クラムボン

こんばんは。
今日はずっとうっすら眠かったです。
かぷかぷしてました。
(そこからのクラムボン。)
やまなしという宮沢賢治の作品の序盤に出てくる多分、梨です。

名付けたのか当時はそう呼ばれていたのか分かりませんが、響きがめちゃくちゃ好きです。
ちなみに皆さんは宮沢賢治作品読んだことありますか?
いくつかわちもよんだことあって、中でも『注文の多い料理店』はめちゃくちゃ好きです。
童心で読むとうひゃあとなっていました。
今はかなり擦れていますから、オチも知ってるし「あ~懐かしいな」くらいですけども。

よく教科書などでも見たりしてましたよ。
『オツベルと象』、『銀河鉄道の夜』など。
銀河鉄道の夜に関してはよくある間違いで、
『銀河鉄道999』と同じようなものだと思い込んでいました。
でもそのうち999も見てみたいです。

いつかはイーハトーブにも行きたいですね。
月夜のでんしんばしらとかも好きです。
小学生の頃は『セロ弾きのゴーシュ』の劇をみたことがあったり。『よだかの星』もやってましたね。
絵がたくさんある漫画大好きなわちですけど、文字だけで語り継がれるのも素敵ですね。
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?