見出し画像

2020年7月22日のtwitter発言まとめ

 自分の発言のみです。補足したいところを補足しています。前の文脈は各自把握してください。

https://twitter.com/hanaklage/status/1285769007929241600

参考リンク

ダ・ヴィンチ 2007年11月号 | ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/news/13481/
特集番外編1 2007年11月号 | ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/news/13859/

 この号は購入して読んだはずですが、おぼえておらず。これを見ると「BL短歌」というか「BL付け句」のような。とりあえず「BL短歌」という名称を使っている例ということで。

https://twitter.com/hanaklage/status/1285770304338313216

 この発言の時系列は下記のとおり。

200701 松野志保『Too Young To Die』刊行
200703 「週刊読書人」3月16日号、3月23日号「ニュー・エイジ登場」掲載
200709 『Too Young To Die』批評会
200710 「活字倶楽部」2007年秋号に松野志保インタビュー掲載
200710 「ダ・ヴィンチ」2007年11月号 ボーイズラブ大特集の中でBL短歌が募集される

 9月の批評会、私は批評会は興味あるーと言った人(短歌を書いていない)をお誘いして一緒に参加しています。

https://twitter.com/hanaklage/status/1285829126146777088

 これも以前、twitterで書きましたが(というか本人twitterにいるのに私が書くのもアレなんですが)。

200401 「読売新聞」「カラン卿の短歌魔宮」スタート
200507 「読売新聞」「カラン卿の短歌魔宮」のお題が「ボーイズラブ」
200512 同人誌「カラン卿の短歌魔宮」(直言兄弟)刊行

 「読売新聞」の文化面や通常の短歌投稿欄ではなく、夕刊「POPカルチャー面」の「OTAKUニッポン」というコーナー内の企画です。

https://twitter.com/hanaklage/status/1285846427285860352

 「ボーイズラブ」の初出とされるのは1991年12月刊「イマージュ」創刊号(白夜書房)。
 「やおい」は1979年12月刊「RAPPORI やおい特集号」(RAPPORI)(同人誌)。

 同人誌の使用例をあげられても困るわーと思われるかと思うので、商業の状況も少し。
 いわゆるおたく雑誌以外の記事では「imago 2」(青土社、1991年10月)に「「やおい」の検証」(米沢嘉博)が国会図書館の記事検索では最初。
 商業単行本では魔夜峰央『やおい君の日常的でない生活』が早い例と思われる(1986年8月刊、作品初出は1984年)。

 この辺の何が先かというのは定義によって平気で5年10年ズレるので、ざっくりとした話になります。

https://twitter.com/hanaklage/status/1285846429131403265

https://twitter.com/hanaklage/status/1285846430943346689

https://twitter.com/hanaklage/status/1285850093753495553

 これはたまたま読んでいたもの。
 「knabenlibe-Paederasty」のスペルは原文ママです。Googleにかけると「もしかして:knabenliebe-Paderastie」(訳語は「少年愛」)と出ます。私は判断できません。

https://twitter.com/hanaklage/status/1285850094911188993

https://twitter.com/hanaklage/status/1285850095888371712

https://twitter.com/hanaklage/status/1285850096916066304


 こんなカンジです。

 ネット情報をどこまで信用していいのかというのはありつつも、ネットにいろいろまとめた人がいるので興味ある人は見てみてください。

 私が言いたいのは「××が先」とか言うだけならばあまり意味がなく、「××」が何を指すのか共有できない場合は、こちらとしても何も言い様がないということです。


 あと『BLの教科書』(有斐閣)は、内容は入門的です。執筆者の背景をある程度知っていないと、「ここがない」というところばかり目につくと思います。

(これがいきなり出てくるのが気になる人は適当に話題をさかのぼってください。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?