見出し画像

KOMAのこれまでとこれから

Twitterから来てくださった皆様ありがとうございます。 
初めましての方は初めまして。
NFTクリエイターのKOMAです。
本記事ではこのnoteに書いていく内容を紹介します。

その前に、まずは自己紹介を。

KOMA(@km__e
NFTプロジェクト【
Pastel Girls.】【二十四節気少女】作品制作担当

・2003年頃
 幼少期から絵を描くことが好きで、今は懐かしきiMac(Early 2001)
 
に入っていたペイントツールで好きなアニメキャラの絵を描き始める。
・2005年頃
 オエビ(お絵かきBBS)や手書きブログで毎日のようにマウスで
 版権モノの二次創作をしてはお気に入りサイトのキリ番を
 踏みに行ったりする。この頃にはすっかりオタクに出来上がっていた。
・2008年
 ついにペンタブ(板タブ)を手に入れる。
 初めてオエビ以外のツール(板タブの付属のIllust Studio mini)
 に触れて苦戦するもちょっとずつ慣れていく。
・2012年
 受験勉強に本腰を入れるためペンタブを親に没収される。
 それでもこっそりネカフェで絵を描くためにUSBで持ち運びが可能な
 AzPainter2とマウスを使い絵を描き始める。
 これがまた相性が良くてKOMAの10年来の相棒と化す。
・2014年
 どうにか受験を乗り越えペンタブを取り戻す。
 毎日のように絵を描いてはバイト代でグッズを作ったりイラスト本を
 作ったりしていた。
・2015年
 大学の先輩にとあるアプリゲームを勧められてDL。
 見事に沼る。勧められた先輩より沼る。
 ついに二次創作絵を描いては定期的にTwitterに公開するようになる。
 今思えばこれが運命の出会いだった。
・2018年
 関東民になりたくて神奈川のとある企業に就職する。
 毎日終電で帰る生活を送る。
 なかなか絵も描けずめっちゃしんどかった。
・2019年
 沼ったアプリゲームをきっかけにTwitterで知り合った相互フォローの
 kofyn(@nft_kofynが同じ企業に勤めていることが発覚。
 一気に仲良くなる。世界って狭い!
・2022年5月
 一緒にNFTやらない?とkofynに誘われタッグを組み、NFT界隈に参入。

この通り、なんと約20年も飽きず諦めず絵を描き続けているのです。
自分でもびっくりというか、もはや執念。
さて、そんなKOMAがこれからこのnoteでこんな事を書いていきます。

  • 今まで二次創作しかしてこなかった絵描きがどうやって一次創作をしているのか

  • 逆に今までどうやって二次創作をしてきたのか

  • 今やっているプロジェクト Pastel Girls.二十四節気少女 のキャラデザはどのように考えられているのか

  • KOMAは普段どんなことに気を配りながら絵を描いているのか

  • 絵を描いていてメンタルがしんどくなった時はどうしているのか

等々、作品制作にまつわる話やNFT作品の制作裏話中心です。

考え方や描き方は十人十色ですが、「へー、この人はこんな風に描いてるんだな」と、何かの参考程度にしていただければと思います。
また絵を描くことに関して「こういうことを知りたい!」というリクエストがあれば可能な限り応えていきたいと思っているので、気軽にコメントを残したりTwitterでリプライを飛ばしてください!

最新情報はTwitterで発信しています!
・NFTプロジェクト運営担当 kofyn.NFT(@nft_kofyn
NFT作品制作担当     KOMA(@km__e

kofynとKOMAのNFT関連のnote記事はこちらにまとめています!
kofyn/KOMAのNFTノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?