見出し画像

蟲惑魔蕾禍展開 ランカの蟲惑魔編

こんにちは、今回は蟲惑魔蕾禍でランカの蟲惑魔での展開を紹介します。


デッキレシピ


現在OCG、MD両方このデッキを使っています。

展開動画

※音量注意


基本展開

ランカの蟲惑魔の展開はホールティアの蟲惑魔を使用します。すぐに発動するため手札に通常罠が必要になるためランカの蟲惑魔のみで展開をする場合には通常罠は必須になります。
また、キノの蟲惑魔を展開で使うためEXから爬虫類族が出せなくなります。

手札 ランカの蟲惑魔+罠1

nsランカの蟲惑魔→efランカの蟲惑魔でキノの蟲惑魔をサーチ→ランカの蟲惑魔をLink→セラの蟲惑魔→手札のefキノの蟲惑魔ss→efセラの蟲惑魔でホールティアの蟲惑魔をセット→ホールティアの蟲惑魔発動、手札の罠を墓地に送りss→efセラの蟲惑魔でデッキからティオの蟲惑魔をss

蕾禍展開

セラの蟲惑魔&ティオの蟲惑魔→ssアロマセラフィージャスミン→ホールティアの蟲惑魔&キノの蟲惑魔→ss六花聖ストレナエ→ef六花聖ストレナエで墓地のティオの蟲惑魔を手札へ→efアロマセラフィージャスミンで六花聖ストレナエをリリースしデッキからss蕾禍ノ毬首→墓地のef蕾禍ノ毬首でデッキから蕾禍ノ矢筈天牛と蕾禍ノ鎧石竜を手札に加え、手札のティオの蟲惑魔を墓地に送る→同時にef六花聖ストレナエでEXからss神樹獣ハイペリュトン、六花聖ストレナエをエクシーズ素材にする→手札のef蕾禍ノ鎧石竜で墓地のキノの蟲惑魔を除外しssする→先程除外したキノの蟲惑魔を対象にef蕾禍ノ矢筈天牛、キノの蟲惑魔をデッキの一番下に戻して蕾禍ノ矢筈天牛をssする。

最終盤面

蕾禍ノ矢筈天牛&蕾禍ノ毬首をLink→ss蕾禍ノ武者髑髏→墓地のef蕾禍ノ矢筈天牛で墓地のランカの蟲惑魔をss→ef蕾禍ノ武者髑髏で墓地の蕾禍ノ毬首ss→蕾禍ノ武者髑髏と蕾禍ノ鎧石竜Link→ss蕾禍ノ御拝神主→ef蕾禍ノ御拝神主で墓地の蕾禍矢筈天牛と蕾禍ノ鎧石竜2枚除外し蕾禍大輪首狩舞を手札へ加えセット→墓地のef蕾禍ノ武者髑髏で場のランカの蟲惑魔を対象、対象のモンスターをデッキに戻してss蕾禍ノ武者髑髏→アロマセラフィージャスミン&蕾禍ノ武者髑髏Link→ss廻生のベンガランゼス→廻生のベンガランゼス&蕾禍ノ毬首→ss蕾禍ノ大王鬼牙→墓地のef②廻生のベンガランゼスで墓地のアロマセラフィージャスミン&蕾禍ノ武者髑髏を除外しss廻生のベンガランゼス

以上の展開になります。
この展開により打点は10700打点を出すことが出来ます。
神樹獣ハイペリュトンがモンスター効果を1回無効、蕾禍ノ大王鬼牙による相手のデッキとEXからモンスターが出た場合の2枚破壊、廻生のベンガランゼスによるバウンス、任意の落とし穴と蕾禍大輪首狩舞(今回は2種族いるため2枚破壊可能)があり、また墓地にはホールティアの蟲惑魔があるため先に墓地のセラの蟲惑魔を出しておいてから罠を使い、デッキから蟲惑魔をssし妨害が出来るため実質6妨害を構える事が出来ます。
また基本展開の時にホールティアの蟲惑魔で墓地に送ったカードがホール・落とし穴カードだった場合ティオの蟲惑魔でセットする事も出来るので妨害が1つ増やせます。

おわりに
次回はプディカの蟲惑魔の展開を紹介する予定です。
質問等あれば質問箱へお願いします。 https://t.co/Ly3L3ENcY4




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?