見出し画像

燿城夜祭 感想 - 節目の花火 -

デレP続けてある意味節目となったライブのレポ。レポというより思い出残し。約5000字。時系列で。

1.準備

私自身のことから。
デレステからの美波P。後に加蓮が担当に加わり、概ねCoアイドルが好きです!デレマスのライブは5thツアー※から沼にハマり参加し続け、燿城夜祭もホテルとともに即応募しました。美波や加蓮はいないですが、ルビーカウンテス!LiPPS!大阪の遠征!祭りで浴衣!声出し解禁!と告示時点でも、事前期待は大きなものでした。美波・加蓮がいないのにここまで気合を入れたライブは10thトロピカル以来、ある意味リベンジです。(ここからユニット曲やソロ曲が次々と実装され期待値爆上がりするのですが…。)

※ちなみに5thの大阪はLV。終わった後にドーナツ食べていた。

新規グッズは奏さんと唯ちゃんをメイン。あとは志希と周子のペンライト。SDキャラデザが良すぎて全キャラ欲しい。今回限りはもったいない。

夜と月みたいな色合い

既存グッズは以下の通り

  • ペンライト(つかさ・マキノ・輝子・肇・美波・加蓮)

  • 10thツアーバッジ(つかさ・マキノ)

  • HNYてぬぐい(つかさ)

  • コンステTシャツ

  • オリジナルT(美波/加蓮/つかさ/マキノ)

Tシャツは10th各会場の出演アイドル

あと名刺。最近はそれほど交換しなくなったが名刺作りは楽しい。出演者に合わせてに奏さんやルビーカウンテスを含めつつ、今後も使っていけるよう楓さん含めて7名に。

夜を徘徊しながら撮影したAR

2.出発〜開演

品川から新幹線で昼すぎに大阪着。荷物をホテルに預け会場へ。
初日は私服で二日目は浴衣。

大阪城ホールは初めて。とはいえ、規模感・遠征・公式フラスタと5thツアーを思い出す雰囲気。帰ってきたなと。

スタバのある会場はSSA以来?
フラスタ(建造物)

そして男女問わず目を引く浴衣P。自分も2日目は浴衣でした。ライブはある意味お祭りですが、本当にお祭りがあるんじゃないのかという様子でした。

コンステっぽくてポチった浴衣
いつもは青い服でCoPっぽく

そして、公式法被も目を引きました。お祭り感だけでなく担当が人目でわかるという意味でも。特に同じ法被が集まると担当の熱量を感じます。(だからこそ美波が出演して美波公式法被の集まりを見てみたい)

ライブ行く度思うのですが、服装、グッズ、持ち物でがっつり担当を表現、アピールしているPを見ていつも凄いなと思います。

初日は公式屋台のやきそばをギリギリに胃に入れて入場。公式のお陰で他の屋台の誘惑には負けなかった。いつもは敗北する。ベルーナのケバブとか。

小さくても強いお二人

3.ライブ

会場はセンターステージ。席は両日ともにアソプレでスタンド後方。とはいえ前回ドームだったこともあり遠くはない。Day1は背中。Day2は正面。偏りや見えない場所や柱や柱や城壁が無いから一安心。

対になる席は2倍楽しめて美味しい

曲からでなく、お祭りの音楽からそのまま協賛コールに入りライブ開始。

Yes! Party Time!! 

かがやきよまつりの1曲目、声出し解禁後の1曲目、そして5thツアー石川・静岡・福岡組の1曲目。この曲から5thツアーを重ねつつライブを見ていました。コール、ウェーブ、お爺さんになっても忘れないでしょう。

パ・リ・ラ

コール解禁で聞きたかった曲、最筆頭。つかさ最高やん。Day2はセンターステージ中心の空間ではない空間に唯ちゃんペンラを振り続けました。きっとそう。SoLライブ待ってます。

不埒なCANVAS

オリメン周子に、お目当ての奏・マキノがセットとなり声出た。元々カッコいい曲がCoに…だけでなく、各アイドルの魅せ方が三様に際立った一曲。ルゥさんの表情良い。10th愛知で間近で見た時から言っている。

花簪 HANAKANZASHI

ことみんにやられました。はい。

ささのはに、うたかたに。

今回のライブでこの曲に落ちました。頭の中でふと流れるくらいに。燿城夜祭のテーマでも良いくらいに燿城夜祭に合っている。

廻談詣り
遠くから見ても圧巻だった。いつか近くで見てさらにゾクッとしたい。

N.O.R.〜Notes of Revolution〜革命についての覚書

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

Bloody Festa

5th大阪Lvで初めて聴いて「こんなメタルな曲あるのか!」と衝撃を受けた一曲。同じ大阪の地、今度は現地で回収でき、当時の思い出を振り返りつつ改めて目から血の涙を流しました。二曲目から。Day2体力持つのかと心配になるほど。

さらに輝子とのデュオで興奮も2倍いや、2倍以上だった。手を繋ぐなんて…ああ。二曲目だぞ。初っ端だぞ。いいのか!?

Nightwear

燿城夜祭の期待値が爆上がりした要因のひとつ。鳴り止まない拍手が期待の高さを物語る。背中も正面も配信も素晴らしいパフォーマンス。声優だよね。るるさんが本曲から初登場。7th幕張の無重力シャトルの後ろからムギュっとの振り向きで靡く髪に心靡いた時のるるさん以上に心靡いた。アイドルしてた。色っぽかった。
TAKU INOUE is GOD。

サイン・オブ・ホープ

最高でした。最後のコールで涙出た。
感動をありがとう。
本当に良かった。拍手。優勝した気分。

大阪タコちゃんラブちゃん
こちらも最高でした。大阪の思い出を熱くするコールが楽しすぎた一曲。

情熱ファンファンファーレ
サマカニ!!
Orange Sapphire

終盤怒涛のラッシュ。曲のリリース時期的にも5thを思い出す!!!!この感じ!!!!お祭りどんちゃん騒ぎ。

Wish you Happiness!!

怒涛のブロックの締めは、無観客だったHNY以来のHNYのテーマ曲。ライブのテーマが和要素で披露されるだろうと予想していました。いざ披露されると、コロナ禍から声出し解禁までの文脈など色々と込み上がりました。ライブ後の打ち上げや名刺交換で本当に良かったよねと3年間の思いを乗せて本曲について語り合いました。

もちろん、美波Pとしては美波ペンラをこれでもかと振りました。Day2で津田さんがメンバーに含まれていて本当に良かったです。

あと今思えば、HNYのつかさ手ぬぐいを掲げても良かったかと思います。余談ですが、HNYはつかさの初対面となるはずでした。トロピカルランドも無観客で、10thFinalのNew bright starsで初めてつかさと対面したときはこの上なく嬉しかったです。ということで次はつかさの話。

楽しみにしてたHNY現地グッズ

アタシガルール

披露後に「最高!最高!最高!ありがとう!」とつかさに言葉を贈りました。

ボイスアイドルオーディション第一回、桐生つかさに全投資した時に望んでいた光景が目の前にありました。投票の理由として、つかさ本人の魅力だけでなく、投票当時は個人的に物足りないと感じていたクールで強く締まりのある要素をシンデレラガールズに加えたい気持ちもありました。そこでイメージでピンと来たのが桐生つかさでした。

河瀬さんによるイケてるボイスや、レッド・ソールで十分に欲しかったものは得られたと思います。でも、今回のソロ曲で改めて「良かったと」思えました。シンデレラガールズにつかさありを感じるパフォーマンスでした。

良かったところを挙げると、2番サビ前の「いくぜ!」と、センターステージ前後関係なく360度すべてのPへリーチするパフォーマンスが特に良かったです。音源がそろそろ発売ですが物足りなく感じないか心配です。ライブ音源待ってます!

Night Time Wander with つかさ

ノーチラスソナー -Nautilus Sonar-

披露後に「ありがとう!大好き!」とマキノに言葉を贈りました。

ボイスアイドルオーディション第二回、桐生つかさと並んで候補にあった八神マキノに全投票券データをインプット。キャラクターの属性がドストライクで、初めてっ知った時からソロ曲が聴きたいと思えるアイドルでした。AJURIKAさんがバキバキにカッコいいやつやってくれるとライブのシーンをずっと妄想していました。

……凄かったですね。期待通りカッコいいのは当然ですが、深い、そしてラブソング。イメージ以上に愛が加わって、MCでもゆいさんが仰っていた通り「もう一度好きになりました」。クールな青いペンライトの海なのに、熱い恋心を感じ取れるパフォーマンスでした。好きです。

あと二ノ宮ゆいさん。推していきたい。

Night Time Wander with マキノ

Night Time Wander

ルビーカウンテスというユニットはつかさPの企画で初めて知りました。ボイス付けたい2名と元々好きな唯ちゃん。好きになって当然です。

ボイスが揃い、メンバーも揃い、フラスタが3つ立ち、公式フラスタも3名揃ったことで、ペンライト3本を何時でも出せるように準備していました。

初披露はタイミングは個人的に最高だったブロックの一曲目、Dea Auroraのように突然でなく、キャラクターのイラストを添えてわかりやすく登場。

つかさ「おおおおお」
マキノ「うおおおおおおおおおおおおお」
唯「わああああああああああああああああああああ」

って歓声が良かった。円盤にしっかり残せ。

曲について。Gosship Clubのようなハードな曲が来る予想していましたが、ゆったりとしたトリッピーな曲調。良い。音源ないのに聴きすぎて頭の中で流せるくらいに良い。夜景とともに聴きたい曲筆頭。唯ちゃんの声の甘さが良い味しています。つかさもマキノも曲に合わせた一面が見れたと思います。

推しユニットはどうして夜の曲ばかりになるのか。イベント頑張ります。

Night Time Wander with 唯

ダンス・ダンス・ダンス

人生でやってみたかったことの一つ「浴衣でダンスパーティー」が実現できて嬉しかったです!!!また浴衣ライブやってくれ!!!

Isosceles

今回にしかない気迫や想いを感じ取れたパフォーマンス。本当にやり切るとは…。完成系を見てから改めて言葉にしたい。

悠久星涼

しんみりと祭りの終わりを感じさせるテーマ曲。どんちゃん騒ぎを綺麗に〆てくれた。広がりのあるサビが好き。言語化できないけどシンデレラっぽいなあを感じました。なんとなく。

デレステのイベ曲ですが落ち着かないタワーイベント終わってから、落ち着いてかがやきよまつりの思い出に耽ろうと思います。

お願い!シンデレラ(和太鼓アレンジ)

Day2開始からつかさ直視して何か小道具用意するのかなと思っていたら唯ちゃん法被。もう涙。肇ちゃん法被も見て、コール解禁されたのにコールどころでは無かったです。

総じて

エモポイント満点ながらも、お祭りに相応しい楽しいライブでした。

MCタイムのゲームも声優ラジオのイベントイコールではなく、アイドルを意識した遊んでいたことも良かったと思います。

気になるところとしては、センターステージで正面ばかり向くのでなく周りを意識して欲しかったです。コンステも同様でした。センターステージは壁のあるステージと同じではないです。

最後に、また5th擦りますが、当時初参加のメンバーが今回は引っ張る立場になったことが成長と時の流れを感じ取れました。

4.今後に向けて

5thを思い出すセトリで初参加から6年経ったり、VAで投票したアイドルのソロ曲を1日で観れたり、HNYを回収できたり…。見たかった花火が次々と打ち上がったライブが悠久星涼でしんみりと〆て来られると、この節目でPを〆ても後悔は無いと思えてきました。それだけ心に刻まれるライブでした。

ありがとうルビーカウンテス

次回ライブはSoL。美波は居ないですが加蓮が出演。唯ちゃんも追加で出演決定。期待する曲は…美波/唯SfC曲のDreamy Anniversary、加蓮cg曲のNever Ends。そうですね。まだPを〆るには早すぎる。ルビーカウンテスのフルメンバーも残されている。ということで、また愛知でお会いしましょう。

祭りのあと

5.エトセトラ

マキノPと打ち上げ

Day1で明示的な情報公開を喰らった後にマキノPの打ち上げに参加しました。マキノPの集まりは初めて。浴びるほどビールを飲みつつセトリを上から見ながら良かったところを語り合ってました。語ること多くてペースが1時間で8曲くらいだったと思う。参加してよかった!!!

今回ライブで使われなかった加蓮ペンラの出番

ホテル

浴衣の着替えを考慮して会場最寄りの京橋駅直結ホテルに。大正解でした。慣れない下駄での移動時間を短くできてよかったです。でも、他の浴衣P見ているとライブだからか足元が普通の靴の方も多くいて、今後の浴衣ライブは靴でいいかなと思います。

夜景見ながら Night time Wanderしたかった

おおさか

3年前はそれほど大阪らしいことはできなかったので今回は観光もそこそこ。主に食い倒れ。

まずは奏さんと
画像貼り付けたら食べたくなってきた
お腹すいた
関西風うどん 肉なのに500円かからなかった安い
かがやくよるのおしろ

ほなまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?