見出し画像

無理して人気設備をつけるよりも、、

「人気の独立洗面台をつけられるように工夫しているのは分かるんですけどね、、、」

建築計画中のアパート。

サブリース会社に借上賃料の査定をお願いしています。

いつも、その建築などとは全く関係無い、独立した立場のサブリース会社さんに依頼することにしています。

単に面積だけではなく、その間取りまでしっかり把握してから近隣の賃貸会社にヒアリングしてくれた上での査定なので、信頼できます。

「このままの間取りだと、一部屋7万〜7万5,000円くらいにしかなりません。まだ間取りは変えられますか?」

まだ計画段階なので戸室内の間取りはどうとでもなります。

「どちらのタイプの部屋も、無理に独立洗面台と1,200のキッチンを入れているから、居室部分が狭くなりすぎています。21㎡のタイプについては、今、脱衣所内に洗面台と洗濯機置き場が並んでいますが、洗面台はキッチン
の横に出してしまいましょう。そうすると、廊下部分と居宅部分を仕切るドアが付けられるので、1K表記になりますし。18㎡の部屋は、洗面台はあきらめて居室を広くしましょう。そうすれば、うちの借上賃料も一部屋3,000円くらいあげられます」

個別相談はこちら​からお気軽に!
https://myfm.jp/H4UPLE/rc/493547/anonymous7347

​いきなり個別相談は怖いという方はLINEで覗いてみてください
https://lin.ee/njPVclD

facebook毎日更新中です。お友達になってください
https://www.facebook.com/kovayashi.masahiro

何も登録なんかしたくない、という方はnoteをご覧ください
​https://note.com/kkantei


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?