見出し画像

察し能力はあるけど説明力が無い。

いかに眠気に負けないように勤務時間を乗り越えるかを最大の課題にしている毎日です。
今日も今日とて眠いなぁ~。

さて、私は現在、派遣事務として働いているのですが、
社員の方に何かを確認するとき、または指示を受けるとき、
上手くコミュニケーションが取れないことが多いです。
そのせいで社員さんと微妙に気まずい関係性が続いています。笑
(派遣だし仲良くなろうとはしてないけど)

私は、何かを察する能力はある方なのかなぁと思っています。
例えば作業の指示を受けるとき、1から10まで説明されなくても、大体の言葉で「あ~これのこと言ってるんだな~」とか説明の途中でも「こうすればいいんですね!」って理解できたりはします。
その方が時短できるし良いとは思ってるんです。

その逆に、相手に対しても同じ対応をしてしまいがちなんですよね。
「このくらいの情報出せば勘付いてもらえるだろう」みたいな、自分と同じ基準の情報量しか出さずに話しているかもしれないと最近気付きました。

現在の派遣先で指示をいただく社員Aさんとの感覚の違いが浮き彫りになってきて躓いています…
Aさんは私とは逆で、1から10まで丁寧にゆっくり説明してくれる方です。
(かなりおっとりした方で、そもそも話し方がゆ~っくりなんです)
私が大体半分ぐらいの説明で「分かりました、こうですね!」と言っても、説明が止まらないんです(笑)
自分は早めに作業に取り掛かりたいというか、効率的にいきたいので、すぐ理解して進めれた方がいいのに…と思ってしまうので、え、分かったって、私がまだ仕事覚えてないとでも思われてる?!とかマイナスな受け取り方をしそうになるんですが、
もしかしたらAさんは丁寧に脳内の処理をする方で、自分で言葉で発しながら状況を整理するタイプなのかなぁ(ちゃんと全部指示したぞ!と一つずつ達成していく感じ?)
私自身は、自分の持っている能力が発揮できないので、不完全燃焼?のようなモヤモヤを感じてしまってるのかなーと思います。

逆に、私からAさんに確認をしたいとき、、、
「〇〇って△△ですか?」のような単純な質問をします。
↑この答えが来たら、あの案件はこうなるし、こっちの案件はこうなるってことだな、と自分の中で、複数の疑問に対して最短で解決できそうな質問を投げる場合が多いです。
自分なら単純な質問をされた場合でも、その相手の立場や担当業務等から察して「こういう意図で聞いてるのかな~」と推測して答えることがある為、相手にも同じ感覚で投げてしまってるんですね。
ただAさんの場合は、質問の言葉そのまま受け取られることが多いです。
あとから冷静に考えれば、こちらが言葉足らずだから察してもらうなんて無理な話なんですが、その場では「あ、そうではなくて~…こういう意図でこういう答えが欲しかったんです…」と数回ラリーをしなくてはいけない羽目になるわけです。

よし、今度Aさんに質問するときはちゃんと1から説明するぞ!と意気込んで実践してみると…
説明する言葉がでてこないんです(頭真っ白)
自分の中で状況や流れは把握できているのに、その場で咄嗟に"説明文”として出てこない…
自らが"説明文”を欲していないからこそ、自分から発信も上手くできないということに気が付きました。
結局Aさんに伝えるにも時間がかかってしまう始末。。。

思い返してみると、、
前職まで私はエンタメ業界にいたのですが、現場で働く方々は常に時間に追われていたり、職人気質の方が多かったり、丁寧に一つ一つを教えてもらうような場面はほぼありませんでした。いわゆる「見て覚えろ!」タイプの職種です。さらに私自身HSPのような敏感に察する気質があるので、人の動きや表情・状況等を見て自分のすべき作業を見つける能力が身についた部分もあるのかなーと思いますし、その状況に慣れてしまったんですね。
(↑それで周りを気にしすぎてしんどくなったんですけども~)

咄嗟に上手く言葉が出てこないのは昔からで、このせいで人と話すのが怖いとか人見知りが酷い時期もありました。
これはどうしたらいいでしょう???
人と関わって練習するしかないんでしょうか。
誰か教えてください(笑)

なので、自分の感情を正しく表現するには文章の方が好きです。
SNSのやり取りだと表情や声色が分からないからコミュニケーションに向かないと言われますが、私は喋っているときの方が思ってもない表現の言葉が出てしまって、あ~ちょっと違うのにな~と思うことの方が多いです…

派遣先のAさんとは、恐らく持っている気質や能力が違うので少し相性が合わないのかな~と思いつつ、
任された業務はちゃんとこなしてる自分天才!と鼓舞しながらお仕事していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?