クリスタルを運ぶと不利になることもあるよという話

「タクティカルクリスタルを移送してください!」
パライストラのマップを見ながら「位置の有利・不利」について考えてみましょう。
5人から殴られる位置を避ける、タゲをすぐに切れる遮蔽を意識するなど基本的な位置取りを普段からしているとわかっとるわい話になると思います。

クリスタルコンフリクトはクリスタルを巡る戦いなので戦闘は常にクリスタルの周囲で発生します。基本はそのつもりで話を進めます。

■クリスタルが中央にある場合

マップによる有利不利は存在しません。両方に同じスペースと同じ壁と同じ回復キットがありリスポーン地点からの距離も同じだからです。

■クリスタルを中央より押している

青丸にクリスタルがあるとします

少しクリスタルを押しました。この地点でクリスタルが止まって戦闘が続いているものとします。
位置の有利・不利はどうでしょうか。
・メディカルキット
まず手前側のチームはメディカルキットを拾いたい場合敵陣方向へ突っ込むか、戦線離脱といっていい距離を戻る必要があります。拾えなくはないですが、メディカルキット2つを有利に利用できるのは奥側のチームです。
・離脱ルート
フォーカスのタゲを切る、エリクサーを飲むための離脱ルートは中央の広場を通るか、脇の高速道路の2パターンあります。
広場側には遮蔽がないため追撃を受け続けやすいと言えます。
脇にあるスプリントラインは逃げやすそうです。しかしスプリントラインへ入るには広場側からクリスタル上を通り過ぎる必要があり、すぐにこのルートで逃げられる位置に全員がいれば当然範囲火力で大きな損害を受けます。このルートを確保しながら戦えるのは1人か2人程度でしょう。遠隔ジョブならスプリントラインの上から射線を通せますが、限定的で少し動けば射線を切られてしまいます。
奥側のチームはどうでしょうか。
どのルートで逃げてもすぐに遮蔽に隠れることができ、追撃には深追いが必要なためキルが取りにくい位置と言えます。
離脱ルートも奥側のチーム有利と言えそうです。
・リスポーン
高速道路を利用しても奥側のチームの方が近く、高速道路を利用すると前述の通り射線を通しにくい、範囲火力に当たりやすい場所へ出ます。
リスポーンも奥側チーム有利でしょう。おなじペースでキルが発生した場合じわじわと手前側が不利になりそうです。

■もっと押したら

青丸がクリスタルです

50%を超えてこれぐらい押せた場合を見てみます。
・メディカルキット
手前側のチームがひとつ取りやすいが、奥側チームも逃げた先で拾える。
・離脱ルート
手前側のチームには引けば遮蔽があります。
奥側のチームは引く先がしばらく直線で射線が通り続けるため逃げきれずにキルされることが増えそうです。
手前側有利。
・リスポーン
さすがに近いほう(奥側のチーム)が有利。
デスペナルティの秒数がかさんでいない序盤のうちならここまで押されてもリスポーンの近さで押し返せたゲームは経験あると思います。

■どう戦うのか

・以上を踏まえてのパライストラの定石
序盤はクリスタルに乗らない。多少押させて、有利ポジションで戦う。
キルされて人数不利になったらしっかり引いて立て直し、50%地点の有利ポジで5人揃って跳ね返す。
敵がクリスタルに乗っていないからと半端に押さない。敵が人数不利で引く、壊滅するなどしてから一気に50%まで持っていく。そこでの戦闘は不利ポジションだと理解して無理をしない。
押している際に人数不利になったらクリスタルごとラインを下げて位置の有利をとる。

いや「ライン下げましょう!」なんてクイックチャットないからこれ無理じゃん。
→その通りなので「自分は」わざわざ不利な位置まで無理に押さない、立ち位置を意識して安全にダメージを稼ぐ

クラウドナイン/ヴォルカニック・ハートでも考え方は同じです。当てはめて考えてみてください。
クラウドナインは非常にクセの強い難しいマップだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?