見出し画像

最近のおじいちゃんは早暁のお買物テレビに翻弄されています。

夜早く寝てしまうと、当然ながら朝早く目が覚める。
おばあちゃんは9時前には床に着き、おじいちゃんは好きな時代劇があればそれを見て眠るから遅くとも10時には床に着いているらしい。
歳を取るにつれて睡眠時間が短くなるが、おばあちゃんは昼も夜も眠ってばかり。
体内時計が少々狂い始めているかもしれません。

おじいちゃんがあれこれ欲しがるのはどうやら早朝のテレビ番組の影響です。
早く起きても寒いので床の中から部屋のテレビを見ているらしく、今朝もそんな番組が聞こえてました。
なにかしらしていないと落ち着かないのが人間の性。
元気な頃は早起きして新聞を読んでましたが、最近はテレビです。

朝食時、しきりに黒ニンニクの効能について説明を始めました。
104歳で現役の床屋さんが番組に出演した模様で、これも黒ニンニクの効果だと言うのです。
我が家にも黒ニンニクがあるからよかったねで済みましたが、欲しいとなると子どものようになります。
最近では「青汁」「野菜ジュース」「電気不要の暖房カーペット」を注文してました。
自分では出来ないのでわたしか女房に頼みます。
わたしはそんなものはお店で買えばと突っぱねるので、女房に頼んで買っている模様です。しかし「青汁」にしても「野菜ジュース」にしても部屋を覗いたら大量に残っていました。

それにしても老人大国日本の営業戦略は凄まじい。
新聞のテレビ欄をみると朝の4時ごろから買い物番組をたくさんの局でやってるんですね。
そういえば、義母の家にも通販で買ったという怪しげな飲み薬(サプリメント?)が大量に残ってました。
わたしの寝室にはテレビはありませんが、床のなかでネットサーフィンしてるから今に同じような道を歩むのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?