見出し画像

艦娘ゴトランドの晴着から妄想した話

えっ、一月ってもう終わるんですか!?

あけましておめでとうございます。
1/25のメンテで終わってしまいましたが、ゴトランドの晴着、、とても良かったですね。。。。。。。
ずっと見ていたいけれども常時着物はやはり何かと大変だろうから、あと一日千秋の思いで339日を過ごすとします。

私は、drew先生が描くものには細部にわたって何かしらの意味が込められている、と考えており、今回の晴着modeもかなり細かな意匠が凝らされています。今回は未改造/andraそれぞれの着物や装飾品に関して、こういった意味がありそうということについてまとめていきたいと思います。
(乏しい教養・知識・感性に基づくもので非常に心苦しいですが、、、)

一覧表

まずは下記表にそれぞれの改造段階での意匠をまとめて示します。後ほど各項目について解説します。
(解説といっても、学術的な文献や図録などを漁るようなことはしておらず、インターネット検索によるものです。)

わぁ

着物の色

まず、目につくのは着物の色の違いです。
未改造は淡く、Andraでは濃い色となっています。
未改造の青と黄色いえば、まず思いつくのはスウェーデン国旗の組み合わせですね。andraは青と銀色ですが、足元の光彩や薔薇の葉が金の色を添えており、こちらも国旗カラーになっています。これは通常制服とも共通しており、青地に黄色のアクセントというのはゴトランドの絵に割と使われているカラーリングです。

では青の濃淡はどういった違いを表しているのか?考えていきたいと思います。
下記URLで言われているように、青はその濃淡で印象が変わります。未改造のような淡い色、水色系は爽やかさや快活さの印象を与え、可愛さの演出ができる色です。
こうした印象は、ゴトランドのボイスからうかがえる性格設計に通じるところがあると思います。また、可愛さの演出にも向くというところから、巷で言われる「あざとさ」も演出しやすくなっています。すなわち、未改造の着物の色合いはゴトランドの見せたい「ゴトランド」のイメージに沿ったものと思います。

一方で、濃い青はどうでしょうか?
濃い青は拡張高く、凛とした印象を与え、淡い色に比べてシックな印象になります。銀や金といった色にも合い、とても格好よく映えます。ゴトランドはあざとさがよく表に取り上げられがちですが、その本質は自分を含めて冷静に物事を見極めて動ける強さだと思います。
というのも、2018年時点で実装されていた海外艦はどれも枢軸国・連合国の強国海軍や大型艦が多く、比較するとどうしても中立国スウェーデン海軍やゴトランドは異質な立ち位置であり、その性能も劣ります。そんな中でも「自分なりに頑張ってみる」と宣言し、様々なことに意欲的に取り組んだり、あざとく提督の懐に入り込んだりと、自分にしかできないことを探し続ける姿はその表れだと思います。ただ、その内面は日常で表に出すことはほとんどなく、23時に少し心情を吐露する程度であることから、彼女としては内面は秘めるべきものとしている節があります。
ゴトランドのゲームへの実装は2018年9月18日(当社)、そこから1年半の期間を経た2020年4月23日にandra改装が行われ、アイデンティティを獲得しました。濃い青色の着物の選択には、内面に秘めていた強さや凛々しさを、極東派遣でのandra改装を経て得たアイデンティティのもと、表に出すことができたものと感じます。(非常に強い個人の妄想)
そして、この濃い青色には前述の色のイメージに加え、祖国スウェーデンの色も含まれていると思います。また、濃い青はジャパンブルーとも称されます。これは願望ですが、5年以上に及ぶ極東派遣任務の果てに、日本にも特別な情を抱いてこの着物を纏うに至ったとか、そういう背景があるとうれしいですね。
参考URL:


着物の模様

着物の模様はいろいろと意味があるそうです。
共通しているのが市松模様(チェック柄)、薔薇の花
未改造の地紋が麻の葉模様(六角形みたいなやつ)、雲どり、桜のシルエット
andraの地紋が紗綾形(T字の組み合わせみたいなもの)、青海波(扇のような模様)、光、桜の花弁
それぞれの意味合いは下記のようになります。
●模様
・市松模様
 色違いの正方形を交互に敷き詰めた文様です。柄が途切れずに続くことか
 ら「繁栄」を意味
するとされています。
・麻の葉模様
 麻の葉は生長が早くまっすぐ伸びることから、魔除けや子どもの順調な成
 長を願う

・紗綾形
 梵語の卍を菱形に変形して複雑につなぎ合わせた文様です。不断長久の意
 味を持ち、家の繁栄や長寿を願う
文様です。
・青海波
 三重の半円を連続して組み合わせ、波を表現した文様。平穏な暮らしが静
 かな波のようにいつまでも続く
ようにと願いが込められた吉祥文様です。

●意匠
・薔薇(色、花言葉に基づく)
 赤:赤は魔除けの意味を持ちます。太陽や火、血の色でもあり、古く
   から神聖な色とされてきました。「愛情」「美」「情熱」「美貌」
 青:晴れ渡る空や美しい海をイメージさせる青。冷静さを意味し、知性を
   表す色でもあります。「夢かなう」「奇跡」「神の祝福」
・桜
 寒い冬を超え、春の訪れを告げる花であることから「物事のはじまり」を 
 意味する模様です。また、かつて花見は五穀豊穣を願うための行事だった
 ことから「豊かさ」を、一斉にたくさんの花を咲かせることから「繁栄」
 
を表します。
・雲取り
 雲の漂う姿やくり返し沸き立つ姿から連想し、悠々自適な暮らしへの願い
 や輪廻転生の意味
を持つ。

Vad vackra är er.

それぞれの意匠や柄に込められた意味から、これかな、という個人的な解釈を下記に示します。この辺は妄想ありきなので、異論・解釈は人ごとにあると思います。
未改造
・【市松模様】どこまでも続く繁栄
・【麻の葉模様】魔除け、子の成長
・【青い薔薇】神の祝福、Visby市の象徴
・【桜のシルエット】始まり
・【雲取り】輪廻転生→艦娘
こうして並べると、「スウェーデン海軍でゴトランド教官や上官であった方々が、極東任務へ出立するゴトランドに対して、任務の成功とその身の無事を祈って贈ったもの」という感じがします。

andra
・【市松模様】どこまでも続く繁栄
・【紗綾形】家の繁栄や長寿を願う
・【青海波】平穏な暮らしがいつまでも続く
・【赤の薔薇】「愛情」「美」
・【桜の花弁】繁栄、ケッコンカッコカリ
※個人の意見※
andraの意匠は舞う花弁、艦これの中で舞う桜というとケッコンカッコカリ後の母港で舞う桜も該当すると思います。
・【光】スウェーデン
※個人の意見※
光については明確に相当する模様が見つかりませんでした。近いもので熨斗文があり、これはおめでたい意味を持つそうです。
しかし、色彩の度合いはどうしても光に見えます。帯状に降りる光といえば光柱現象。スウェーデンの国旗である青地に金色の十字(スカンジナビアクロス)は、エーリク王が青空に金の十字を見たという故事に由来するとの説もあります。したがって、この光柱は彼女の祖国を表しているのでは?と考えました。
※※国旗の由来の通説はデンマーク国旗(神聖ローマ帝国の軍旗の赤にキリスト教の白十字)のため、この解釈はかなり強引です。
抜き出しのせいかもしれませんが、「私たちの鎮守府での暮らしが末永く続くことへの願い、故郷、提督とへの思い」といったものが表れているように思います。
祖国からの思いを背負った未改造と、極東の鎮守府にきて艦隊の面々と交流を持つ中での心境の変化、大事なものが増えたこと、そうしたことが垣間見えます。幻視です。
参考URL:

着物の次は帯に注目します。
帯はおそらく共通して北欧テキスタイルのものだと思います。北欧柄としては幾何学模様の繰り返しパターンや、自然・動物をモチーフにしたシンプルなものが多いため、同様の思想が垣間見える和柄とは親和性が良く、着物は和柄を重要視したため、アクセントとして帯には北欧柄を採用したのだと考えます。全体的に淡い色合いの未改造では、帯の色は濃くして引き締まった印象となり、全体的に重厚なandraでは逆に帯を白色とすることで、印象が重くなりすぎないように調整されているように感じます。
未改造は三角や直線といった幾何的なパターンが配列しており、模様のドットの細かさに注目すると、未改造のものは非常に細かく、グラフィックの範囲ではほとんど網目が見えません。したがって、これは市販、もしくはオーダーメイドの織物と思われます。
他方、andraの帯はハートを基調としたやわらかいものになっています。またandraは下に新春のパネルの写真を示しますが、帯締め下あたりに見えるようにドットは大きめになっています。これらのことから、andraの帯は職人による織物ではなく、ゴトランド自身による手編みの品ではないかと考えられます。
この前提に立つと、帯留めが未改造のみがつけていることついて下記のように妄想されます。未改造の帯は職人製のため生地に強度があり、薔薇のブローチと錨鎖と錨を帯留めとして用いても生地の解れや傷になりにくいですが、andraは手編みであるが故に強度が低く、特に錨鎖などで傷つく恐れがあるため外していると。
※帯の柄については、北欧柄のシンボリックな意味合い等が考えても探してもわからず、、、お恥ずかしながら、深い妄想ができていないのが現状です。

新春パネルまた見たい
帯留めに使われている、改制服のブローチ

装飾品

続いて髪飾りです。青くきれいな髪に彩を添える大事なアクセサリです。
未改造の時は青いリボンに加えて、青い薔薇に白い小さな釣鐘状の飾りがついています。この白い飾りは、ドイツスズランであると思われます。ドイツスズランはスウェーデンの国花とも言われています。(明確な根拠となる文献には至れませんでしたが、言及している記事は古いものが多いです。)花言葉は「再び幸せが訪れる」だそうです。また存在感を放つリボンはレトロ感と大人らしさの中に垣間見えるかわいらしさを演出するもの。控えめに咲くような笑顔と相まって全体的に大人しめの印象を奏でています。
一方andraになると青い釣鐘型の花が6房と赤い大きな鞠の飾りになり、全体的に華やかな印象が強くなりました。青い花は2021年にスウェーデン植物学会主催の投票によって定められたスウェーデン国花「イトシャジン」になります。花言葉は謙遜。鞠は蹴鞠が貴族の遊びであった事から「品格」を意味するとのこと。下手すると華美になりそうですが、自信に満ちた表情、首元のグレーショールと相まって、エレガントな印象を受けます。ヘアアレンジではあまり派手な髪留めなどはなく(舞鶴の紺リボン、バレンタインの黄色リボンくらい?)、過去を見てもかなり異質なものになります。
未改造では落ち着いた飾りで、歴史ある薔薇やドイツスズランを採用しているのに対して、andraでは真新しい国花のイトシャジンを6房採用し、赤い鞠が存在感を放っており、自身の魅せ方への明確な違いが感じられます。妄想すると、未改造では日本における祖国の代表として、悪印象を与えないように自国のモチーフを取り入れつつも日本文化に倣ったつつましさを表現しているものと思います。一方でandraでは過ごした時間、文化への理解と自分への自身の表れとして、新しいものを取り入れたり、従来あまりしなかったコーディネートに至ったものと思います。尊い。

再掲、お顔がたいへんよろしい

参考URL:

所持品

最後に手回り品
共通して、レース地の手袋を身に着けています。このパターンは全くわかりませんでした、、。写真を見る限り細い葉のようにも見えるためイトシャジンのように寒冷地での針葉樹系の植物モチーフではないかと思います。
未改造は襟元にレースの飾りがついております。シンプルで和の着付けの未改造の中でも西洋の雰囲気が表れています。(これらのレースに関して、その意匠や背景は詳しく掘り下げられず、、無念です。)レースは手工芸品としてスウェーデンでも本が出ているため、自作か、着物のように本国時代の上官や同僚からの贈り物かもしれません。手にはスウェーデンの伝統工芸品であるダーラナヘストが乗っており、本国代表としてのふるまいに徹しているのがうかがえます。
一方andraではゴトランドシープのショールを首元に巻き、手にはゴトシープの描かれた絵馬と破魔矢を持っており、国の代表としての立ち振る舞いよりも、日本の艦隊の一員として文化を楽しんでいるような心境の変化がうかがえます。
絵馬に羊がいるので2027年まで続いてくれるといいなぁ

深淵へ

これまでの妄想をもとに、それぞれの晴着がどういうシチュエーションなのか、妄想を加速させたいと思います。
未改造は「祖国を想起させるものを意匠に多く含む」、「国家の代表として、求められる振る舞いをしている」、「祖国の上官・同僚から贈られた着物を着ている」、「あまり自分を出す傾向にない」ような印象を強く受けます。すなわち、このmodeのゴトランドはまだ艦隊に来て日も浅く、周囲や提督との間に壁を作っている状態であると考えます。(当然熟練の外交スキルによって、その壁はほとんど顕在化しませんが。)魑魅魍魎の太平洋方面極東前線で、自分にできることは何か?と試行錯誤しており、心安らぐ時が少なく余裕もないのでしょう。中破するとかなり怒った表情になります。
andraはどうでしょうか。「祖国のものに加えて、日本のものも多く身につけている」、「自分自身を魅せるコーディネートをしている」、「自分で編んだ帯やパートナーや仲間への思いのこもった着物を着ている」、「新しいものを取り入れたり、自由なコーディネート」とかなりの心境の変化があったものと思います。中破してもあからさまな怒りは出さず、こちらをスッと見据えており、こちらが不貞をやらかさないことはわかっているが、それはそれとして不機嫌という、なかなか親しい距離感にあることが見えます。仲間やパートナーとの出会いやandra改装といった、着任してからこれまで過ごした経験が壁を取り払って、周囲と自然体で接することができるようになったことがとてもうれしく思います。何目線でしょうか。

おこ

結論

晴着ゴトランド最高ですありがとうございますdrew先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみに前髪が今までのV時ではなくパッツンになっていて、かなり印象が変わります。かわいい。
あまり皆さんご存じでないかもしれませんが、私はゴトランド大好きです。
あといろいろ和柄や着物について勉強になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?