見出し画像

例大祭21告知


お品書き

どうも、Klavierです。来たる5月3日の、第二十一回博麗神社例大祭に参加します!お品書きは次のようになっています。

新刊が二つです。既刊はありません。twitterのフォロワーさんに限り、取り置き承りますので、ご希望の方はtwitterでその旨DMしてください。
なお、新刊の委託は現状考えていません。再版する可能性はあります。

新刊①『東方原曲分析入門』

B5/72頁/1000円

表題の通り、東方原曲を音楽理論的に分析するための入門書です。コード理論の基本的な部分を解説しています。本文中のQRコードを読み込むと、掲載している譜面を実際に聴くことができます。
とりあえずこれだけ知っていれば東方原曲を音楽理論的に楽しめる!という内容をまとめました。以下サンプル。

新刊②『樹の先にて』

A6/20頁/300円

純文学オタクによる純文学風短編小説です。「月輪ありき」名義で執筆していますが、月輪ありきはくらびあ(Klavier)と同一人物です。また、4頁ほどあけかがみ君(twitter:@ake_kagami)の寄稿があります。
タイトルからわかる通り、志賀直哉『城の崎にて』のオマージュ小説です。『城の崎にて』の他にも、いくつかの文学作品の要素を取り入れています。以下サンプル。

その他

無料の名刺と、『東方原曲分析』補足兼近況報告のペーパーがあります。名刺だけ、ペーパーだけもらいたいという方も大歓迎ですので、是非お気軽に足を運んでもらえると嬉しいです。

最後に

例大祭めちゃくちゃ楽しみです!皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。自分は、午前は買い物に出ていると思いますが、午後はスペースにいます(多分)。お喋りだけでもいいので、是非「さ50a」までお越しください。twitterのフォロワーさんは名乗ってもらえると嬉しいです。
例大祭中の詳しい動向はtwitterで発信しますので、よろしければそちらもチェックしてみてください。

では今回はこの辺で。
2024/04/27 「ルナレインボー」を聴きながら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?