から最後まで酔いしれて、改めて歌声の凄さを身体全身で浴びて、MCで笑い、時々涙を誘われ、1秒、1秒がかわいくて目が離せなくて、
ただただ幸せな約3時間のライブだった。
体感など忘れるほどその世界に私はいた。
歌が好きという気持ちがあふれて楽しそうに歌ってる萌音ちゃんがだーいすき🫰🏻💗

萌音ちゃん最高のライブをありがとう。大好きだよ🫶🏻 ̖́-‬
また、萌音ちゃんに会えますように🤞🏻💗

㊗そして、武道館時にはまだノミネートという形だったけど、
読売演劇大賞・最優秀女優賞を受賞おめでとうございます🏆💐✨

余談なのだが、一緒に行った母によると、私と母の前斜め座っていた人がオペラグラスを構える時、下ろす時が完全にシンクロしてたとのこと。オタクって見えない所で共鳴し合ってるのだな。と感じた会話なのでした‪ˊᵕˋ

※このレポは少し、MCの言葉を繋ぐためTwitterのレポ&ニュース記事を参考にさせていただいてます。
※萌音ちゃんのお言葉や芳雄さんのお言葉はニュアンスが大半です。
※エムオンは見ておりません。

※武道館ライブの記念撮影の動画をマネージャーさんのおいちゃんさんがTwitterにUPして下さったので、リンク🔗貼らせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?