見出し画像

遅れた梅雨・・・そして蝉が鳴き始めました( ・ิω・ิ)

しかしこの母親は全く関係ないと。まぁ最近は安倍さんが亡くなった事から統一教会やら宗教にメスが入れられるのがいい事なのか・・・まぁ洗脳なんて死ぬまで解けないんで。しかし国の為に頑張ってきたトップが尽くしてきた国民に殺されちゃうんですからね・・・・辛ぇわ( ・ิω・ิ)

金の無い部類の東武鉄道が、ようやく一番最後に昭和から使っているスペーシアに新型車両を投入・・・と。

あとは京成スカイライナーか東武のスペーシアかどっちかなと思っていた矢先、スカイライナーから先を越されてから何年かしてようやくですか。やはりこういうのを見ると

JR九州みたいな金が有り余ってる鉄道会社と、そうでない会社の貧富の差が見えますね( ・ิω・ิ)

やはり企業も市町村もそうだけど、いかに簡単に利益が出るかですよね。それでもう初めから勝負は決まってると。

ちなみになんでエックスなのかはあまり興味無いんですが、エックスといったらカプコンの格闘ゲームの

カプコンの格闘ゲーム「Xメン」

 これに決まってんだろ?実写映画とか言うポンキチ野郎は帰って貰っていいですか?

ちなみに自分は中学からアメコミに詳しくなったきっかけはこのゲームです。Xかぁ・・・リバティにXですか・・・なんなら

「シンカリオンスペーシアZ」・・・とかでもいいと思うんですが駄目ですかね?昨日シンカリオン見たんでぇ( ・ิω・ิ)

あと話は変わりまくり、一昨日の【働く魔王さま!!】・・・の2期がついに9年ぶりに放映されましたが

いや千穂ちゃんだけは気合い入れて書けよ・・・

いやさすがにこれは酷い。一番可愛く描かないといけない千穂ちゃんが誰これ?レベル( ・ิω・ิ)

いや当然みんな言うけどこれは酷い。ここで一期の絵と比べる画像を拾ってきたんですが

プチ炎上で済むレベルじゃねーだろ・・・

うん、やっぱり酷いな( ・ิω・ิ)

つーかさ、初めて2期の絵を見たときから嫌な予感がしてたんですよ。「え?まさかこれで放映するんか?」・・・と。

もはや子供の落書きか、ラフをそのまま色付けしたんじゃないかレベル。
確かに話自体や勢いは9年前と同じで楽しめるんですが

さすがに限度がある

自分は作画とかはそこまで言うほうじゃないんですが、制作会社やキャラデザが違う人になって少し絵柄が変わるくらいならまぁ慣れる。
実際一番変化した記憶の「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」、通称【俺ガイル】とか一期と二期で違うキャラデザになって別のアニメか?・・・ってくらいでしたがあれは結果良かったし、1期は1期で、2期は2期の絵の良さや味があった.・・・

これが俺ガイルの上が1期、下が2期の絵

ウン・・・やはり比べると、俺ガイルは前は前で味があっていいし、2期は書き込みが鬼のようになってある意味良くなったのかなと。唯一主人公がイケメンになり過ぎたのがある意味残念なレベル。

 だがこっちは酷すぎて気になって話が入ってこないレベル、もう事故。働く魔王様2期、オメーは駄目だ

やはり1期と2期で間が空きすぎると駄目ね。同じ駄目な例だと「とある魔術の禁書目録」・・こと通称「禁書」の3期とか作画は普通だったんですが話を詰め込みすぎて酷い事になったり散々でした。1期と2期で間が空いて成功したのなんか最近では【ダイの大冒険】くらいじゃないですかね?あれは再アニメ化なんでカテゴリが違いますが。

やはりね・・・間が2年以上も開くと制作会社やスタッフがどうなるか分からないし駄目ですね。間が空くと同じスタッフが離れる確率がどんどんあがるわけだから。アニメ業界なんてまさにそれが普通の会社より顕著でしょ?はやく目星をつけて同じスタッフ囲って捕まえておかないとこうなる。
やはり1期と2期はどうなるかわからないし、昔より何年時代が進歩して技術が進歩しようがスタッフの質や会社は

● 基本的に【運】になりますよね( ・ิω・ิ)

働く魔王様は一期は一般の人にもオススメ出来るアニメなんですが、この2期の絵を見ると2期は勧めるか悩みますね・・・話が面白い分作画はもっと頑張れよ・・・( ・ิω・ิ)

あとその後に待ち構えている今期一番自分が推しているアニメ【サマータイムレンダ】の14話ですが

みんないるいる〜( ・ิω・ิ)
しんぺー( ・ิω・ิ)

今回は全員に記憶を共有して、

「みんなで最大戦力で立ち向かおうっ!!!」

・・・と学校の体育館で説明した主人公しんぺーだったんですが

根津さぁ〜ん( ・ิω・ิ)

敵に先回りされて、外から狙撃する為にいたおっさんこと「根津」さんが頭刺されて猟銃奪われて逆に狙撃されて終了・・・アザス!!( ・ิω・ิ)

しかも敵は
 「あれ?主人公の死に戻りって、やる度に時間が現実に進んで来てるんだから、時間のズレが無くなるまで毎回、速攻殺し続けてりゃ最終的に殺せるんじゃね?」

・・・という発想になってきて攻めてくる恐ろしさ・・・

怖っ!( ・ิω・ิ)!!

これがサマータイムレンダの敵の恐ろしさで、敵が頭キレすぎて先回りされて打つ手が毎回無い面白さなんですよ。今期どの観点から見ても他に類を見ないアニメで確実に面白いんですが

● 殺害描写がグロすぎてマスコミやメディアは取り上げられない

・・・のが最大の弱点じゃったか!!天才じゃったか!!

汎用性ありすぎこのトリコのおっさん

あと

しれっと食卓で飯を食ってる敵のボスである「四手」(しで)さん( ・ิω・ิ)
そこで自分はこれをみて一瞬でこれが頭に浮かびました

アレクシス「こんにちわ、アレクシス・ケリブです」

お前だよアレクシス( ・ิω・ิ)

そろそろグリッドマンの新しい続編が来そうな匂いがしますね・・・最近また立花とアカネちゃんが脱がされてたし。

あ、安倍さんの事よりアニメの記事に気合いが入りすぎた今回なんですが

※ 長尾さん、8月6日の夜の青森行きのバスの決済が完了いたしました。

もう矢は放たれた・・・あとは征くのみ・・・。
当日の荷物とか風呂道具とか着換えとかどれだけ持って行くか考えている最中です。サンダルとか出掛け用のファッションに特化した機能性の無い服、アクセサリー、下着や短パン以外の服など、青森で邪魔になる荷物は別で送るかなぁ・・・・青森で着替えるのは機能性のある素材の服で十分だし。

 さて最後に・・・この雨の涼しさがすぐに終わって本当の夏がいつくるのか・・・ここ数年の異常気象で全く先が読めませんね。あの程度の湿気の無い暑さだけの夏如きで夏が終わるとは思えませんが・・・さぁどう出る夏よ!!?
だが自分の夏は青森行きのバスを決済した日からもう始まってるんですよ・・・キャンセルして返金は出来ますが。蝉もようやく鳴き始めましたがまだ全然いないですよね・・・

● 2022年7月16日 長尾 亮


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?