見出し画像

ナギサワカリンな2Days【後編】

〜お読みになる前に〜
⚠【前編】よりもファンレター感満載ブログです。ご了承ください🙇‍♂️笑
⚠ちょこちょこ画像にMV等のリンク先があります👆📎

小田急線に揺られて下北沢へ。。

前日に引き続き、
5月30日(日)
ナギサワカリンちゃんのワンマンライブを見てきました‼️

【めげない、しょげない、BAD入らない!】

そう題された今回のワンマン。

情緒ブランコなカリンちゃんにはピッタリの表題☝️
なんか前日にBAD入ってたような気がしたけど、そんなの関係なかったですわね😉笑

ライブ当日は初っ端からめちゃくちゃ盛り上がりました!
ゲスト弾き語りバンド演奏と、豪華なワンマンライブとなりました✨

豪華なゲスト

はい、来ました。ハザマリツシさん!!
ようやくお初にお目にかかりました🙌

カリンちゃんを知るために最も必要な曲のうちの一つ、

『遅れています。』

を一緒に披露してくれました〜!!

⬆MVの2人もめちゃくちゃおもろいんですけど、生ではもっとおもろかったし盛り上がった〜😆
もう盛り上がりすぎて、ちゃんと写真撮れてたの1枚しかなかったです😂😂
本当にリズムに乗りやすいし歌詞も覚えたくなっちゃうこの曲。大好き‼️

※ゲストといえば、ライブ終盤にカリンちゃんの弟くんも登場www
物販も今までにない形でお手伝いしてて、とてもおもろかったです🤣🤣
お姉ちゃんの見せ所、弟にほぼ持ってかれてました←


弾き語り

弾き語り、沢山の曲をやってくれました🎤
初めて生で聴いて感動した曲がいくつもありました。

『ヒナゲシ』

この曲は後の項目でも紹介する『ヒカリ』と共に、私がよく聴いている曲です。

2020年秋
必死に仕事を安定させるために働いた後、『ヒナゲシ』を聴きながら出勤、退勤していた日々。

「来年の夏には絶対楽するぞ!!今より楽しい人生を送ってやる!!」

そんなことをフワッと思いながら働いていたのを思い出します。

今回生でこの曲を聴いて、

「大変なこともあるけど、今、こうやってLIVEに来れてるのも、あの日々のおかげだな」

なんて1人で感傷に浸ってしまいました😳✨
そんなことを思い出せる曲って素敵。

…て言ってる間にもうすぐ夏ですね😍


『Hear Me』

ナギサワカリンちゃんの声に出会った2020年秋。
もっと彼女の音源を聴きたいと思ってYouTubeで見つけたのが、約2年ほど前のライブ動画でした。

そこで歌っていた『Hear Me』
まさか、、今回生で、、聴けるなんて😭😭

「カリンちゃんもここまで頑張ってきたんだねー😭えらいよおおお😭✨」
って思っちゃいました…😅
そんなにナギサワカリンの過去なんて全然知らないはずなのに、自分の辛かった時と重なって、きっとカリンちゃんも紆余曲折を経てここまで来たんやろな〜と思ってしまって、俺も仕事辛かったけど沢山の壁を乗り越えて今独りで楽しくふぁぁあ(これ以上言うと止まらないので止めときます)

見つけた動画よりも圧倒的にクオリティ高くなってたし、本当に素敵な曲やなって改めて思いました🎶

一方で、新曲もありましたね。

『Adult Children』

曲名が秀逸です。
録音はしていないので曖昧ですが、I love youI hate youという様々な感情表現から始まるしっとりとした大人な曲だった印象があります。でもやっぱり中身は子どもなところもあるな、と思わせられる不思議な曲です。


ピアノとカリン

はいこれもサイコー🎤🎹
ここらで「生ライブ」の良さが、さらにギアを上げてきました。

ピアノ演奏とカリンの声だけが聴こえる、こういうゆったりと聴き入れる空間を演出できるカリンちゃんも、すき😌

彼女が音楽活動開始後、初めて歌唱の場で歌ったという『Sugar』が特に印象的です。
Maroon5で知ってはいたのですが、カリンちゃんが歌っている姿を見るのは初めてでした。

しかも、雰囲気に合ったしっとりとしたピアノ伴奏に、綺麗な声色🎼.•*¨*聴き惚れました💕


神バンド降臨

締めくくりは、バンド!!!

『ヒカリ』

いつも「あなたとってのヒカリが見つかりますように」という言葉と共に始まるこの曲。

バンドver.は配信でしか見た事がありませんでしたので、テンションぶち上がりました⤴⤴(語彙力)

いつもよりも輝かしく『ヒカリ』という曲が生かされているのを目の当たりにしました。

前述したように『ヒカリ』は私にとって、とてつもない力の源となった曲です。
苦しんだ去年の秋、何も見えない暗闇の中、いつか見えるヒカリを探して努力する日々でした。
眠い朝の電車、疲れきった帰路、ずっとナギサワカリンの『ヒカリ』がお供してくれました。

『ヒカリ』とともに過去を乗り越えた今、とても楽しく生きています!
贅沢にもこのようなLIVEに足を運ぶ時間もあれば、楽しくお仕事をすることができています!
あわよくば昼寝もできちゃうし✌️笑

去年努力できたのは、この曲のおかげと言っても良いです✨
だからバンド演奏で聴いて、感動が止まらなかったです😭!

なんか恥ずかしいですが、ここでお礼を言わせてください。本当にありがとう‼️
(あ、、ほぼファンレターや🤣まあええわな!)


『スポット』

この曲も最高です‼️
確か、広瀬彩海さんもお気に入りの曲だとか🤭

今回はアンコールで披露してくれました👏
バンド演奏も相まって、こちらもテンションぶち上がりぃ〜⤴⤴⤴

テンポもよく、締めくくりにピッタリ😍
最後にライブハウスの全員を曲で照らし、さらに元気にしてくれました‼️

暗闇を乗り越えて、ヒカリが当たるようになった。さぁ今度はヒカリが向かってきて、スポットを当ててもらうために頑張る!!
僕にとっては、そんな次のステージへの応援となるような曲となっています💡


まとめ

今回、過去曲もセルフカバーしてくれました。
背負っていた物やエゴが取り払われ、またひとつ階段を昇ったナギサワカリンちゃんを見ることが出来ました⚡

2日間でナギサワカリンを沢山味わいました🌏
もっともっとライブが見たくなりました!!

🍎インフォメーション🌏

《物販・オンラインショップ》

『遅れています。』『ヒナゲシ』『スポット』などが収録されたCDも販売されています❗
音源にして毎日持ち歩いた方がいいっす✌️

ちなみにその楽曲の制作秘話などが書かれたライナーノーツは、現地物販限定📖
それを見てからライブへ行くと、もっと楽しめること間違いなし👍👍オススメです‼️


★ナギサワカリンのライブ映像観れます★

他にもナギサワカリンちゃんにまつわるブログ書いてます!マガジン👇🏻からご覧下さい😉


最後に、朗報です🤭
‼️今回のワンマンライブ、映像化決定‼️
しているらしい!
💿絶対買う💿

⚠今回のブログもナギサワカリンちゃんの許可なく勝手に書いております!何かあれば仰ってください。
⚠ご本人様以外のクレームは受け付けておりません←

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?